

まりりん
私は子供が生まれる前よりメリハリができて良かったですよ!
家事はそこそこで良いと思います!
専業主婦と違って、何より給料日が嬉しいですね💕
頑張ってください^_^

さおり
今は2人目育休中ですが、1人目の時にフルタイムで働いてました。しかも通勤に車で一時間…。一歳になったばかりの子を会社&私の実家の近くの保育園に入れたので、通勤の一時間は子供と2人だったので、本当に大変でした。でも、家で子供と2人でいるよりは仕事をしてる方が認めてもらえてる気がするし、なによりお昼休みにランチに行ったりして気晴らしができます‼️(笑)
うちは主人が夕食を作ってくれてるので、家事は負担が少なかったので、楽でした(^^)

ママ
私も再来月から復帰です🙋♀️
仕事は嫌いじゃないので大丈夫なんですが、呼び出しが怖いです😱
あとは帰ってからが勝負です!時間があっという間に過ぎて行くので手抜きバンザイです😂

Hina mama💕
私はとにかく旦那と母に頼りっぱなしでした😂
特に復帰して2ヶ月後、2人目妊娠わかってからは仕事はしてても家事育児はほぼ任せっきり状態でした😅
次の復帰からはもっと自分で頑張るつもりですが、家事は基本的には手抜きでいくつもりです🤣

退会ユーザー
夫は単身赴任で月2日帰ってきたり来なかったり、実家は遠方、子供は2歳半と10ヶ月の2人ですが意外といけてます🤣
復帰嫌で嫌で、夫の稼ぎで生活できても働きたい!って言ってる人の気が知れなかったのですが笑
私も完全にそっち派になりました😆
あんなに嫌いだった労働が楽しくて仕方ないです!
ただ最初の1ヶ月は生活が激変したことで頭痛や目眩吐き気が酷く5キロ痩せました_:(´ཀ`」∠):_

はじめてのママリ🔰
正社員です。子供二人います。下の子は9ヶ月です😊生後半年から保育園に入っています。
主人の協力があるのでできています( ´ ▽ ` )両家県外なので、家族で協力しています!上の子もお手伝いしてくれてたすかります。
仕事楽しいですよ!

杏仁豆腐
お給料日と金曜日は幸せです笑
今は勉強会があり18時までの勤務ですが子供が小さいうちは疲れます💦
小学生にもなればグンと楽になるので平気ですが😂
私は仕事の話を子供にするのがとても良いなと思っています✨上の子は11歳ですが楽しそうに聞いてくれてます😊
両立に関してはもうやるしかないのでやります!という感じです😂
通常に戻れば17時までなのですがそれならやっていけます😁
下は今1.5才ですが家に一緒にいてもご飯はたいして食べないし甘いもの欲しがるので(果物とか)保育園に行ってくれた方が健康だなって思います笑
うちの下は場所慣れするのに時間がかかるタイプなようで2ヶ月経った今、初めて声を聞いた💓といろんな先生から言われました☺️💓うちではずっと喋りっぱなしです笑(宇宙語です笑)
うちも夫が協力的で朝の保育園の送りをやってくれているのでなんとかできてます!
専業主婦よりお金を使う事に罪悪感がない、忙しいので太らない、私は20代なので身なりに気を使う、流行りがわかるのは嬉しく思います♡
専業主婦でもおしゃれな方は沢山いますが私自身で考えると老けます笑
会話も家族がメインになるので話題が少なくなるなと感じました😂夫と話すことなんてなんもなくなりますww
コメント