
育休中に退職した方への質問: 1. 最初に話した上司は誰か? 2. 最初に話したのは電話と対面のどちらか? 3. 退職理由を上司や会社に話したか? 4. 退職話の後、何回か会社に行く予定か?義実家の都合で遠方に行かねばならず、退職が必要だが、話すのが難しい状況。復帰の意思があるため、話さなければならない。
育休中に退職した方に質問したいです(>_<)
1、最初に話した上司は誰ですか?
2、最初に話したのは電話と対面どちらですか?
3、差し支えなければやめる理由として上司や会社の人に話した理由を教えてください
4、辞める話をしたあと、何回か会社に行くことになりましたか?
うちは、義実家の都合で、遠方に行かなくてはならなくなったのでやめる必要があります😖しかし会社に事細かに事情を話すとかなり面倒な話になりそうでどう話そうか迷っております。復帰する気満々で休みに入ったので、話さなければまずいんですが、、、😥💦
※育休中にやめるべきではないとの意見はご遠慮ください💦
- ままり(3歳6ヶ月, 6歳)
コメント

うてぃ
今まで真摯に働いてきているわけですし復帰する気満々でしたわけですし‥私は‥問題ないと思います😊
育休の給料は会社により違うと思いますが私も育休中やむなく退社しました‥
ただ‥うちは2年育休とれます。確実に給与は1年。もう1年は基本無給。希望すれば給与あり育休となり
私は給与延長しませんでした。
有給も退社時60日残ってましたが辞退させていただきました。
2ヶ月早産、10ヶ月ごろからおやおや?と‥色々遅いにもほどがるぞ?と‥発育遅延といわれ、なのに他人に任すのもなんだか‥と思い給料は延長せず休みだけいただき息子の様子みてましたが遅いに変わりなく3ヶ月に1回大学病院にも通ってますし退社させていただきました‥
直属の上司にまず話し、課長に話し会社へは行きましたが
嫌味は言われてないです‥
私自身は確かに当時は気まずさ申し訳なさありましたが
本当に理解してもらって有難い環境でした🙇
ありのまま申告‥は‥難しい感じですか?😣😣😣
ままり
そうなんですね💦ありのまま話すことも考えているんですが、話が複雑で、会社側もそんな込み入ったこと言われても、、となってしまうんじゃないかって思ってました💦あと、課の直属の上司が、変わったばかりであまり親しくないため、事情を事細かに話すのが気が引けて😖さらに上の上司ならずっと下で働いてた人なんで話してもいいかなぁと思えるんですが😖
ちなみに私も、無給で休んでいます。最近本当胃がキリキリして😖💦
事情教えてくださってありがとうございました😳うてぃさんは本当仕方ない事情ですね😳温かい職場でうらやましいです😊
うてぃ
ままりさんだって仕方ないと思います!
出産すると実家義実家関わり深くなるでしょうし
1人の判断ではどうしても進めなくなります‥
私も同じく悩んでましたが‥
極論夫は労基法?からいけば自己都合、一身上の都合で通る話!退社理由を根掘り葉掘り聞いてはいけない、
育休書類も絶対100%復帰するという約束は載ってなかった!
と言ってはいました😅
思いつめられず‥家族‥大事な時期ですからね‥🙇🍀
ままり
ありがとうございます😖夫さんが見方になってくれて、優しいですね😳✨✨会社の書類には、復帰を原則とするとかかれていましたが、原則なので多分やめることはできそうです。ただ、嫌みをいわれたりすることにはなるかと😖
独身時から、本当に会社に尽くしてきたつもりだったのでこんなやめ方したくなかったですが、仕方ありません。。。
うてぃさん話を聞いていただきありがとうございました😳✨✨