
子どもがいても働きやすいパートの仕事を探しています。異業種に挑戦したいですが、柔軟な対応ができる楽しい職場を教えてください。逆に避けるべきパートも知りたいです。
こどもがいても働きやすいパートの仕事ってありますか?
新卒から16年銀行営業職正社員でやってきましたが
営業がどうもだめになり適応障害になったため、パートへの転職を考えています。
どうせなら異業種でやってみたいと思っています。
皆さんのご経験で働きやすい、子どもが休んだ時も柔軟に対応してくれる、楽しいパートがあれば教えてください。
逆にこれだけはやめとけというパートも。
人間関係などいろいろとありますが
仕事内容だけで判断した場合で教えてもらえたらと思います。
銀行はキツめの方が多かったため私はメンタルやられています。ただ社交性はあります。
わたしは学校給食補助がきになっています。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)

むん
お疲れ様です。
学校給食はどこも、お局がいてドロドロなイメージです。
飲食おすすめです!
私は10時(または9時半)から15時まで。
絶対に残業はありません。
休憩なしで無駄な雑談なく気楽ですよ。

ゆずなつ
学校給食は、精神的にも体力的に大変です😓💦
私は、工場で短時間働いてます!
子育てが終わったベテランパートさんばかりなので融通が効くのでありがたいです😊

ママリ
学校給食調理補助のパートをしています。
接客は無いですが、子ども達の給食の時間に間に合わせる為に時間に追われています。
ほとんどの学校が異物混入を防ぐために給食室に冷暖房が付いておらず、白衣の下にTシャツ、ハーフパンツ着用なので夏は地獄の暑さです。
社員さんでキツい言い方をする人がいるのでそろそろ辞めようと思っています。
私は金融経験がありますが接客は嫌なので、事務センターのパートはどうかなぁと検索していた所です(^^)

はじめてのママリ🔰
保育園の保育補助で働いてますが、当たり前に子どもに理解があるので働きやすいですよ😊
園の環境整備を主にしつつ、小さな子と楽しく毎日過ごしています。
こんな良いパートあったのか!!!と驚きました笑
まぁ、小さい子や小さい子の泣き声が苦手とかだとしんどいと思いますけど😂
後はやっぱり人の多いとこは休み取りやすいですね。
ニトリとかバイトしたことありますが楽しかったです😊
コメント