※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
お仕事

子育てと仕事のバランスに悩んでいます。復帰時の勤務時間や家計、子供への影響が心配です。旦那の帰宅時間も考慮しています。

もうお子さんが大きい方に聞いてみたいです。

正社員でバリバリ働くことと、
子供のそばにいることについて揺れてます。

自分のことや周りを見てきてどうですか?

保育士なので<中略>短い時間で働くことや定時で帰れる仕事に転職も考えてます。

けれど、我が子の学費や将来の夢を狭めたくないと思うと働かなければいけないかなと旦那には復帰希望されてます。


時短は取れないです。
先輩たちも、我が子の子育てはできなかったよ、発表会や運動会なども自分の仕事の時期とかぶるから一度も行けなかったよとよく話されてます。

少し子供が落ち着いて大きくなってきてから、また正社員で働くなどでは、遅いんでしょうか…

家も欲しいと夫婦で話してますが、やはり経済的には厳しくなるでしょうか。

我が子には寂しい思いをさせたくない、は親のエゴかな。

お金を残してあげることの方が子供のためかなと、無理してがんばろうかまよってます。

復帰するとなると

普通勤務→18時半帰宅
遅番→20時帰宅
早番→6時前には家を出る
会議→21時半頃帰宅です。

祖父母は少し距離があるし、
色々あり、あまり頼るわけにはいきません。

旦那は毎日22時から24時帰宅、あまり休めません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の「今日の日替わり質問」は生後7ヶ月のお子さんがいる方の投稿を紹介しました。
皆さんの温かいコメントをお待ちしています。


※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。投稿者さんのような悩みや思いをもつ方々へのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※こちらの投稿に寄せられた回答が想定以上の数になったときに、最初についた回答から順に見られなくなる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

^_^

私も保育士で復帰しようか迷いましたが、幼稚園の嘱託として今働いています。
保育士で正社員となると家に帰っても仕事をしないといけない環境なので無理だと思い、子どもが小学生にあがるまでは無理かなと思っています(>_<)
我が家もマイホームを購入予定です。正社員ならボーナスも出るし迷いますよね!ただ今はしっかり我が子に目を向け手をかけてあげたいと思い嘱託という部類で働いています。ボーナスは出ませんが子どもの熱とかでの休みも取りやすいので!
答えになってなくてすみません(>_<)

ちぃぃさん

今の生活はどうですか?
家計簿とにらめっこで精神的に辛いと感じますか?
そうでなければ正社員でバリバリ働くのは子供がもう少し大きくなってからでも大丈夫かなーと、私なら考えます。

我が家は二人目が産まれギリギリですが、私は趣味を再開したいので1歳を目安に保育園へ入れたらパートしようか検討中です

eri

どんな道選ぶにしても結局自分の気持ち次第なのかなと。。
子供が寂しい思い。。も、その他の部分で補ってあげたら子供は寂しかったとは思わないだろうし
少し大きくなるまで見てあげたいと思うなら、もう戻って来ないお子様の成長を見守れば良いと思うし
働けば家計が潤う事に違いはないけど
それと引き換えにできるかどうかだと思います。
私は一人目はちゃんと見てあげたいと思いましたが、二人目ができ、主人が起業したので働かざるを得なくなり6ヶ月で保育園に入園しました
初めは可哀想だな〜とは思いましたが、今は楽しそうに通ってるし、同じぐらいのお友達と遊んでいて色んな事経験させてくれるので結果良かったとは思っています。

  • ドシ

    ドシ

    ご自分の大切なお子さんですよね
    経済的にどうしても無理ではないのならお子さんの成長を近くで見守ってあげてて欲しいです。
    一生一緒にいてあげられるわけではないんですから
    私の母は共働きでした。
    経済的に働かなくてはいけなかったからです。
    そういうことも子どもはちゃんと分かってます。
    でも今思うとちょっとグレたり忙しいと分かってても母に聞いてほしくて話しかけたとき、うるさいよばりされた時、とてもとても悲しかったです。そんな感じだったので
    その頃は母が遅く帰宅する方が正直うれしかったです。
    親子なのにこんな感情は悲しすぎます。
    特に小さい時期はあっという間です。
    どうかどうか近くでお母様の笑顔を見せてあげてくだい

    • 8月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    働いてても家にいてもどっちでも、お母さんの心持ち次第だと思います💦
    うちの母はずーーーーっと家にいる専業主婦でしたが、ご飯もまともに作ってくれず、甘えたら近寄るな!と言われたりしてましたよ😅
    家にいても気分悪いし、お金ないお金ない言ってたから、働きに行けや!とずっと思ってました🙄

    お母さんがニコニコしていられるなら働こうが家にいようがどちらでもいいと思います🙇‍♀️

    • 12月8日
ゆゆゆ

私立の園だと時短ありますよ。うちの園の先生は時短の方と、正規の時間でやってる方がいます。遅く預けても7時までの方が多い園です。七時ほとんどいません。園によって対応ちがうのでは。お給料は減るかもしれませんが

サオリ(^^)

息子は1歳6ヶ月であまり大きくないですが、今年のGW明けから仕事復帰しました。時短勤務です。
が、毎日疲れてます💦
正直、まわりが復帰してるからなんとなく復帰した感がありますが、仕事中は育児から解放されたって気持ちと息子はどうしてるかなぁって写真見たりして、育児だけとは違う余裕もあります😀
ただお迎えして帰ったあとはご飯準備して、お風呂入れて、息子のご飯して、ダンナが帰ってくるから大人の夕食準備してって大変ですが😂
幸い家からも保育園からも実家が近いので、いろいろ手伝ってもらってますし、ダンナも仕事復帰したから手伝ってくれるので、なんとかなってます❗️
質問者さんはご実家が近くではないようですし、旦那さんの帰宅時間を考えるとワンオペになるのでは?
フルタイムでワンオペはかなり大変かと💦💦
私としては、もう少し大きくなってから、あるいは時短勤務等が出来る方がいいと思います。もちろん質問者さんの気持ちも大事です😃

はむ

親戚で保育士復帰した者がいましたが、やはり2歳の子どもが居てのフル勤務はかなり辛いと言っていました。。
なので、違う職種に転職して
子どもが小学生になったと同時に保育士に出戻りしていました!
転職して正解だった!と言っていました🌱
時間は戻ってきませんから、
将来のことも大切ですが
今は子どもが小さいながらに日々成長をしている姿を
見守ることが大切だとおもいます☀︎

ボンボン

私も保育士で、今は3歳の娘と2人目を妊娠中でパート保育士をしています。
正規で働いている人たちは、やはり同居か敷地内同居で親の助けをもらっている人が多く、それでも家族の時間のいくつかは犠牲になると言っています。
正規だと行事が自分の子とかぶったり、病児保育に預けてでも出勤しないといけないこともありますよね…家での子どもとの時間も少なくなりますし…
もうこればっかりは、個人の考え方次第な気がします(><)
それでも仕事してる方が気が紛れる人や、お金がないほうが精神的に苦痛という人、単純に保育士という仕事が大好きすぎる人、色々だと思います。どれも正解はないかと…
私は自分の子が1番、お金はまぁなんとかなるかの精神でいます(笑)
それでもお金はいるので2人目を産み終わって1.2年したら、市の臨時保育士で復帰しようかなぁと思っています。
ボーナスや出世はありませんが、定時確実、持ち帰り仕事もほぼなし、家族の行事優先、職場の行事休めるというメリットがあります。(うちの市はですが…)
手取りで20万弱もらえるので、ボーナスがなく正規で働くよりは全然少ないですが、貯金もできますし、なんとかする!と思っています(笑)
我が子に1番触れ合うことの出来る時期、何から何までお世話できる時期はほんの数年…
保育士だとなおさら我が子へのしてあげたい気持ちはたくさんじゃないかなぁと思います(^-^)
何が1番したいか、大切にしたいかをよく考えて、後悔のない選択をしてくださいね(^-^)

  • ずみん

    ずみん

    横レスすみません^_^;
    パート保育士さんで手取りで20万弱ももらえるんですか?!
    都会のパート保育士さんですかね?
    こちらのように田舎の保育士さんは正社員の保育士さんでも手取りで15万もらってる人は少ないと思います。。。

    • 7月25日
  • ボンボン

    ボンボン

    分かりにくくすみません(><)
    パート保育士ではもらえないです!(笑)
    臨時保育士です!臨時保育士ですとら8時半から17時までのフル勤務になります(><)
    ただ、幼児担任はできないとかの希望は聞いてもらえるので、ほとんどが赤ちゃんの複数担任か加配保育をすることになります(^-^)

    • 7月25日
  • ともたろー

    ともたろー

    私もパートさんで手取り20万はすごいと思います!
    羨ましい!
    私のとこだと、正社で働いてたときもそんなもらえませんでした。。
    もっと給料あげてほしいー!

    • 7月25日
  • ボンボン

    ボンボン

    パート保育士ではなく、臨時保育士のフル勤務になった時のお給料です(><)
    定時で帰宅でき、行事も家族優先できますが、8時半から17時の平日フル勤務です(><)
    分かりにくくてすみません(><)

    • 7月25日
  • うに

    うに

    私も上の子を出産前は市の臨時保育士してました😊
    私のところは時給1200円と安かったですが、年二回ボーナスがありました!

    ボンボンさんのところは時給1500円くらいですかね?

    私もいつか保育士復帰するならまた市の臨時保育士かなーと考えてます。
    こう言ってはなんですが、持ち帰り仕事もないし定時上がりだし、物凄く楽でした😹💦

    • 8月17日
ふくこ

私自身、末っ子で小学校の途中から親が仕事に出て、帰っても家にいなかったのが寂しかったです。かと言ってお金は気にしなくてもいいとは言って貰えませんでした。
そのことから、どちらかでも満たされていれば嬉しかったなと思います。
なので、ご本人がどちらを子供にあげたいかで決まるのでは?

私は、お金はなんとかなるから、子供と一緒にいたり、自分自身が仕事とかでストレスためないように、仕事復帰するのが最優先だと考えています。

☆りぃゆmama☆

同じく保育士をしてます。

こどもはまだ小さいので参考にならないと思いますが…

わたしは公立保育園の嘱託として働いています。今は育休中です。

うちも家を考えてるのである程度稼げないと辛いので下の子が1歳になったら復帰します。
本当はボーナスが出るところで働けるのがいいんでしょうがうちも頼れる人がいないしシフトに入るのは無理なので正職にはなるつもりはありません。
場所によっては配慮してもらえるかもしれませんが正職だと中々難しいですよね(~_~;)

お給料も月給だしシフト入らなくてもいいし休みも取りやすいのでとりあえずこのまま公立の嘱託で頑張るつもりです!

みぃ

私も保育士で今まさに同じ悩みを持ってます。私も7ヶ月の息子がいて、復帰するにしても正社員じゃなくパートにしてもらうことも視野に考えてはいます。妊娠初期から悪阻が酷くすぐに仕事をお休みさせてもらったので2年のブランクがあるのと、今年から認定保育園だったのが認可になってしまい、、、。全く別の園になってしまったような。お互いベストな答えが見つかるといいですね。あまりいい回答ではなくすみません。あまりに似ている状況にコメントさせて頂きました。

  • ひろ

    ひろ

    横からすみません
    私もいままさに悩んでました。
    1才と同時に復帰ですが、
    生まれる前に正職ではなく臨時雇用に切り替えたい旨を申し出たら、一年やすんでいいからゆっくり考えてと、育休をとることになってしまいました。
    けど。いま残り4ヶ月…
    休んでおいてやめる気?と、
    思われるかな…⤵️と、ちょっとモヤモヤ中です。
    家業と正職と、同居のため家事全般、もろもろの負担が大きくて、しんどいのですが、
    周りは家にはいるほうが、心配…、絶対外で働いていた方がいいよと言います。
    それもわかるし…
    経済的にもその方がいいのあるんだけど、だからといって家業や家事全般を代わりにやる人もいないので…⤵️

    • 7月25日
  • みぃ

    みぃ

    お休みが長くなればなるほど悩みの原因が解消される訳では無いからよけいに悩んで結局復帰せざるおえない、、と自分に葉っぱかけて頑張る道になっちゃいますよね🤦‍♀️💭休んで辞めるのもありだと思います!だって妊娠出産前とは生活が変わって生活の重点が違うのだもの!と思うしかないのかなとも、、。働きたくない➕働かなくても大丈夫な生活環境ならば仕事ではなく子どもとの時間を選んだのですからそれも立派な選択ですよね☺️会社には申し訳ないですが、、、今の自分には戻るだけの魅力がなかったのだと私は考えます!

    なかなかお互い難しいですよね。働く女性にとっての永遠の課題に感じてしまいます😅

    • 7月28日
あい

初めまして!
今年6歳と4ヶ月の育児休暇中です。
まさに同じ事を悩んでおります。

幼稚園、保育園の先生達には本当に感謝しています。

わたしのところは3歳まで時短が取れますが、実際取っている人は本社勤務で、わたしは現場なので取りづらい状況です。
普通だと18半、時短だと16時半になります。
悩みましたが、上の子の学童とかち合い間に合わない、祖父母も近くにいますが、365日毎日頼るわけにはいかない、病欠で休んだり、早退したりも多くなると、どうしても子供に当たってしまったり、素直に心配出来ない自分がいて、長男の時に可哀想な思いをさせてしまったので、今回は時短を取って、頃合いを見て転職希望しています。

子供が初めて立った、歩いた、話したなど、見れなくてさみしかったです。

ボーナスの事もかなり悩みましたが、今回は子供優先にしようかと思っています!

おはな

今はパートなどをして、あとから保育士に戻るとゆうのは難しいんでしょうか。

deleted user

私も同じことで悩みます。
一緒に居てあげる方がいいのか、お金を貯めて残してあげるべきか…
お金は後からもついてくるけと、今は今しかない。けど後々なにかを我慢させたり諦めさせたりしたくない…
の堂々巡りです。
今のところは一緒に生活する道を選んでます。

はぁ、宝くじ当たらないかなぁ…😂

あこ

保育士してました。
あたしもこれからの家計や子どもの為に育休を取ってと考えてましたが、復帰したら行事前は帰りが遅くなるし持ち帰りの仕事はありますもんね。なので、小さいうちしか見れない成長をそばで見守って一緒にいたいと思って辞めました。
3歳から幼稚園へと思いましたが実際は家のローン(両親が購入し今はそこに住んでいて母が他界、父が定年退職したので私たちが払ってます。)もあるので、一歳からパートに出るつもりです。
やはりお金がなくて不自由はさせたくないしやりたい事は可能な限りさせてあげたいですし、家族で思い出も作っていきたいですし😊
回答になっていなくてすみません。

ごっちゃんママ

我が子の子育てはできなかったなんて言われたら、これから出産しても保育士として働き続けるのが嫌になりませんか??💦
悲しくなりました。
こどもが好きで保育士になったのに、自分のこどもの運動会も発表会も楽しめないなんて……

  • 🐱サンリオアリス🐰

    🐱サンリオアリス🐰

    横入り失礼します。
    私も保育士ですが、年度始めに行事予定が出るたびに娘の保育園の行事と被らないか、ドキドキヒヤヒヤです💦

    • 7月25日
  • ごっちゃんママ

    ごっちゃんママ

    ドキドキヒヤヒヤですよね💦💦

    こちらの投稿を読んで保育士としてお母さんが来られなかった子も見ていたので、我が子にはそんな思いさせたくないという気持ちの方が勝ってしまいました😭

    • 7月25日
  • ネコ

    ネコ

    私も横入り失礼します。

    わかります。
    私はまだ働いていませんが3歳から働く予定です。
    お金うんぬんよりも自分の子どもの行事を見守ることもできないのが1番嫌でしばらくは保育士に戻るつもりはありません。

    なので、事務職でも工場勤務でもとりあえず時間に融通きく職について、子どもの成長をある程度(小学校高学年とか中学校とか?)見守ってから保育士に戻ろうかなとか考えています。

    • 7月25日
  • ごっちゃんママ

    ごっちゃんママ

    こどもの行事に参加できないって何より辛いですよね😢
    保育士をしていたならなおさら、こどもたちかどんな気持ちで努力を重ねていたのかわかっているから……やはり私には無理です😭

    私も同じ考えです!
    一度保育士を辞めて事務職をしていたので、その経歴を活かして幼稚園に行き始めたら働こうかなと思っています☺️
    パートでも派遣でも融通の効かせてくれる所で少しだけ働けたらなと思います✨

    • 7月25日
  • ネコ

    ネコ


    そうなんですよね(´・∀・`)
    保育園に預けて、他の子ども達や先生との関わりの中で成長をすることも多いですが、やっぱり我慢している部分も見えて…。

    なので、うちは経済的にかなーーり苦しいけれど、せめて3歳までは一緒にいたいとダンナにお願いしました。
    ダンナも元保育士なので、その気持ちをわかってくれています。

    保育士の仕事にこだわりがあったとしても、私はそれよりも子ども優先で考えたいので他の職を探す予定です*ˊᵕˋ*

    • 7月25日
  • ごっちゃんママ

    ごっちゃんママ

    ご主人も元保育士で同じ気持ちなのは心強いですね✨
    我が家も経済面は厳しいですが意外と何とかなってます🙆

    お互い頑張りましょう✨

    • 7月25日
ぴっぴ

2歳の娘、2人目妊娠中保育士です◡̈
娘が1歳の時に8:30〜16:15の7時間の時短で復帰しました!
毎日バタバタしていますが、このぐらいがわたしにはちょうどいいです😂
帰って5時前、寝るのが8時〜9時!
フルタイムの勤務時間、夫の帰宅時間、ワンオペ、祖父母の距離ほぼ同じでびっくりします(笑)
私は臨時職員ですが、時短勤務です!正職よりはもちろん少ないですが、年二回ボーナスもあります。
保育士以外での転職をするつもりがないのであれば待遇がいい園に転職するのもありだと思いますよ!
2人目は10月予定で、来年4月入所予定、6月に復帰予定してます。
本当は1年半とって、1歳児クラスから復帰を考えていましたが、
転職希望だったのと、経済的な面で考え、早く復帰して、転職活動して、ボーナスなどもらえるものをもらって辞めようと考えて、復帰を1年早める予定です(笑)
自分の子どもを二の次にして、他人の子を見るのは古い考えな気がします…
それを理解してくれて、融通が利く時間で働け、行事などにも参加できる園を探すのもありかなと思いますよ!!!
ただ、今しかない我が子のそばに居られるのも今だけ…保育士の代わりはいても、母親は1人ですから、悩んでいるなら復帰せず、そばに居て、節約することを頑張るのもありだと思いますよ😊
お互い頑張りましょうね♡

さまー

私も保育士です。

私の勤めているところは幸いにも育児時短が可能です!もちろんその分お給料はとても下がりますが。

私も迷いました。
認可に入れず、待機していた認可外からお声がかかり、まだ1歳児で預けてまで働く必要があるのか、認可外の保育料だと時短ならお金的にもプラスにならない、など、色々考えすぎて胃が痛くなりました(笑)

正直まだまだ一緒に過ごしたい!と思いましたが保育園で息子がお友だちや先生との関わりの中で何か学んでくれたらいいな。という思いもあり、入園を決めました。

お金もとても大事ですし、家族のために働くわけですからバリバリ働くのも良いと思います。

外で働くにしても主婦であるにしても、子どもと一緒にいる時間をどう過ごしているか
、今日もありがとう、大好きだよ、という気持ちを伝えられることが大切なのかなと考えます。

みち

保育士ですが、バリバリ働くのは無理かなって思ってます!!他人の子より我が子の今を大切にしたいので…。我が家もギリギリで主人からも復職を希望されてますが、小さいうちはパートにするつもりです。
保育士ですが今までずっと、児童発達支援の仕事をしていました。遅番早番はないですし、保育の知識を活かせますよ!!保育園にこだわらず、保育士を生かせる他の職種も考えてみてはどうですか?

えりゅー

私も保育士です。シングルマザーで4歳の息子がいます。
以前の園で産休育休を取りましたが、復帰しても融通が利かない園だったので退職し、いまの園に再就職しました。
再就職して4年になりますが、ずっと幼児クラス担任でいまは一人で年長担任やっています。
子育てしながら、担任持ってフルタイム(固定勤務8:30-17:30)はきついですが...とても楽しくて何とかやってます。
その先輩たちが言っている、我が子の子育てできなかった、行事がかぶるなどは、あまり真に受けなくてもいいかと思います。
現に私は、シングルでも出来る限り子育てやってますし、土日は息子との時間を作るようにしています。


時短だって取れる園もありますし、保育士ママが沢山働いていて、理解がある園も沢山あります。
じっくり自分に合う園を探してみてはいかがでしょうか(^_^)

つばっちゃん

責めて小学校の間は
パートで働いてあげたほうがいいと思うよ😃
6人の子持ちより

mon🌈

私も保育士で復帰予定です。来年度は一時保育に預けてバートで戻り次の年から時短で働こうと思っています。
園によって色々働き方もありますし行事や書類も違いますよね🤔
私も旦那には資格があるならそれを活かして仕事した方がいいと言われ確かにと思い保育士で復帰することを決めました。
復帰するタイミングで新しいところの職場もやってみないと持ち帰りの仕事や書類はわかりませんが働きたい時間に合わせて転職するのも1つの方法かもしれないですね😭

まい

母親が保育士で、私や弟が産まれてからもずっと働いてました!父親も帰宅時間遅くワンオペで、昔は週1しか休みがなかったみたいで大変だったみたいです。
家は買ってましたが、やっぱりダブルインカムなので経済的にも困ったことはなかったです🤔定年した今も貯蓄はあるみたいで海外旅行に行ったり好き勝手してますよ🤗
ちなみに私は学童に行ってました。弟がいますが、小学生になってから私が保育園まで迎えに行ってましたね🙄
両親共働きでしたが、一緒にいる時間はちゃんと向き合ってくれてましたし特に寂しい思いもしてなかったです。学童も楽しかったからかな?
でも頼れる方がいないと結構大変だと思うので、小学生くらいになってから働き出しても良いのではと思います^_^
私自身は家を買いましたが、共働きじゃないと貯蓄出来ない家を買ったので子供のためにも働くしかないです💦

のの

私も今まさに上9歳、下1歳8ヶ月の子どもがいてフルタイムです。めちゃくちゃ気をつかいます。やめたい。

ともたろー

私も保育士です。
9時5時パート、ボーナスなし、時給、という形態で復帰します。
家を建てているので、ボーナスなしは正直きついです。
時給なので、きっちり出勤した分しか入らないので、子どもの熱が続いた月は、カツカツでした。
でも、シフトに入らない分、朝晩は少し時間に余裕があり、急な発熱で休みをもらいたい時も、朝からシフトに入ってない先生に電話して代わってもらって、、ということもしなくてよかったので、時間的な余裕はあります。
お金が時間か、、
すごく悩みますよね。
上記で復帰する予定ですが、私もまだまだ、悩み中です。。

みゆ

子供はまだ0歳ですが、私自身の幼少期の体験から、子供が小さいうちは、専業主婦か、働くとしても時短にして側にいてあげたいです。
私は4歳で保育所に入れられました。妹は2歳でした。入園する前に母と日中お散歩に行ったりして過ごし日々はとても幸せで満たされていました。
保育所のことは、初めて登園した日、意地悪な園児、冷たい先生、お迎えが待ち遠しいかったこと、毎日嫌々通ったことなど色々覚えています。寂しかったです。小学校も鍵っ子で家に帰って「お帰り」と言ってくれる人はいませんでした。学校帰りは学童保育や友達の家に遊びに行って過ごしました。
最近妹と保育所の事を話していて、「優しい子もいたけど、意地悪な子多くなかった?」と聞くと、妹は「イジメてくる子が何人もいた。たぶん親の愛情不足。小学校は幼稚園出身の子の方が多かったけど、その子達の方が優しかった。」と言っていました。中学校は公立で、いわゆる不良と呼ばれる子も何人かいて、今思えばその子達の親は共働きでした。親に構って欲しかったか分かりませんが。もちろん親が共働きでも真面目な子の方が多かったです。
両親共働きのおかげで、人から褒めてもらえる家に住み、塾や習い事もたくさん通えて、大学も私大で海外留学もさせてもらいました。夢の仕事にも就けました。感謝しています。バリバリ働く母をカッコいいと誇りに思っていました。でも幼少期の一番幸せな思い出は母と過ごした穏やかな日々です。妹は2歳だったので、そういう思い出はないそうです。4歳で保育所に入っても寂しいと思ったので、もっと小さい子は、どうなんでしょう。物事ついた時には保育所にいるのが当たり前で寂しくないんですかね。あと子供の成長を側で見てあげれないのも私は母親として寂しいと思います。
お金も大切です。でも幼少期のかけがえのない時間はお金では買えない。葛藤しますね。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    前半の子供時代、自分が書いたかと思いました、そっくりです。
    うちは母子家庭になって4歳から入って妹が2歳だったんですけど。

    保育園意地悪な子いました、きっと構って欲しいとか一緒にいて欲しいが歪んで抑圧したり意地悪をする感じの子達、逃したくないって言う感じですかね。
    私の母は怒ったことが無いってくらいで愛情には満たされていたのでそのようにはなりませんでしたが、愛情を知っていた分保育園は寂しくて嫌でした…。

    親との時間、少ないの悲しいなりにそういうものだからしょうがないってぶっちゃけ何がどうってこと無かったけど、自分自身強く一人で生きてきたし、無くても無いでちゃんと大人になるけど。
    けど、自分の子供には同じ思いさせたくないなって私思ったんですよね。

    長女が小1になりましたけどまだ専業主婦です。
    お金、生活出来てるなら絶対子供優先させてあげて損は無いと思いますね。
    そんなにお金やしっかりした家や旅行や、ある意味見栄にもなる部分に一生懸命にならなくても、小さな子供との過ごした思い出って何とも言い難い最高の幸せだと思います。
    この幸せの違いを分かってる人こそそこらの誰よりも幸せなんだと思います。

    • 8月17日
しのぶ

学校の先生で育休中です。

生後半年で復職しようと考えていましたが2人目以降は望めないので、思い切って3歳まで育休取得しました。

職場には多大な迷惑かけてるし、復職したらしたでフルタイムのみなので、また迷惑かけてしまう、いきなりフルタイムしかないので不安はめちゃくちゃありますが、今は思う存分子育てしようと決めました!
お金に余裕があるわけではないですし、主人の退職まであと数年なので大黒柱として働かなければいけない…という悩みもありますが3歳まで!と踏ん切りつけました。
みなさんの言うように、何に重きをおくか、が大切かなと思います。

ひまよ☺︎

同じく保育士です。
子どものことを思うとずっと側にいてあげたい…。でも経済的な理由と、自分自身、幼少期に貧乏で我慢我慢の日々、部活などが始まっても3年間同じものを使い続けたり…自転車もおさがりのものだったり…という思いをしてきたので、子どもには同じ思いをさせたくない、と正規で早遅ありの復帰をします。
今の時期を一緒に過ごすこと、成長を自分の目で見ることももちろん大切ですが、思春期になった時の方が子どもたちの気持ちの面でいろいろ大切なのかな、、、と自分の経験から思っています。
義実家での同居ですが、結局私たち夫婦しか面倒見られず、何かあった時は仕事の休みをもらっている感じです。
正規なのに…と思われてるだろうな、、、と申し訳ない気持ちもあります。でも、幸い私の職場の先生方は子ども優先で考えてくれるので、『側にいてあげて』と言ってくれて…。保育士という女社会、怖い時もありますが、子育てに関しては先輩ママでもあるので安心できるところもあります(^ ^)
行事などがかぶってしまうのは保育士という職を選んだ以上、避けては通れない道だと割り切っています。ほんとは、ほんとは自分の目で見たいけど…( ; ; )
経済的に余裕があるのであれば時短、派遣、、、と選択肢は広がると思います。
いろいろ見て聞いて、合う園に出会えるといいですね(^^)

ベル

小学校教員です。
一度フルタイムで復帰しましたが、たいへん過酷でした。
定時でまずなんて帰れないし、持ち帰りの仕事も多々ありました。
実家、義実家ともに頼れる環境にありませんので、自分たち夫婦でなんとかやりくりしました。

どちらが正解とかはないと思います。
自分が納得して、自分で決めたなら、それを全うするのが、それが正解だと思います。

ご主人が復帰を希望というのであれば、それなりに家事育児の分担は必須かと思います。
そこも含めてご夫婦で話し合われた方が絶対いいと思いますよ!

保育士さんだと、他の職場を探すと働きやすい雇用があるのではないですか?
うまく折り合いつけて良い働き方ができると良いですね。

  • なな

    なな

    横からすみません(>_<)今後はまたフルで復帰予定でしょうか?私も同職ですが、過酷すぎて悩んでまして。。

    • 7月25日
  • ベル

    ベル

    同業ですかー!
    職場の配慮もあまり得られず、ほんとに苦しかったです…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

    今のところフルタイムで戻る予定をしています。
    ですが、戻った年に上の子は一年生、下が3歳…。
    よく子供が小学校に上がってからの方がキツかったと先輩先生から聞きましたので、やっぱり無理だなと思ったらその時は時短勤務もありかなと考えおりますが、それはそれで働きにくいような気もして…悩むところです。

    • 7月25日
  • なな

    なな

    お返事ありがとうございます。私は下の子がまだ1歳3ヵ月未満なので、時短勤務ですが、実際は時短勤務の時間は帰れません。。仕事が軽減されるわけではないので(>_<)

    • 7月25日
  • ベル

    ベル

    やっぱりそうなりますよね?!
    時短だけど実質時短になってなく、給料だけ下がるとか…。
    それだと本意じゃないですもんねT^T

    自治体によって違うようですが、私の自治体で時短勤務をしている人は市全体でも10人いないと聞いています。
    色々と悩む所ですよね。。

    • 7月25日
彩波

普通の勤務の時は良いとしても、それ以外の勤務の時は、旦那さんも遅いみたいだし、親も頼れないとなると、赤ちゃんをどこで面倒みてもらうのだろう?

と単純に思ってしまいました。

6時前~22時頃まで見てくれる保育園があるんでしょうか?

あったとしても、私はそんなに長い時間預けるのは、嫌だと思います。

私は看護師で、上の子が産まれるまでは中規模病院の病棟看護師(常勤)をしてました。病棟なので、当然夜勤もあり、日勤の時は何とかなったとしても、夜勤の時に預けるのは嫌で、退職し、今はパートで働いたりしています。

色々スキルアップしたいと思わないではないですが、子供が小さいうちは子供中心で、子供が少し大きくなってから完全復職で良いかと思っています。

私なら子育てに無理のない勤務形態を考えます。

初めてのママリ

保育士でした!
妊娠し前の園を辞めたので、
産後、経済的な理由で6ヶ月で預け働きました。

先生の子どもは職場と同じところに安くで預けられるという保育園を友達伝いで聞き、すぐにパートで働きました!

6ヶ月で預けたことに罪悪感がありましたし、可哀想と周りにもたくさん言われました。
しかし、次第に仕事は仕事と割り切って逆に息抜きだと思えるようになりました!

娘はもう4歳ですが、
たくさんの先生がたに見守られて、すくすく育ちました。
小さい子に優しく、とてもしっかり者ですよ!

でも、病気もよくかかりましたし、呼び出しもあり、
職場には気を使いました💦
落ち着いてから正社員になった方がいいかと思います!

kururinpaa

自分自信の経験ですが父がまともに稼ぎがなく母も同居の祖母も働いていて子供の頃は寂しい思いをしてました。が、お金も残してもらえてないので何とも言えず😂😂ですが、自分の子には最低限残してあげれればいいかなと思ってるのでバリバリは働かず子育てしやすい範囲で働こうと思ってます。お子さんの反応で決めるのもありかな?と思いますがどうでしょうか。

まめ

私も免許持ってます!
でもやはり働こうとは思いません。
先々のことを考えると、働くほうがいいのかもしれませんが、他所のお子さんの成長は間近で見れても我が子の成長がみれないなんて悲しいなと私は思うタイプです。
働くことは、言ってしまえばいつでもできますが我が子の子育ては今だけ!1日1日が成長…。そう考えると今は生活ができるのであれば、私は子供とできることを沢山したいです。
幼稚園へ上がれば平日は遊びにいけないだろうし…
一緒にいる時間も短くなりますよね…。そう考えるとやっぱり今って大切な、時間だなと私はおもいます。
また、働きだしの一年、二年は早退も増える、また何日も休みをとることになるが定番ですよね、お子さんの体調の都合で。
そうなるくらいなら、って私はおもってしまいます。

お友達と遊ぶこと、集団生活を学ぶこともできるメリットはもちろんありますよね!

でもやっぱり働くお母さんの帰りを待っているお子さんはお子さんなりに寂しいおもいをしてるのもしってるし、我慢してるのも知ってる、お母さんたちに甘えたいけど甘える時間がない、そんなお子さんたちを、見てきたのもあり、個人的にはある程度大きくなるまでは復帰は考えてないです。
自分のことは犠牲にしてもいいけど、子供がそんな思いするのはなんかなーと考えさせられる場面も、現場でみて、感じたので…言葉で表現するのはなんだか難しいので控えますが個人的には私なら働かないです。

ゆずしば

まさに同じ事を考えていて、今日夫から仕事をやめろ位言われて言い合いになりました。離婚前提の話し合いになります。
うちは4月から仕事に復帰しました。フルタイムの派遣でぴったり帰っています。しかし、まだ1歳児。。発熱や、今回は手足口病で早退、保育園も登園禁止。
私は早退ばかりで、、今回は夫が会社経営で居酒屋勤務なので時間をずらして貰って私が仕事から帰るまで見てもらってました。
でも小さい会社なので負担がかかり、これ以上みれないと。仕事を辞めろと言われました。
私も子供のそばにいたいのは当然ですが、未来を考えて大学には行かせてあげたいし、資金稼ぎに働きに出たい。
どうしたらいいのか考えてました。
悩みますよね。。。

りー

私は正職で結婚、出産は無理と思い入籍前に正職辞めました!それでも保育士の仕事は続けたくてパートで勤務を続けていました。一旦退職の形にはなりましたが結婚してから働いてる園(企業主型保育園ですが)で働いてます!パートだと希望休も融通もきくし。どうしても保育士の仕事は続けたかったけど正職でやるのは絶対無理と思ったので今の状況でやってます!ボーナスないしお給料はたいしてないですが気楽に好きな仕事できるのでパートもありと思います!

ゆん

私も保育士をしています。
上の子を出産し、一度退職しました。
が、生活面で厳しく仕事を探そうと思った時に勝手わかった元の職場に復帰しました。
復帰後はパート勤務で遅番と早番なし。通常8時15分出勤ですが私は9時出勤です。
土曜日勤務も行事の時のみ。
子ども達の行事は上手いこと被らない為に毎年運動会など観に行けます。
公立なので行事が少ないのもありますが、本当に行事が全く被らないので助かりました。
子どもの熱などでのお休みや早退も、皆さん協力してくださいますし、理解してくださり本当に恵まれた職場だと思います。
元々はパート勤務なので時給でしたが、固定給にしていただけて、ボーナスありなので連休なども怖くなく、安定した収入で助かります!

今回11月末に出産予定ですが、園長も他の先生方も産休と育休を取得してまた戻ってきてと言ってくださっているので復職予定です!

まいまい

私の母は小さい頃離婚し、看護師としてフルで働いていて、私達兄弟は祖母の家に預けられて暮らしました。
うちは厳しかったかもしれないけど、子供ながらに親にはやっぱり傍にいて欲しいと寂しい思いをしていたのを覚えています。
なので私は子供が幼稚園に入るまでは専業をして、その後もしばらく午前パートくらいで出来るだけ子供の傍にいてあげたいと思っています。
子供を作る時に主人と話しあって、大体の見通しを決めました。
子供の成長を傍で見守れるのは、1度きり。時間は戻せません。
お家も建てたいとご希望の様ですが、何かを選択したら何かを諦めなければいけない時もあります。
ご自分の悔いのないようにもう一度よく考え、旦那さんと話し合ってみてください。
ご家族にとってより良い未来を選択出来ることを祈っています☺️🍀

匿名

民間の保育士さんでしょうか?
私の母は公立の保育士(公務員)だったので、時間休や有休などを使いながら、3人育てました。父は単身赴任でほぼ居ませんでした。なので、飲み会なども私達を連れて行ってましたが…子供としては常に忙しい親(帰りは遅いし、持ち帰りの仕事を夜中までやってる。月ごとの掲示物や行事の作り物など)で、授業参観などもこれなかったり、来てもギリギリだったりで寂しかった思い出があります。
ましてや、我が子を見てないのに他の子みてるの!?と感じてました。
なので、そこまでお金がキツくなければ…時短か臨時などで働くのも良いのではないかな?と。
お子さんが保育園に行き始めたら確実に何かしら病気を貰ってきますし…それが自分の園の行事とかぶったら休めないのではないでしょうか??
ワンオペで正職は厳しいのでは…と思います。
資格は消えないし、今は保育士が人手不足で必要とされてますから、少ししてから復帰でも困らないと思います!

けろり3号

ご主人が22-24時帰宅ではほぼワンオペですよね、ママもフルタイムで働いたら全然子供と触れあう時間的精神的余裕も無さそうです。そしてご両親も頼れない。かなり厳しいと思います。
子供の立場からですが私も両親は22時帰宅でした。祖父母と同居でしたがやはり寂しかったですよ。
幼稚園や小学校でいじめられていても親には伝えたりはしませんでした。仲は良いのですが問題や負の要素については何となく遠慮が出て、何でも相談できるような人でもない、親に対してはそんな認識になりました。
弟も無職引きこもりですしね。

子供の将来の為に働くと言っても精神が安定していて健全な成長があってこそだと思います。
私は小さい内は転職やパートをお勧めしたいです。

さーちゃん

保育士で正規フルタイムで4月に復帰しました!
子どもは一歳半でした。
復帰したら大変だけど楽しいです!
寂しい思いをさせているとは思いません☺︎
でもやはり定時では絶対帰れない、会議もある・・で実家の助けがなければやっていけてません‼︎‼︎‼︎
分かってはいましたが、まだ小さいので毎月熱を出します・・
1日で治るわけもなく、そんなに毎月休めるわけもなく、周りの人に頼りまくってどうにかやってます!
感染症も拾ってくるので大変です。
実家に頼っていてもやはりいつもはお願いできないので、フルタイムで働く大変さをひしひしと感じています。
なので復帰するのであれば実家の近くに住む、など環境を変えるのが一番だと思います!
でないと自分も子どもも相当大変かな、と!
仕事を始めるなら頼れる場を作ることは必須だと思います!
仕事も家庭も中途半端になってしまいます!

さんちょ

私も保育士で子どもが4ヶ月の時に復帰しました。
時短を使っていましたが時短とは行かずほぼ残業。
仕事は山のようにある
子どもとの時間が取れず泣きわめかれるもイライラで怒鳴ってしまう。
半年間正社員でやりましたが結局続かず同じところでパートに切り替えました。
はっきり行ってしまうと子どものそばにいてあげるか…と2択で迷っているなら後悔すると思います。
私も子どもと離れる!と割り切れず
子どものそばにいたいけど…
お金がなぁという考えで正社員になりましたが、結局仕事仕事でさらに子どもとの時間が欲しくなってしまい後悔のあまりパートにしました。
かなりのかつかつ生活ですが節約したり食材を安いもの買ったりすればなんとかなってます!
私は今の生活少しかつかつで余裕はないですが気持ち的な余裕は出来ましたので個人的な意見からすれば子どもはすぐに大きくなってしまうのでもうすこし子育て落ち着いてから正社員でもいいのかなぁと思います!
長々とすいません!

Ri-ta

保育園によって、いろいろなんだなーとママリを見ていつも思います😣

うちは時短など比較的取りやすく、実際に現在も主任を筆頭に時短勤務の人が増えてます!でも、時短も期間があるので、下の子が小学校高学年になり、ある程度一人でお留守番が出来るぐらいまでは、一旦パートにおりようかと考えてます😣
子育てしながら保育士を続けるのって難しいですよね💦自分の子を後回しにしてまで他人の子か…と我が子と職場の行事が被った時に思います💦それを覚悟でハタライテるつもりですが、いざ被るとね…

ご主人をはじめ頼れる方がいらっしゃらないようですし、じっくり考えたりご主人や職場との密な話し合いをして無理のないようにして下さい✨

わんこ

私も全く同じ悩みを抱えてました。。。
12月に息子を産み、1年は育休もらおうと思ってましたが人手も足りず金銭的にも早く復帰した方がいいなと思い4月には復帰しました。
でも正職で戻ると勤務時間的に息子の保育園の送り迎えが出来ず…旦那も不規則な勤務の為頼りにはならず。
なので臨職で復帰しました。が、正直9:00~17:00の固定という決まり以外は全て正職と同じ仕事内容です。なのに給料はもちろん低い。
思い切ってパート復帰にしたら良かったと今さら後悔しています。臨職で戻って家でも仕事しなければいけず、息子とあまり関わる時間作ってあげられてない現状を考えると後悔しかないです。

sunny

うちの子が通う認可保育園の保育士さん達はママさんが多いのですが、自分のお子さんを同じ保育園に入園させて、一緒に登園し、家でも職場でも一緒に過ごしていらっしゃいます。もちろん、行事なども全て一緒に参加しています。
保育士さんて、そんな風に子供と過ごしながら働けて羨ましいな〜と思っていましたが、そういうところの方が少ないのかな…💦
私は看護師として正職員で働いてますが、正直すごく疲れるし、金銭的なこと抜きにしたら辞めたくてたまりません😢
特に朝起きるのと帰ってからのご飯支度が大変😰時間との闘い…。まさに戦場です。
余裕が無いとイライラして家族に当たってしまう日もありますし…肉体的にも精神的にも辛いです。
ただ、やっぱり経済的なことを無視することも出来ないので、子供の寝顔を見て気持ちを奮い立たせて頑張る日々です。
私も質問者さんと全く同じことで悩んでいた時、「そんな頑張る母のたくましい背中を見て子は育つ。心配ないよ」と背中を押されました。
だから、きっと大丈夫☺

にゃん

私も保育士で今年4月に復帰しました。委託の保育所です。
小規模なので休み等取りやすいのかな?と思ったりします。

anri

私の両親はどちらも正社員でお金は掛けてもらいましたけど、私も兄もどこか寂しかったようで私立中学に入ってから成績や素行がダメダメになりました。
兄も私も中学入学時は成績優秀者でしたが、兄は低いレベルの大学にかろうじて入り、私は専門学校しか入れませんでした。

親と仲良く無いと外に居場所を求めるのか私達は遊び人になっていきました(笑)

幼馴染も同じ環境で、二人でコギャル黄金期を過ごしましたのでギリギリ危ないことも経験しました。

つい数ヶ月前に幼馴染とその話になり「なるべく自分達の子供にはもう少しかまってあげて行動に注意深くなった方が良いよね」と話し合ったところです。

働いて経済的には余裕があっても、結局自分の将来を大切にするように仕向けないと良い未来は無いように思います。

しばたろ

子どもは大きくないですが、、私も同じように悩んでいます。
「(母子衛生研究会)赤ちゃん&子育てインフォ」の高橋先生という方のアンサーが印象的でしたので、簡単にご紹介させてください。

~~~~~~~~~~~~~~~~
「育児」を自分にとってどういう時間としてとらえるのか。
「子どもに多くの手をかけ、よき母になるため」であるならば少々もったいない。「育児」の時間は自分自身のこれからを見つめなおせる、人生設計をしなおせる貴重な時間。
子どもに手をかけられるのはほんの数年。膝に乗せてなだめたり、寝かしつけたりできるのはほんの数年。
それを踏まえ、もし多くの時間を「育児」にかけるのであれば、自分のために有効に活用してほしい。育児に振り回されないようにしてほしい。

~~~~~~~~~~~~~~~~

答えにはなっていませんが(笑)
バリバリ働くのも、育児に手をかけるのも自分自身の人生で、子どものため!の人生にはならないでね?

と解釈しました。

私は自分自身のために「育児」に時間をかけることにしました。(あくまで私は、です😁✨)
少し手がかからなくなったらバリバリ働きます🎵😁

よい道が見つかりますように😌

('ε'*)

私はフルで正社員で
働いてます!
正直復帰前に時短も考えましたが
将来より毎月がキツいので…。
私のところは時短だと
フルより3~5万違います!
保育園が18時1分から
延長保育になるので
毎日延長になること
考えればフルで稼いでた方が
マシだと考えてフルでやってますが…。
私は介護職で夕方会議とかは
ないですが
日勤っていう8時半~17時半までの
勤務ですが
急変とかで急な事が起きるときは
多々あります。
そのときはしょうがないので
延長保育頼みます!

本来ならどの勤務形態も
こなさなければならないところ
職場にワガママ言って
日勤のみの勤務ですが…。💦

その家庭、家庭で
諸事情があると思うので
主さんと旦那さんで
話し合いしてもいいと思います!😊

はじめてのママリ🔰

わたしは子供が1歳の時に仕事復帰しました。営業職です。
子供に寂しい思いをさせてるのかな😥と思う反面、保育園でいろいろなことを覚えて元気にお友達と遊ぶ姿をみると頼もしくなったな!など感心させられることもしばしば…

9時5時の出勤ですが、お迎えは6時半を過ぎることも多く夕飯は遅くなります💦家事育児でパンクしそうなことも正直あります。でもわたしは正社員で働くことがすごく大事だと思います!2人目妊娠してるのですが、正社員で働くことで手当ても受け取れるます。
旅行に行ったりいろんな経験をさせてあげたいと思いますし学費ってすごくかかってくると思います。
子供が将来したいことを応援したいともおもいます。将来を考えれば、自分たちの年金など子供が自立した後のお金のことも考えてみてください。
わたしは祖母が国民年金に加え介護状態で親がすごく苦労してるのをみています。
こんなふうに子供に迷惑をかけたくないなと思いますし、お金を貯めるには働かないといけないし、働ける時間は限られます。
いろんな考え方あると思いますが少しでも参考になれば…と長文になりすみません。

ママリ

元保育士です。
私は結婚を機に退職して今に至ります。
自宅から職場まで遠くなるので、多分交通費も全額でません。
でももし近かったら‥と考えると、私も時短はできないので独身の頃と同じように働かないといけません。
早出は7時、
居残りも19時まで。
我が子の保育園の送り迎えは?って感じですよね‥
でも昔の人はやっていたと‥
園長はそんな人なのでどう考えても私には無理です。
私は余裕がなくなるとイライラして子どもにも旦那にも当たってしまいます。
いくらお金に余裕があってもそれじゃ子どもや旦那を傷つけてしまう‥
今は専業主婦ですが、もちろんイライラして当たってしまうこともあります。
でも仕事を辞めてこんなに身が軽くなると思ってませんでした。
仕事が終わっても考えないといけないことがある。
持ち帰りの仕事もある。
私にはそれでやっていく自信がありません。
今は我が子と一緒にいれて幸せです。
成長を近くで見れて幸せです。
親が笑顔でいることが一番と何かで見ました。
出来てないこともありますが、私は仕事をしていたら笑顔でいれないことが多いと思います。
正解がないので、何とも言えませんが、子どもの手が離れてから働くこともできるので私はそうしようかなと思っています。

おにおん

ご自分の気持ちはどうでしょうか?
旦那様の仕事状況ならワンオペですよね。聞いた話し、大変みたいですよ💦それでも働かなきゃ生活出来ないならパートで仕事するとかですね。

ぴーちゃん

私も、同じ様な悩みをぐるぐる考えながら、今までやってきました。
今は、4人目の育休中ですが長男は、生後1ヶ月半・次男と長女は4ヶ月から正職の時差勤務🈶で復帰しました。
長男なんて、産後すぐから新年度の年間をたてて、新年度準備をして…と、今思えばよくやれたなぁと思います。
我が家も、旦那は6時過ぎに家を出て、帰宅も9時過ぎなのでワンオペの日々です。
幸い、母子通園できたので早出や居残りも、対応できました。ただ、母子通園だと、他の悩みがかなりありますが…。後は、小学生になってからの方がしばらく心配でしたね。早出の時は、6時半には職場に着くように家を出るので、1人で朝食→準備→鍵閉めて登校になります。居残りでは、学童も6時までで間に合わないので、一人で帰宅→宿題しながら留守番。行事前は、8時まわることもあり、軽食を一人で食べて待ってもらうこともありました。
持ち帰りの仕事も多くて、早く寝かせて仕事したい~って、帰宅してからも焦ってイライラしたりがありました。
家にいても、仕事のことが常に頭にある感じが、本当にきついです。
今回は、3月末に出産したので1年育休をとります。初めて、こんなに長くゆっくり子育てできるので幸せな毎日ですが、やはり金銭的にはかなり厳しいです。また、長男が中学受験をしたいと急に言い出したので、塾や模試代などで数万円毎月とぶようになりました。育休の手当てが出るとは言っても、ボーナスや住居手当てもなく貯金を切り崩してやりくりしています。
なので、受験に合格したら授業料が高いので、正職で復帰するしかありません。
お金のことを気にしなくていいならば、私は絶対パートくらいで復帰するか、持ち帰りのない職につきたいです。

あやこ

私の知り合いも、保育士で時短勤務で働いてますよ!

私も子供を5カ月から預けました。
一才になると枠が少なくなって入れなくなると言われたのと、友達が最低3才くらいの幼稚園に入るまでは一緒に過ごしたいと言ってずっと一緒いたので、なかなか子供達の輪に入れなくなったから、2人目は一才から保育園に入れたら、めちゃくちゃ成長が早くてびっくりした!
と言うのを聞いていたので…

でも保育園に通わせる時は本当にこれでいいのか?
寂しい思いをするんじゃないか?と心配でしたが、
子供って、親とずっと一緒より、子供達の中で過ごす時間が多いと、子供達のコミュニケーションの取り方やいろんな事を学ぶようです。

私は姉妹で保育園に通っていて、いつも母のお迎えが保育園で最後だったので、自分の事を忘れてるんじゃないか?
とか、捨てられたのかも…
とか、幼いながらにいつも寂しかったのがいまだに忘れられないので、私も正社員でバリバリ働きたかったですが、時短勤務で働いてます。
私も家族が近くにおらず、
頼れる人がいないので…

娘の通う保育園の先生は、
とても親身になり、
正社員で仕事をさがしていたら、私のそういった環境も踏まえて、時短勤務の方が今はまだいいと思うよ…
と勧めてくれました。
そんな事もあり、
保育園や幼稚園の先生って、
生徒だけでなく、
保護者とのコミュニケーションもしっかりとってそれぞれの家庭の事を把握されているので、本当に凄いなって感動しました。

だから、とっても素晴らしい仕事だけど、とても大変な仕事だと思うので、時間と精神的な余裕を持てる働き方を考えてみた方がいいような気がします。

多分、パートでの時短勤務の保育園は結構あると思いますよ。

お金はもちろん大事ですが、
体力的にも精神的にも疲れてしまうと、大切なお子さんに笑顔で接する時間が少なくなってしまうような気がして…

私は今時短勤務で16時定時で働いてますが、もちろん子供の事は大好きで何よりも大切ですが、ずっと一緒にいた時より、今の方が気分転換ができ、より笑顔で愛情を注げていられてるような気がします。

今、サクシードが運営している保育士専門の転職サイトの保育Rとかで、時短勤務や働きやすそうな職場がないかさがしてみたらどうですか?
もちろん、お子さんとずっと一緒にいるという選択肢もあると思うの、働かないといけなくなった場合ですが。

よい結論がでるといいですね☺️

102

先月に保育士復帰しました。時短は取らず正職員でフルで復帰。シフトは一歳の誕生日から入ることになるので今は固定ですが、来月中旬からは7交代制です…。

正直大変ですが、3人育てて行くので他の道での復帰は考えていませんでした。
もう、すでに中堅…より、上の立場になりつつあるので持ち帰りの仕事は作らない、残業はしない!と決めて仕事できているのでそこまで負担はないです。

ごんちゃん

私も保育士でした。独身時9年間正規職員兼役職ありで働いたため、毎日ドタバタで、休日出勤当たり前のプライベートも返上して全て仕事に捧げてきました。なので、旦那と知り合えたのも奇跡なくらい。ほんと、園の子どもたちが、私の子どもだから結婚とかはもういいかーって諦めてたくらいでした。仕事が好きだから自分を犠牲にして打ち込めたし、休日返上して保育の質が上がるための準備ができればそれでよかった。

でも、今は自分の子どもがいる。自分の子どもを園に預けて見てもらいながら、私は預けられている他の子どもたちを保育するってのは考えられなかったです。あくまでも私の考えです。
他の先生方に聞いても、もっと自分の子どもを見ればよかったって話しか私も聞いたことがないので…
パートなら園によっては負担が少ないところもあると思いますが、正規職員は本当に厳しいと思います。何度も言いますが、一個人の意見なので、正規職員の方でも両立できている方、いらっしゃると思うし、私も両立できるものならやりたい!!でも、そんなに私は器用じゃないし、私の場合はもう確実に家族が犠牲になっちゃうので…
すみません😂熱がこみ上げてきて熱く語ってしまいましたがー。。笑

今普通に生活できるんだったら、子どもがもう少し大きくなってから働くってのでも遅くないんじゃないかな?って思います。保育士以外の仕事を検討してみるのもいいかもしれないですね👍

ペコ

私は半年の育休を貰い、保育教諭としてこども園で正社員として働き続けています。
私は娘を半年でこども園に預けて働いていますが、子どもの子育ては全く出来なかった...との先輩方の経験談の様ですが、職場を変えてみては?探せばママとして正社員で働きやすい環境や、待遇のいい職場はあるはずです!
保育士でありながら、母親でもあり、子育てしていく中で、我が子との時間の使い方や、色々な事に葛藤は日々ありますが、私は正社員として自分の時間も充実させる事で、娘との時間が毎日新鮮で愛おしい時間と思えるし、限られた時間とはなってしまいますが、だからこそ娘とメリハリを持って愛情をたっぷりと注ぐ事ができていると思うので、できる限り正社員で働き続ける道を歩みたいと思っています。8月に第二子を出産予定ですが、半年の育休後、また正社員で復帰して頑張るつもりです!

ミニー、ジェラトーニ好き

保育士資格をお持ちなんですね?
私も保育士試験、秋にある後期試験を受験予定です。

保育士資格が生かせるお仕事、ベビーシッターはどうでしょう?

私も二人目が生まれてから、家事溜めてしまった時、どうしても子ども連れて行かれない用事が出来た時にベビーシッターさんに来ていただいて、助けられてます。
保育園でお仕事していました、って方も多く、安心しておまかせすることができます。

せっかく資格があるなら、それを生かせるお仕事に携わってほしいです。

私も頑張ります。

私は保育士資格取って、保育園というより、ホテル内にあるようなところで仕事するのが目標です。

ゆいゆい

今の可愛い時期は長くないので、3歳くらいまでは、一緒にいて成長を楽しむのもひとつかも。

保育士さんなら、資格がある限り仕事はあるし、時短できる勤務先もみつかりますよ。

しかし、お子さんの成長を見守ってそばにいれるのは今だけ。

私も教員していました。しかし、子どものイベントに出れないから辞めて、保険屋さんになりました。
福利厚生をばっちり使い、時短で働いています。娘が2歳の時から正社員で働き出しました。

しかし、今でもふと思うのは、もう少し働かず娘の成長を見守っても良かったな。と。

時短でも働きだしたら、子どもと過ごす時間も遊ぶ時間もなくなりますから、まだ、働かないほうがいいですよ。

あやみん

来年の4月から保育士復帰予定です。正職で時短が取れません。シフトは5パターンあります。旦那は帰りが遅いので、基本保育園の送迎は頼めません。

私も小さい間はゆったりと関わってあげたいと思い、復帰するとこをとても悩んでいます。。
母親が協力すると言ってくれているので、一度戻ってみよう!と思っているところです。子どもや家の事でうまくいかないと思うなら、大きくなった頃に働こうかなと。
子どもを預けるのは可愛そうだし、もっと一緒にいたいし…
でも復帰できる職場があるのに挑戦もしないで辞めるのもな…
と色々悩んだ結果、一度復帰するという考えに至りました。

復帰してからの毎日を想像すると怖いですが。。同じような事で悩んでいたので、思わず投稿したくなりました。
でも実家や旦那に頼めないのはかなり厳しいですよね、、、私も母親に頼めなかったら辞めていると思います。
お互い頑張りましょう!

うに

うちは今時短で働いてます。家計に余裕があるのなら、低学年のうちくらいは時短が理想かなーと思ってました。
高学年にもなれば、だんだん思春期もはじまり親より友達といる時間や、1人で過ごせる時間が欲しくなってくるかなと。
それでも全く親とすれ違い生活なのは寂しいけど。
あとは仕事がどれだけ負担になるかどうかとか。ずっと家に居ると息が詰まってイライラしちゃう人、仕事の負担が大きくて働く方がイライラしちゃう人、それぞれだと思うので、仕事することで一緒の時間減っても、家族とニコニコできる時間の割合が増えるならそれでもいいのかなと思います。

うちの家計にどれくらい余裕があるのか、子供にどれだけ選択肢を与えられるのかわからないので、今度FPに相談するつもりです。判断材料にそういうのもありかと思います。

パンプキン

うちも夫は正社員で復職希望だったので長男が1歳の時に復職しましたが夫は毎晩23~24時帰宅。完全ワンオペで息子が熱を出しても私が休むの状態。息子もなかなか保育園生活に慣れず、毎週木曜日辺りになると疲れて熱を出して呼び出される状態が3ヶ月続き、私が疲れてしまい会社の勧めもあって3歳まで育休を取ることにしました。でも3歳で幼稚園に行くと、熱を出すことも無く毎日楽しそうに通ってました。1~3歳までの目まぐるしく成長する日々を一緒に過ごすこともできたので2,3人目も3歳まで取るつもりでした。途中で夫の転勤が決まり、会社は退職することになりましたが、末っ子が幼稚園に上がってから幼稚園生活に支障の無い仕事を始めようかと思ってます。

質問者さんのお気持ち次第ですが、少しでも成長を近くで見守りたいと言う思いがあるなら働くのはみんなが集団生活を始める3歳からでも充分だと思います。

卯月🌸

1歳10ヶ月の女の子がいます。仕事もリハビリなので、あまり参考にならないかもですが、近くに頼れる人はおらず、フルタイムで働いてました。…が、有給を使い果たし子供の体調不良とかも欠勤しての勤務だったので、心身共にボロボロになって軽い鬱みたいになってました。母親が心身共に健康でないと、全部子供に行ってしまうので、無理のないようにだけして下さいね…😣💦

めぇー

私も子どもがある程度落ちついたらでフルの仕事は良いと思ってます✨

私は保育園に入るのと同時に、あらかじめ見つけてしたパートの仕事をしましたよ❗️

でも保育にいくと、最初のうちは子供の病気がちになり、仕事どころじゃなかったです❗️

フルより時間の短いパートで、融通がきくところだったら、特に嬉しいですね😄
ただお金を言われると安かったりですが💦🤔

行事に出れないと後々に後悔が残りそうで、私はパートの方を選びました💦

最後は旦那さんと良く話し合って決めたら良いと思います✨

いちご みるく

私も保育士をしてました。今は辞めています。
うちも家計に余裕があるわけじゃないですが、せめて子どもが小学校を卒業するまではパートで!と決めてます。我が子の学校行事などは仕事より優先させたいです。
バリバリ働くのなんて、子どもが中学になったら行事参加もしなくなるし土日も部活で親の必要性も少なくなるし、それからで良いと思ってます🙂
今30代ですが、定年まで働くとして、10~15年はバリバリ働けます。
あとは同じ保育士でも、職場によってだいぶ違いますよ!!
私が前に勤めてた所は正職でも、上記にあげてられる時間より朝は遅く、夜も早い、会議などは勤務時間内、子持ちは残業ほとんどしない。パートなら時短じゃなくフルでも休みは取りやすく行事が被った時は自分の子どもを優先させてました✨私は一時期フルパートでしたが、ボーナスは無いけど時間分しっかりお金入るし持ち帰りや残業も無いし、良かったです。
子どもが出来て去年週1で勤めてた託児は皆さんパートで時短は6時間勤務。希望により、一日パート。そこは預かる人数たった1人。時給は大型保育園と変わらないのに、病院の託児だから行事もなく、他の人と相談しながらいつでも休めて、もちろん作り物などは勤務時間内に時間を取ってくれて残業、持ち帰りなしでした。
なので同じ保育士でも、現在の勤め先ではなくて、違う場所を探すのも良いかなと思います✨個人的に託児所は行事がない分、おすすめです☆

リボン

現状その出勤、帰宅時間だと保育園入るのも難しくないですか?

私も7時→18時帰宅、子供二人でワンオペですが体力、精神共にギリギリです!

保育園はいろんな経験ができて、預けることは5歳の娘をみて間違いなかったと思いますが…
いろんな辛い思いをしてここまで続けてきました…

旦那さんの協力も少しはないと絶対絶対絶対無理です。

可愛い時期は今しかないです。

れい

保育士のパートではどうですか?
私の友人にパートで働いている人いますよ。
私も3歳からフルタイムです。業界が全然違うから比較にはならないけど。
うちも旦那はまったくあてになりません。
帰ってくるのは大体23時頃です。休みも月に2日位です。
私もミーティングは基本的に毎週火曜日にあります。この日だけは実母にお迎えお願いしてます。
急遽、残業があります。実母にお願いしたり、ファミサポやベビーシッターを頼んだこともあります。

あずあず

私は公立の幼稚園で働いていました。
1人目出産後復帰して3年働きましたが、激務で精神的にも体力的にもきつく、持ち帰りの仕事も多いためほとんど休日も気が休まりませんでした。

同じく時短という制度はなく、働くか辞めるかの二択でした。

せっかく公立の幼稚園の先生になれたし、正規を捨てるのはもったいないという思いもあり、かなり葛藤がありましたが…やはり自分の子どもを大切にしたいと思い、私は2人目妊娠を機に辞めました。

産後3ヶ月ですが、いろいろなしがらみから解き放たれ、純粋に子育てを楽しむことが出来ています。

お金のこともあるので落ち着いたら時短で働こうと思っています。

かぉ

3人とも保育園に入れて、正社員で復帰しました。
会社が規定が世に間に合っておらず、時短の規定を労基法に合わせてもらいました。

その後、女性社員は時短で復帰されている方が殆どです。

但し事務職です。

保育士さんはとても大変なお仕事だと思います。
一旦辞めて、時短で復帰された保育士もいらっしゃいましたよ。

職に拘らず、正社員に拘らずともいいんじゃないかな~?と正直な所は思います。

また旦那さんのご希望もおありでしたら、協力体制を話し合われてはいかがですか?

我が家は旦那が夜中に出勤、夕方は私より断然早いので、お迎えや習い事の送迎をしてくれてたりします。

お書きになられている状況では、お母様のお体が心配です。

小さい内はママが近くでいてあげないと可哀想なんて言われたことも屡々ですが、
保育園に行きたくないと行ったのは長男のみ。
次男三男は休みの日でも喜んで通ってくれています。

保育園に預けるメリット、デメリットはそれぞれあります。

ご自身が納得されて、進めますように。
途中で変更もできますよ!

かれん

私も育休終わったら、また正社員で復帰しないといけないので同じような気持ちでした。それが原因なのか、すごく怖い夢をみました…。癌で1年の余命宣告をされて悲しくて1年しか残ってない人生…まずは仕事を辞めよう…と決意した夢でした。残された人生をどう生きたいか…考えながら毎日を大切に過ごしたいですね。

らりるりらー

保育士なら今は働き口たくさんありますよね?
一度辞めてから落ち着いたら再就職でもいいんじゃないでしょうか?

今住んでるのが賃貸なら家賃が安いところに引っ越して家賃を節約するっていうのもありですし!

さき

少し前の投稿ながらコメントさせていただきます。
私は今22歳で2ヶ月半程の子供がいます。
子供が子供を産んだって言われるような歳の小娘です。
そんな私の実家は裕福とはいえず欲しいものはクリスマスや誕生日にやっと貰えるような家でした。
10歳の頃に両親が離婚して、父と2人で生活していました。
ママっ子だった私は3年ほど母さんを思って泣いてました。
今ではもう父大好きっ子ですが…笑笑
10歳の子供でもどちらかが居ないとすごく寂しいものです。
母がいた時も何度も託児所に預けられ、泣く日々が多々ありました。
働いていた訳でもないのに。

母がいなくなってすぐ、父さんが仕事の時は知り合いの家に預けられてました。
仕事が終わると同時に父と一緒に家に帰る感じでしばらく過ごしてました。

それでもすごく寂しかったし悲しくなりました。

私個人の意見だし私の価値観なのですが、子供はとても寂しいと思います。
決して裕福ではないし、高校卒業後行きたかった専門学校やら大学やらもお金の関係で行けなかったですが
後悔はそこまでありません。
なにより父と一緒に楽しく過ごせたので幸せでした。

色々とご事情の違いやお母様やお父様の気持ちもあると思うので
ただの独り言だと思って聞き流してくれても構わないです💦

ゆめち

私も今年、育休から復帰しました!
1歳児で子どもを入園して、以前は正規でしたが今は時間固定の常勤的非常勤で休憩入れて8時間で勤務してます!
本当は正規からパートに変えようと思ったら常勤的非常勤なら処遇改善手当ももらえるからと園長に言われて無理言って固定の時間で勤務させてもらってます!
園長は理解ある方なので慣らし期間も可能な時間だけの勤務で子どもが熱や呼び出しがあってもすぐに帰してもらってます!
そんな園長だから復帰しました!
派遣とかどうですか?
園によりますが派遣だと残業もないと思いますし、持ち帰りの仕事もなかったりしますよ!
給料も派遣だといいと思います!
ボーナスや処遇改善とかないかもですが💦
正規で復帰は周りの援助がないと絶対に難しいと思います!
私も1人目、2人目が保育所に行ってる時は遅番はおばあちゃんのお迎えをお願いして早番の時は旦那に連れて行ってもらってました!
子どもが小学生になったら正規で働き、それまでは派遣でした!派遣で働いてたところで正規で雇ってもらいました!

そらまめ

私も保育士していて妊娠後退職していますが、同じようなことで悩んでいます…
旦那は休めない役職なので送迎+病気時の休みも私…
学生時代、保育士や幼稚園教諭は自分の子どもじゃなくて他の子どもを育てることになってしまうと聞いていました。職場で他の子の成長を見るたびに、我が子の成長を見られない悲しさは出てくると思いますし
保育園に預けてる他の職業の方より目の当たりにすることになるので苦しいかな…と

からし

私も保育士してましたが、
何園か経験して、
結婚して辞めました。
人間関係も 女ばかりで、色々あるし、、、
今は 自分の子育て 楽しいです(^^)
こどもに 厳しい保育士さん もいるし、
色々な園があるし ゆっくり探した方がいいと思います。

優しい保育士さんの園の時短を今は探し中です。

deleted user

私が働いていた園では時短もあったので、経産婦さんが残業しているところは余程人が足りない時以外みたことなかったです。
会社を変えるか、ベビーシッターなど時間的に融通きく仕事に変更してはいかがでしょうか。

園によっては子供に十分な時間を取れるとおもいますが、自分がどうしたいかを優先していいとおもいます。

ピオーネ

保育士だからって自分の子どものイベントを諦めないでほしいです!
昔とは時代が違うから園も変わっていかなければいけないと年配の先生も言ってました!

幼稚園ですが、うちの娘の幼稚園は、先生でも自分の子どもの出番はほとんど見ることができますよ!

保育参観→学年ごとに日程が違うので抜けて見に来てる

運動会、お遊戯会→自分の子どもの出番の時は役割を外してもらって観覧できる(写真やビデオも撮ってる)

遠足→親子遠足で子どもの引率はしないので、バスは別々だけど現地では自分の子どもと回ってる

親の懇親会(ランチ会)→幼稚園の空室でお弁当を出前して食べるので、
クラスを抜けてきて(職員室の先生に頼めるので)参加してる

とみー

私は看護師してます。
8ヶ月なる前から保育園に預けて仕事復帰しました。
8月で1歳になるので9月から夜勤します。正社員でいる以上時差勤務はしないといけない……子どもには寂しい思いさせると思うけど私自身1人の時間が増えたら余裕も出てくるので子どもにも優しく出来ると信じてます。
まだやってないので不安はありますが今は朝7時過ぎには保育園に預けて19時ギリギリのお迎えざ少しは早く迎えに行ける日が増えると思います。

H.R♡

パートで幼稚園のフリー教諭として娘が1歳になってから10ヶ月間働いてきましたが、9月から派遣の保育士(9:00〜17:00)に変えます!

派遣だと時給も2〜300円ぐらい高くなるし育休、産休や福利厚生などもしっかりしていてパートより断然稼げるし環境もいいです!!
ボーナスはないですが時間も融通が聞くので保育士専門の派遣サイトや会社などを見てみるのはどうですか??

さぁちゃん

両親がフルで共働きでした!
兄弟4人いるとなにかとお金かかるから、最初はパートで16時過ぎに帰ってきたりしてました。
中学の時は部活の遠征もいつも来てくれました。
私が高校に上がる頃には遅番もしてて、朝から晩まで働いてましたよ。 寂しいと思うことはあまりなかったです。

お金はなんとかなるなら、今慌てて働かなくても良いと思います。
両家両親にも頼れず、旦那さんの帰宅も遅く休みがとれないなら尚更。

私も働くか悩みました。
義両親は4歳まで見ないと愛情不足になると、謎な事を言われ。。
旦那は3歳なるまでは見てほしい。 小さいうちに預けるのは子どもが可哀想と言われました。
(働くなら再来年からの方がいいと言われた。)

ただ家事育児はあまり協力的な旦那ではないし、私自身ストレスもかなりたまるので、来年から働くことを決意しました。
今保育園探してますが、どこも19時までのところが多いです。
上の子は未満児クラスから幼稚園、下の子は保育園です。

仮に働くにしてもお子さんが小さいうちは、時短のパートで、大きくなってからフルタイムじゃダメなんでしょうか?
回答になってなくてすみません。。

お子さんの行事に参加できないのは、ちょっと可哀想かなと思いました😭

かめれおん

年少の娘がいてこども園で働いています(^^) 私は9-16時のパート(扶養外)ですが色々引かれても月に14万ほどは手元に残ります!正規職員と比べるとやはりボーナスなどで差はありますが、早くお迎えに行ってあげたいと言うのと持ち帰りの仕事や担任業務がないという事、子どもの体調不良でも正職員に比べるとまだ休みが取りやすいというメリットもあります(^^)
色々悩まれるとは思いますがいい方法が見つかるといいですね🎵

  • かめれおん

    かめれおん

    因みに土曜出勤もなく、土日の行事もお休みです!

    • 8月17日
ゆきな

保険屋さんで、ライフプランを見てもらうといいと思います😊金銭的に今働くべきか、そうでないか、分かりますよ🙋‍♀️

ゆきち

なかなか皆さん悩む問題ですよね、、

わたしは今不妊治療中ですが、それでも「もし授かれたらどうしようか、、」と考えることもあります💦

お金のことを考えると正社員で復帰するのが1番いい、でもきっと仕事第一、家庭や子供第二になるのは目に見えています😭

実親にも義母にも頼れない、主人も休むのはかなり厳しい、、という感じです。。

お金のことを考えるとバリバリ働くのが1番良いとは思います。が、全部を100%獲得するのは無理なので、どこを減らすかと考えてみるのがいいかな?とわたしは考えています💦

そうなるとわたしはお金よりも子供が小さい数年間の成長を見たいな、と思いました☺️

何処かを捨て去る勇気を持つことも大切と思います。
捨て去った物に対して間違っていた、とか後悔とかはしなくても大丈夫です!

みか

公立の保育士をしていました。
周りに協力者はいますか?
一人目は復帰してしばらく時短で働いていました。
私は主人も頼れず、互いの実家も頼れなくて一人やりきらないといけない状況でした。
会議や研修も出られず、子どもが体調崩しても仕事が休めない。
協力してくれる人がいないと無理ですよ。
ましてや時差勤務をしないといけないとなると…

お金や公務員という安定を取るか子どもとの時間を取るか本当に悩みました。

だけど、このまま続けてきて行事に参加してあげられない。体調崩している子を見知らぬところに預ける罪悪感。経済的には余裕があるけど、気持ちが全く余裕がないので、このままでは精神的な面で我が家が崩壊すると思い二人目の産休を期に退職しました。

協力者がいるのであれば、もちろん、一生懸命働いてい頑張って働いている姿を見せる。お金をためて子どもに何不自由をさせないという考え方もありだとは思いますよ。

来年の4月くらいにパートとかで働けたらたらいいかなって思っています。

102

保育士でフルで復帰しました。
系列の保育園に預けながら働いてるのですが、やはり行事や保育園の開いている時間が同じなので早番遅番は私以外の誰かに送迎を頼まなくてはいけないので悩みました。

結果、月1〜2回の早番の時は祖母が来てくれて送る
月3回の遅番の時は主人が早めに帰宅して迎えに行く
でどうにか送迎問題はクリアしました。

会議や早番遅番の時にご主人が手伝ってくれるなら復帰は可能かなと思います。
ちなみに、私は持ち帰りはしたくないので必ず勤務内に全ての仕事を終わらせます。サービス残業も大きな行事以外ではほぼしません。周りも子育て世代多いのでみんな同じ感じです。

二児ママ

今は専業主婦してますが、フルタイムでワンオペはものすごくきつかったです。
5時半頃に起き、6時頃には朝ごはん、7時には保育園預けてお迎えは毎日6時でした。
毎日バタバタしてました😥
子供達がもう少し大きくなったら働こうと思いますが、フルタイムでは働こうとは思いません😰

puuuu

私も保育士をしています。
子どもが11ヶ月の頃に復帰しました。
時短での復帰という話もちらっと聞きましたが、そう言った話は積極的にされなかったので時短なしで働いています。
復帰して2年目になりましたが、毎日が忙しくてあっという間に過ぎていきますね💦

私は職場が遠く、子どもの朝食の時間や送迎が難しいため、職場が近い実家に子どもを預けてからの出勤です。
早番なんかはどこも保育園は開所してないので実家に頼らないと難しいですね😞

帰宅が遅くなるので毎日定時にあがり、帰ってからも忙しく夕飯を作って寝かしつけまで大忙し、そこから自分の家事を片付けて持ち帰りの仕事をする場合もあるので正職員であることが辛くなってきたところです笑
残業できないのは大変ですね。監査や行事が近いと気持ちが焦ります💦
でも職場の人間関係も良く、みんなと話すことが息抜きにもなったいるので私は復帰してよかったと思っています。
旦那がボーナスなしなので私が働かないと、という思いもありますが、、経済的にキツくなければパートになりたいです😅

私も子どもの成長はあっという間だし、退職すればよかったとも思いましたが、子どもは保育園で楽しく過ごせていること、私自身そんなに体力もあるわけではないので外遊びに連れて行ったり制作をさせてあげたりが難しいなーとも思い、これで良かったのかなと思うことにしました😁

参考にならないと思いますが、私の経験談を話させていただきました!

ハナ

私も保育士ですが、時短もなし、当番も通常通りとなるとかなり厳しいかと😢
私は結婚前に時短や産休育休の制度があるところに転職しました。
保育士なら引く手数多ですし、まずはパートなどで働くのはどうでしょうか?
正社員で時短勤務ができるところに転職、としても、いきなり時短で働き始めるのはちょっと難しそうですし。
今の状況を読んだ限りだと、まず送り迎えから誰がするんだろう?子どもが熱出たらどうするんだろうって感じです💦

( ˙꒳​˙  )🌸

正社員希望ですが、職種を変えました。資格のある仕事でしたが、休みや時間が子供と合わないため、全然違う事務仕事で正社員、時間は5時定時、カレンダー通りの休みの仕事に変えました。
お金も稼ぎたい、でも子供のことも、、、
悩みますよね。
資格があるので子供がもっと大きくなったら資格生かした仕事に戻ろうか悩んでます。

はじめてのママリ🔰かありん

私は小学校の間はパートで働いてました

ポッポ

子どもの大きさにもよるんではないでしょうか??

実家の話ですが、
兄弟たちはまだ一番下が小3で上が高2です!
それでも母は小3の弟がもし一人で家にいないといけない状態なら小学校の学童保育?を利用している形で、
どの年齢なのかにもよるとおもいます><

私個人の考えですが小5以上ならある程度自分のこともできるしいいんじゃないかなぁとおもいます。

兄弟たちが大きければ下の子の面倒もみてくれるだろうし><

♥めめかっか♥

保育士10年です。
うちの園は、子どもがいる家庭はある学年までは、時短です💦
ある程度大きくなったらフルタイムにって、考えです。
旦那さんが遅いとかそーゆーのも、色々融通してくれます。
だから、辞めないでって考え?(笑)

deleted user

子供の今はもう絶対戻ってきませんし、私は裕福な生活とは行きませんが今は専業させてもらってます。

子供が小学校入学したら働こうと思ってます。
確かにお金も必要なんですがね、、

まる子

わたしは、悩める状況なら働かないで子供のそばにいてあげたいかな、と思いました。時短勤務できるなら別ですが、毎日のお迎えの時間が遅いので、わたしならその状況なら働かないです。

はじめてのママリ🔰

元保育教諭です。
結婚し、旦那の仕事の転勤で
退職しました。転勤先で保育士とも考えましたが、保育士だったからこそ、子どもができたら自分の子どもと向き合いたいなと思い、違う職種にしました。

ちちぷぷ

保育士です。
早遅当番ありのフルで働いています。
毎日定時上がり、持ち帰りの仕事なしです。
この条件ならみなさん続けられるのでしょうか?
夫はかなり融通をきかせてくれます。頼れる人は基本いません。。

保育士は仕事柄子どもを産んで働きながら子どもを預けることを経験して、さらにお母さんたちに寄り添える保育士になれると思うので、色々な条件でそれができないというのは本当にもったいないことだなぁと思います😭
わたしは今決して我が子をないがしろにしてるつもりはないです。時に体調悪いのに休ませてあげられないと辛いときはありますが、我が子が1番❤仕事は仕事!一生懸命やる!朝も夕も愛情思う存分伝えています。。

当番もあるところでは、旦那さんの仕事の融通がきいたらいいなと思いますし(父だって子の熱で休む!とんでかえって迎えに行く!)保育士自体ももっともっと働きやすい世の中にならないと本当にもったいないですよね。
みなさん続けたい気持ちがありながら辞めざるを得ないんだなぁと改めて感じます。
まだまだ夢の話なのかなぁ。

あき

私自身の話ですが、一人っ子で母親は働きに出ずずっと家に居てくれました。

正直に言うと、小さい頃からそれが当たり前過ぎて…たまに母がPTAや町内会で出かけると家に1人でいる時間が嬉しかったです。

あと事あるごとに『あなたのことを思って働きに出ないのよ、私の時は親が仕事で寂しかったから』と言われましたが、
逆にあなたがいるから働けないのよ、と言われてるような気持ちになりました。

親の心子知らずですね。

私も子供を産みましたが、その時に改めて母から『働かずずっとそばにいて、あなたの成長を見られることが楽しかった、ありがとう』と言われました。

結局は親がどうしたいか?で、子供は預けられても家にいても愛情を感じていればどちらでも良い気がします。

あお

保育士正規でやってました。子供は病気になれば病児保育、両親は助けてもらいましたが、両親も仕事があるのでいつでもってわけにもいかず。主人も帰り遅く休みもとれない。
経済的には余裕ができるし、仕事の時間もあり、少し子どもと離れる時間もいいかなとは思いましたが、病気の時が大変でした💦
あと、それこそ遅番や会議の日は誰かに頼らないと不可能なのでそこの調整も大変でした。ご両親に頼れないとのことですが、早朝に家を出るときや帰りが遅い時はだれか送迎頼めるのですか??
それから、残業している先生がいる中いつもいつも急いで帰ること、正規だと研修もあること、なんかそんなことの積み重ねがしんどくて申し訳なかったです💦💦

  • あお

    あお

    娘は保育園も喜んでいたし、休みの日はたっぷり愛情かけ、かわいそうなことしたとは思ってません😊
    でも自分はしんどかったです😅

    • 8月17日
コミ

私は今年の5月から復帰した保育士ですが、私の園は準職員とゆうポジションがあり時短も15分単位でとれます。
実際、私は8時から18時の45分時短で復帰しました。

これでやっていても、やっぱり結構辛いです。
ちなみに子どもはゼロ歳クラスから保育園に入れました。
子どもは保育園好きだから楽しんでますが、やっぱり遅く帰る日は帰り道でぐずりはすごいし帰ってからも大変です。
うちもほぼワンオペで、頼れる人もいないです。

正規で時短なく全てのシフトに入らなければいけないのは厳しいのではないかと思います😭
自分自身も辛くなってくるとおもうし、子どもが病気にかかった時とか、ほんとに辛いですよ。

可能ならもう少し大きくなるまで一緒にいてあげられるといいかもですよね😭
でも、仕事してることで精神的に安定する方もいらっしゃるので、そこはご本人の気持ちもあるとは思います。

でも、ほんとに復帰したらバタバタの毎日になることは覚悟して復帰する方がいいと思います💦

はじめてのママリ🔰

わたしはバリバリ働く方を選んだ母親です。
わたしの働く目的はもちろん、わたしが働かないと食べていけないので家族が生きていくためという大前提はありますが、それと同等のわたし自身の中にある強い上昇志向や出世意欲といった野心、具体的な目標があるからです。
小学高学年の息子がいますが、今ではもう面倒はすべて夫に任せているため子供は完全なるパパっ子。わたしはあまいため子供からもナメられておりますが、もうそこは妥協です。
いつか必ず自慢のママとして子供に尊敬されるような母親になるべく頑張っている、という感じです。
これから先、何があるかわからないから子供にほんの少しでも財産くらい残してやりたいという思いもありますし。

保育士という分野でエキスパートになりたい!将来的にこんなことやあんなことも、などの明確な夢があるならば仕事を頑張るべきだと思うし、そこまではないけど続けたいというなら、他の保育園をあたってみるのもひとつの手かと思いますよ。正社員にこだわって悩み迷うより、パートにして出来る範囲で働く方法だってあります。それなら仕事より自分の子供を優先させることも可能ですしね。
働き方は探せばたくさんあります。
まずは自分の中にある『働くための明確な目的』とはなんだ?ということをじっくり考えてみることをオススメします。
頑張ってください!

はじめてのママリ🔰

お金は大事ですが、自分や自分のこどもを犠牲にしてまで頑張る仕事ではないと思ってます。
私も昔、同じ仕事をしていました。
割り切れるのならいいと思いますが、迷っていらっしゃるのなら一度転職してみるのもいいと思います。
保育士ならどこも人手不足なので、やろうと思えばまた戻れます!

私は保育士や教諭という仕事にもう携わるつもりがないのでコメントがドライかもしれません。すみません。

みいみい

私も保育士しながら働いています…
少し状況は違いますが💦
上の子は認可にいて、下の子は私が認定保育園で働いていて、そこの在園児として保育園に入っています。
私はパートで9時から19時の間の人がいないところの用意んとして不規則勤務をパートでしています。
どう働くかは職場の場所にもよると思いますよ。
私は職場が自転車で10分、上の子の保育園も近いので長く働けたりしているのかなという感じです😓

haru

職種は違いますが、、、
パートもフルもやってみて
パートがいいなー。と思います。
専業主婦は個人的にムリです。
まったく社会との関わりがないと私がメンタルやられそうでした。

仕事は年取ってからでもできるけど
子どもと過ごせる時間は今しかないです☺️

つきひろ

ご主人は復帰希望とのことですが…
時短は取れない、ご主人はお迎えはNG、祖父母も頼めないとなると復帰は厳しいのではと思いますよ。

私は保育士ではないですが、時短を申請していてもほぼフル勤務状態です。
まだ子供達が保育園に通っているのでフルでもダッシュすればギリギリ延長前に間に合いますが、小学校行くようになったら朝は8時くらいまで家にいるし帰りも早い…働き方を考えなくてはと思ってます。

姉妹ママ

私は看護師ですが、1人目の時はフルタイム(夜勤なし)で復職しました。うちは旦那が夜勤ありの仕事で夜いないことやお休みも潰れることがある仕事なのと、お互いの両親も働いてて頼ることが難しいため、フルの時はしんどかったです💦
今は2人目の育休中ですが、復職する時はパートでも良いかなと思っています😭もし今の職場でやっていくのが厳しければ退職も検討して、働きやすい職場も探そうかなと思っています。

正直、旦那さんがどの程度協力出来るか、祖父母の協力がどの程度あるかなど、周りの協力がどの程度得られるかで働き方やしんどさはだいぶ変わってきます。
保育士さんの仕事内容はわからないですが、子どもが少し大きくなってからと考えるのは全然いいと思いますよ💦
実際働いてて余裕がないと子どもとの時間もゆっくりとれないですし、次の日も仕事だから早く家事をやって寝なきゃと常に時間に追われています。
それに保育士さんなら資格なので、今の職場じゃなくても働きやすい場所があるならそっちでも良いのかなと思います😂

陽ママ

今まで幼稚園の正規で勤務でしたが、育児をしながらは難しいと考えて
今年から保育園でパートとして働いてます。
娘は保育ママさんに預けて9:00から15:30
扶養内で週4です!
保育園の方が娘が熱等で休む祭、協力的だと聞いたのもあります。
実際熱で休みを頂くこともありますが、自分達も保護者に連絡してるしねーっと優しいです。
また、保育ママなので3歳から幼稚園に通わせるのも視野に入れています。
行事も保育園なので、少なくて
パートさんは家庭優先でいいよーという感じです!
同じ保育園に通わせてしまうと行事は難しいです。

うちも、主人が7:00に家を出て23時頃帰宅です。
平日休みが多いので朝の登園(準備は私)お願いしたり、熱出した時は、初日以外、症状によっては主人にお願いして仕事に行かせてもらってます。

最初は、罪悪感しかなかったですが友達の名前を呼んでたり。制作やプール、食べ方など通わせて出来るようになった事も沢山あり今は良かったなと思いますよ!!

長々と失礼しました!

まぁちゃん

分かります。私も今からたくさん悩んでいるので聞きたいです。

私は幼稚園ですが、復帰に迷いますよね。以前保育士をしてましたが、あまりにもブラックで辞めてしまいました。😱

私も子どもために、今より少しいい所に住みたいと考えているのですが、私が働かないと生活は出来ないので、今の職場で続けようか迷っています。

住みたい地域に引越しをすると、今の職場まで1時間は電車に乗らなければいけません。

ですから、まずは保育園と職場は探さなければなりません。1歳になるまでは待てないので、保育園が近くて、職場も通勤しやすいところに転職もしたほうがいいのか。

頭がぐしゃぐしゃになりますよね、、
時間をどうより良く使って職場や勤務時間を考えるべきか。

まめ

働くにしてもご主人の帰り遅いし、保育園のお迎えは遅番や会議などで行けないときなどどうするのでしょうか?

私ならやめておきます。

私も保育士、幼稚園教諭もってますが…
自分のこどもの成長が見られないのに、他人のこどもの成長は間近でみて感じられるなんて、私は残念すぎるなって思ってしまうタイプです。
それぞれ考えはあるだろうし、賛否両論あるとおもいます。

子育てってほんの一瞬
ましてや小さいときなんてほんと一瞬。
集団生活で学ぶこともあるだろうけれど、私は職場復帰考えてません。

早くても小学生からかなーとおもってます。
それか幼稚園いっている間の短時間でパートがいいかなーと。

まわりなサポートがなしで、職場復帰してるひともいますが、自分がこわれるとおもいます。

子育てだってそんなあまくないでしょうし…
それ+家のこと、仕事、
ましてや持ち帰り仕事だってありますよね😂


お金ももちろん大切!
ですが 私は子供との時間を優先しましたよ!

mii

私も保育士です😊
仕事が大好きですぐに復帰予定でしたが、子どもが見れるのは今だけ、保育士の代わりはいくらでもいるけど、自分の子どものお母さんは自分だけだと思って、なによりも子どもの側にいれる時にいたくて復帰せず一度退職することになりました。
後悔はありません。
家系がそんなに現時点で厳しくなければ、子どもが小学校に上がるタイミングなどではダメでしょうか?
うちはパパの帰宅は夜中1時頃でワンオペ育児なので、時短だと横浜市の認可に入れるとなると保育料8万円ほどで働く意味もないし、フルタイムで働いて家事や育児、家族や自分の時間を犠牲にしてまで入るお金も微々たるものなので復帰しなくてよかったなぁと思います😊
職場の先生方にも、戻ってきて欲しいけど、あっという間に大きくなっちゃう子どもをヨチヨチ〜って見れるのは今だけなんだよ〜!ほんとにいいの!?もったいないよ!と復帰を止められました😂👏

パセリ

保育士をしていました。
出産を機にやめました。

生活はいっぱいいっぱいですが、成長をしっかり自分の目で見たいと思い専業主婦にさせてもらってます。
お金のことがあるので、3歳になったらパートで復帰しようかなと考えてます。

しばらくは保育士正職になる気はありません。
持ち帰りの仕事や、延長早番は小さい子が居ては無理ですよね。

3歳児♂

日本はほんとに女性の社会進出が厳しい…というか無理がある。ここのコメントを政治家たちに見せてあげたいです。

私はバリキャリ志向でしたが、夫の転勤の事情もあり、結局子供ができてからは専業主婦、からの今はパートです。

少しの不本意さは否定できませんが、子供の可愛い時期をしっかり目に焼き付けられるし、甘えさせられる余裕もあるし、家事もなんとか回せるし、小遣い程度ですが自分の収入もあって金銭的にはそれほど切迫しないし、今の暮らしには概ね満足しています。

有資格者なら、焦らなくても正社員になるタイミングはこれからいくらでもあるのではないでしょうか?

私も正社員復帰(あるいは独立開業)を夢見て、とある資格の勉強をしています。

でも、悩ましいですよね。
少しでも収入を多く得たければ正社員ですから。。

ただ私は、周りのワンオペフルタイムの友人を見る限り、かなりギリギリで毎日を回しているなという印象です。

ほんとに、今の時代幸せってなんなんですかね(ーー;)

ゆう

私立の認可保育園で働いてます。今は8:30〜17:30の固定シフトです。大変ですが子ども3人でかつかつなのでお金のためです。

私の場合特殊かもしれませんが同じ保育園に希望して次女、三女は同じ保育園に措置されてます。長女は一年生なので別の保育園の学童にいます。クラスは離れるけど職場の保育士と成長を共有できて嬉しい部分もあります。

ただもう厳しいので9月から時差シフトに入らないかと言われてますが今年度中は断ろうと思ってます。

ニート希望

私は保育士やめました。

経済的に裕福ではありませんが、今は成長を隣で感じたいと思っています。

働くお母さんたちも頑張ってるし、それを間違っているなんていうつもりはありません。むしろすごいと思っていますが、私は隣にいることを選びました。

以上児になったらこども園にいれてパートでなにかするつもりです。

お金も今後かかるときのために貯蓄しておいてあげたいので無駄遣いをせず生活しています!
今はこれでいいかなとおもってます。

りんご

子供が大きいとは どのくらいなのでしょうか?


私は 母子家庭で育ったので家ではいつも 兄と2人か
家に1人でした。
私は 小2から父親のいない生活でしたが
とくに寂しいとは思いませんでした。

先輩たちも我が子の子育てはできなかった、発表会も運動会も行けなかったとありますが
私は 上に書いた通り 家に母が仕事でいなくても いいです
ですが、参観日は来れる時だけ。でも運動会だけは必ず来てほしいです。

中学生にもなれば 学校にもよるかもしれませんが
親は別に来なくていいというところだったので
来なくていいよ〜といって
友達と教室で食べてました

  • ママリ

    ママリ

    子どもが寂しいと思ってなくても、親が見逃したくないという思いもあるんですよ、きっと。

    • 8月17日
ひなたろう

これだけは言わせてください。親のエゴではないと思います。子供が親と一緒にいたい時期は限られていると私は思います。
私は1歳の翌月から復帰しました。同じく時短制度はありませんでした。
実の母ちは3歳くらいまで仕事しないで欲しいとやんわり言われ…じゃぁ毎日子供をみてくれるのかって、みてくれないくせにと、心で反発しましたが、親世代はそういう感覚なんですよね。
落ち着くまで、の感覚は人それぞれですし、友達は6ヶ月で保育園に入れました。保育園の良さも沢山あります。でも私はお金に変えられない時間もあると思うし、職場の雰囲気的に1年が限界でしたので、1年にしました。
旦那さまの希望もあるとのことですが、その子を産んだ母親であるあなたの気持ちを大事にしてみても良いと思います。まだ一緒にいたい、いてあげたいのか、働いた方がお金のゆとりが気持ちのゆとりとなって自分にも子供にも良いのか。
いくら子供と居たくても、家も絶対建てるし生活がキツキツで貯金0では厳しいと思うんです。でも乳児の時期は今だけ。無駄遣いやめて、とことん節約するのもアリです。私もめっちゃ節約してます。時短制度のある仕事へ、転職も考えています。
どうか、お子さんとあなたの気持ちを大事に、お子さんはお母さんが大好きです。

はっち

私も保育士です。
保育の仕事は好きなので早く復帰はしたいけど、息子との時間も大切にしたいと思いなかなか前へは進めずにいます。
特に正職員は金銭的には楽になりますが、時間と精神面を考えると厳しくなりますよね。

おうか姫&おうき姫

私は保育士ではありませんが、不動産の事務をフルタイムで勤務しています。休みは、ほとんど無く、土日祝日は、絶対に仕事です。

何が正しいかなんて、解りません。どっちが良いのかも結局は自分自身が、子供のために、どうしたいかだと思います。


私自身、4歳の頃から母子家庭で育ってきましたが、母が、一生懸命、働いて育ててきてくれたからこそ、今の私があると思っています。寂しいと感じたことありません。


子供との時間は、仕事が休みの時、いっぱいいっぱい側に居てあげて、遊んであげて、時間を作ってあげようと思います。仕事は、これからもフルタイムで続けていこうと思ってます。

子供のために、少しでも、お金は必要かと思ってるので。
私が、お金が無くて、大学進学とか、専門に通えなくて残念だったので、そんな思いを子供には、させたくなくて。

れい

私は子供の成長はあっという間なのでそばで見ていたいです。私も保育士です。
家庭によるとは思いますが私もそんなに裕福ではないですが、色々な行事いけないのもわかってて私自身それがとても寂しかったので
そんな思いはさせたくないです。
寂しい思いはさせたくないです…

ママリ

小学校で講師をしていましたが、子ども産むために辞めました。
小学校は同市内なら行事がほぼ丸かぶりなので、寂しい思いをさせたくなくて。
朝6時には出て、早くて9時に帰る。そんな生活では子どもを育てられないなと思いました。
講師が足りてなくて、妊娠中と伝えても毎月復帰依頼の電話があり、産後も保育園預けて働きませんかと何度もかかってきています。
保育園入れるの優遇しますよとまで言われました。そんな裏口入学的に入るのも嫌なので断固お断りしていますが。
それだけ切望されるなら、いつでも復帰できるかなとも思っています。
お金は厳しいけど、幼稚園入れてスーパーとか飲食店とか一般的なところでパートしようと思ってます。

ハル

裕福な暮らししなければやっていけるんじゃないですか?旦那様すごい働いてるじゃないですか。
私は自分が幼稚園のときお迎えも一番遅くて寂しかったし、あんな辛い思いは人生の中で一番くらいでした。
今は奨学金とかもあるんだし、何でもかんでも親がしなくても…って思っちゃいます💦すみません。

kyo

2020年度から非正規雇用の公務員の待遇改善がされるそうなので、ボーナス♥️が臨時職員でも出るようになるらしいですよ😍
うちの町では大体ですが時給1160円のパート保育士さんで1日5時間週4日勤務で年間約30万円くらいって噂を聞きました👂✨✨
扶養内でってなるとボーナスもらうと働く時間が減ってしまって人手不足になるのでは?との意見が現場で出てましたが、ボーナス嬉しいですよね😂😂

ちなみにうちの園では子育て世代の正規職員さんはほとんどいません💦独身の若手か子育て一段落したカムバック組ばかりです💦
カムバック組の話を聞くと、やはり我が子の側にいることを優先させてしばらくは非正規の臨時職員やパートをしていたそうです💡💡
保育士さんの正規さんは拘束時間も長いし持ち帰りも多いし本当に大変ですよね😭😭😭
保育士さんは正規から離れてもまた復帰しやすいから羨ましいです✨✨
私は保育園の看護師でしたが嘱託しか募集ありませんでした😅

Cocoa

こればかりは自分の家庭にあった働き方を見つけるしかないですよね(´; ω ;`)
私も保育士として働いていて、娘が生まれた時は5ヶ月でパート保育士で働きました。息子を妊娠して退職し、息子が7ヶ月の時に1年間パートとして働き、今年の4月から正社員の保育士としてクラス担任も持っています。
みなさんが思う様に、自分の子育てが疎かになります。ですが愛情不足とは言わせない!!が私のモットーであり、忙しいですが充実してる毎日です!
私は幸い運動会の時期が毎年1ヶ月くらい違うので、子どもの運動会も見に行けています☆去年は姉弟が別の保育園でしたが、自分の職場と3園の行事が被らない奇跡で参加できました❤️
ここまでしてなんで働くの?!と思われますが、主人が小学校の教師で、小学校に上がったらどの行事も主人の職場と被り、絶対に主人は参加できません!そしてもし学校行きたくないと言われた時に経済的理由で気持ちに寄り添ってあげられない家庭にならないよう、今のうちに稼いで貯金して、小学校で余裕を持とうと考えています。
自分の子ども達にたくさん学ばせてもらい、職場の子ども達、保護者にその経験を生かせる素敵な仕事だと思っています♪
早番は5:30には家を出ますし、遅番は20:00までの勤務なので子どもに会えない日もあります(´; ω ;`)ですが残業や持ち帰りはなし!の職場なので頑張れています♪
保育士頑張ってる、と言われますが頑張っているのは子どもです!毎日子どもに感謝しながらお仕事をさせてもらっています☆
休みの日は子ども達の為に❤️そして3人目希望なのでまだまだ頑張ります♪♪
時短ができたりパートだったり、働き方はそれぞれです!自分に合った職場が見つけられるように、働いている子育て世代の私達が働きやすい職場にしていきたいと思っています!皆さんで作っていきましょ♪♪୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛

うりうりお

みんなが気にしているお金って…いくらいるんでしょうね🤔
何円!て明確にわかればみんな悩まないのになぁ。

はじめてのママリ🔰

私は幼稚園教諭でした。
なので、できれば自分が働いていた幼稚園に3歳から入れたいのですが、それまでずっと働かず、収入もない状態で大丈夫かな…?家のローンもあるし、やっぱり保育園に預けて働くべきかな…?など考え中です🤔

私自身は幼稚園に通園していて、母親が専業主婦で祖母とも同居していたので、さみしかった記憶は一切ないのですが、夫は一時期、母子家庭みたいな感じだったようで、ずーっと保育園に預けられていて漠然と「すごく寂しかった」と言います。なので、「息子にはそんな寂しい思いをして欲しくない」と言われました。

私が働かなくてもギリギリ生活はできますが、将来のことを考えると迷ってしまいます。
なのでとりあえず、日曜日だけ夫に預けてパートに出て、若干の収入を得ています😅

アン

私も保育士です。今はお休み中ですが、産んで少ししたら復帰しようと思っています。ですが、旦那が出張が多く、その間の時差勤務は無理だし、普段も家事をしてもらう時間の余裕がないので、公立のバイトか、パートかなと思っています。旦那の給料がある程度あると、私がガッツリ働いても乳児で預けると保育料がかかるので、ある程度してからと思っています。
その園によると思いますが、旦那さんが遅いのであれば時差勤務、残業、持ち帰りが無理なので、お金は入っても心の余裕がなくなる気がします。
私は関西ですが、公立のバイトをしている時は18.19くらい手取りでありましたよ。行事や会議で超勤がつく加減で月によって誤差はありましたが。正規の時より毎月の給料は良かったです。

さっこ

私も同じ悩みがあります。娘は現在生後3カ月で今のところ1年の育休をとるつもりです。家計が少し厳しいし、また家を建てたいと私たちも考えるので半年で職場復帰したいのですが、私の母親に、「生後半年〜1年の間でハイハイしたり立ったり、ママって言うのにその大事な時見逃していいの?」って言われて最近考えが変わってきました。初めての◯◯をこの目で見たい気持ちのほうがお金よりも優っています。

あゆみ

保育士で復帰しました。
経済的に考えるとやはり働かなくてはと思うのと、家の中にいるのが性に合わなくて働くことを考えました。
まだ小さい我が子を預けるのは後ろ髪ひかれる思いもありましたが、自分も保育士なので早いこと吹っ切れた気がします。
でないと、自分の仕事を否定することにもなるので。

子どもの成長は本当にあっという間ですよね。たしかに一歳までの成長は本当にすごくて一緒にいれないことを残念に思うこともあります。
ですので、いろいろと気持ちの整理がつかないなら預けるのは今でないのかなと思います。いつかは親離れしてしまうけれど、それを自分からしたくないのであれば、もう少し一緒にいてあげてもいいのではと思います。
仕事のこと、預けたときのことなど、わかってるからこそ難しい選択ですよね。
旦那さんに復帰を言われたからではなく、ご自身がどうしたいかで決めないと悔いが残ると思いますよ。

deleted user

私は保育士ではないので保育士内容は分かりませんが、今までの子育て経験をしてきたうえで思った事は、早めに保育園に入れれば良かった…と思いました。私も初めは保育園に小さい時から入れたくない、側で一緒に居てあげたい!と思って上の子を3歳になってから入れました。うちの子より先に入ってる子達を見て思ったのは、何もかもが早かった事です。言葉や子供同士の付き合い方、トイレや礼儀を見た時に、「うちの子は、話もトイレも遅くて大丈夫かな?」と悩みました。
学校の勉強と一緒で、その環境の中にいたら子供って覚えるし、オモチャなどの譲り合いなど、子供なりに勉強するんだなぁって…
家で育ててた3年間は可愛さあまりに甘やしてみたり、ワガママ言い放題でした。公園に連れ出しても、小さい子は居なくて、触れ合いがありませんでした。
2人目こそは早くに入れてあげよう!と思ってたんですが、旦那の転勤でまた、保育園に入れるのが遅く、小さい時から人見知りだったせいか、初めのうちは、孤立してました。その姿を見て‘‘ごめんね’’って思いながらも生活の為だから…なんて親の勝手な思いで、苦しめてた部分もあったのかも知れません。
小さいうちから保育園に入れるのは、子供の為にもなると思います。
仕事はパートで定時に一緒に帰って一緒に居てあげる時間を作ってあげれたらいいと思います。やはり、融通のきく会社で、年に一度の行事に参加出来る事が大事かと思います。
小さいうちは、色んな病気をしたり、もらったりで休まなきゃいけない事も沢山あると思います。
小学校に入学しても、1年生の初めの頃は昼には帰って来るし、お迎えもしなきゃいけないし、逆に小学校の行事は色々参加しなきゃいけなかったりと、小学校の親達との付き合いも大事になって来るかと…
今よりも、もっと大変な事が多く、子供にも影響が出て来たりするし、感情が今以上に出て来る分、親が側にいてあげた方がいいかと思います。
マイホームは、夫婦で地道にコツコツと頑張れば、いつかは夢が叶います。
でも子育てはやり直しがきかない事なので後悔はして欲しくない分、大事にして欲しいと思います。
今、3人目の子供が保育園に通ってるんですが、早めに入れて良かった!って思ってます。

シングルで私1人で子供3人の生活費を稼いでる状態ですが、意外に少ない収入でも、地道ですが、少しずつ貯金も出来てます。(パートです)

子供の将来も大事ですが、今、何をしてあげれば良いのかが大事かと思います。

私事ですが、先の事は意外に何とかなると思います。

質問内容から、かけ離れてたらすいません…
所々でアドバイス出来てたら、いいなぁと思います。