

みおまま
1オムツ確認→室温と服の調整→だっこしてあやす(この時期はひたすら抱っこ😭)
うちの子は1ヶ月くらいの時ミルクが1回で少ししか飲めてなかったので3時間空いてなくてもあげてました😊
2離乳食始まるまでは基本的にミルクと母乳だけでいいみたいですよ。うちは麦茶と湯冷ましあげてましたが飲めるようになったのは6ヶ月過ぎてからです💦
3ビーンスタークのすこやかです!

しおん
新生児から完ミです!
ぐずったらおしゃぶりあげてそれでもだめだったら2時間30とかでミルクあげてました😂 体重も標準です!
哺乳瓶に赤ちゃん用のお茶を入れてあげてました!
お安いぴゅあ使ってます☺️

のあico
こんにちは!
わたしは混合→完ミで最近やっと落ち着いたので、うちの子への対応をご参考までに^^
ちなみに、うちの子は生後52日です。
①3時間経たずにぐずると、ミルク以外の原因を一通り探ってあやしてみて、それでもダメで泣きが激しくなる一方であれば、
落ち着かせるために、おっぱいかおしゃぶりを一旦吸わせてます。
また、それでもダメで
間隔が2時間半超えてたり、泣きに併せてミルクのサインが出て激しくなれば前倒しでミルクを上げることもありますが。
赤ちゃんが3時間に慣れてくれば、前倒しも少なくなって来たような気がします。
お腹空いたというか、口寂しい・構って!って言う時もけっこうあるみたいで。そう思える余裕もこちらにも出てきます
②水分補給は、基本的に離乳食までは母乳・ミルク以外はあげずに、幸い母乳がでるので母乳をあげてます。
お腹を満たすというより、喉を潤す程度に。
そんなに乾燥してたり汗く環境にはいないので、気にしていなく参考にならないかもしれませんが。
③ミルクは『明治 ほほえみ らくらくキューブ』
をあげてます。産院がこのミルクだったのでこのままです
- - - - - - - - - - - - - - - - -
①の間隔が毎回開かずに早い段階でぐずるのであれば、ミルクが足りてない可能性も考えてみてもいいかもしれません。
完母からの移行で頻回に飲ませてあげてたのであれば、最初は赤ちゃん自身も3時間の間隔に慣れてなくて完母の時の間隔で欲しがったり、口寂しいだけかもしれませが、見極め難しいですよね😖
ご参考になればいいなとおもいます😋✨

えりな
①ミルク以外の原因を探し一通りして、それでもダメなら2時間半経ってればミルクあげてます😊
②特にミルク以外はあげていません!
③森永のE赤ちゃんです☺️産院からずっと同じミルクをあげてます!

めい
みなさん、ありがとうございました😭
どの方のもわかりやすく、とても参考にさせていただきました😭✨✨✨
まだ母乳が出るので諦めませんが、いつでも完ミになってもいい、と思えました😭✨✨
コメント