![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
常滑市在住の方に質問です。来年の入園について調べている中、保育料無償化があるようで悩んでいます。保育園の料金や特徴について教えてください。
はじめまして😄
常滑市のお住まいの方にお聞きしたいです🌷
来年の入園について色々調べていますが
今年の10月?から保育料無償化などあって
どこに希望しようか悩んでます。
まだ下の子が小さいので働く予定は
ないですが
保育園でも働かなくても空きがあれば
二割り増しの料金で入園できると
聞きました!( ¨̮ )
保育園、幼稚園、こども園、
それぞれのいい所、あまり良くない所など
教えて頂けると嬉しいです(*´︶`*)
- ママリ
コメント
![sa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sa
働く予定がないのであれば
幼稚園の方が良いと思います!
友達が、保育園幼稚園実習で、大和幼稚園の先生たちがとても優しくて子供を見る目も優しくて雰囲気もいいって言ってました!保護者とのコミュニケーションも大切にしていたそうですよ!
![まっきー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっきー
大和はやはり私立なので、お勉強の教材が多くて
外で遊ぶ時間は少ないです!あと園庭も狭めですね😥
(実習で行きましたが先生が少なくていつもバタバタでした。今は違うのかな?)
公立の幼稚園は、保育園となんら変わらず遊びが中心です
お弁当持ちで帰宅が14時と早いのと通園バスがないです
常滑の保育園は割と先生達も若くて、主任の先生も若かったり
人数足りない中で頑張ってる感じです!
ですが友達達との関わりとかも持てたり下の子がいらっしゃると16時帰りは心の余裕が持てると思います!
風の丘、波の音などのこども園は私立経営です
なので会社のように独自の保育方針です
新設園なので公立に比べるとめちゃくちゃ綺麗ですよ!
とりちゃんさんがこんなことさせたいな、経験させたいなという園を選んだらいいと思いますよ☺️
-
ママリ
沢山の情報ありがとうございます!!😭❤️
やはり沢山自然に触れて沢山遊んで欲しいので保育園かこども園にしようと思ってます٩(*´︶`*)۶҉
ありがとうございます!!- 8月18日
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうなんですね‼︎
幼稚園の雰囲気今度見に行ってこようと思います✩︎
先生達の優しい雰囲気も大切ですよね( ᵕᴗᵕ )
貴重なご意見ありがとうございます✧︎*。