
コメント

さみー
職場のパートさん、育休取得しないで退職、再度面接を受けて内定をもらい保育園の申請を出し、4月に保育園が決まって戻ってきましたよ😊

★
私は2人目妊娠前から派遣で週3勤務だったので雇用保険入れませんでしたが育休は取れましたよ!
給付金は受け取れるものはありませんが、育休という形で在籍してました。
そうしないと保育園入れないので💦
雇用保険未加入者は手当や失業保険は貰えませんが勤務実績など要件を満たしていれば休みは取れるはずですよ。
-
あい
回答ありがとうございます。
無給の育児休暇は、週4以上勤務で勤続1年以上だったような…?
一応満たしていますが、任意なので会社によるとも書いてありました。
同じ会社のパートさんが一度退職になって再就職されている場合はきっと無理ということですよね?💦
よく分からなくなってきました😭- 7月17日
-
★
権利といえど会社によるところが大きいですよね💦
やはり社内規定を確認するしかないですかね…😭- 7月17日
-
あい
パートの就業規則には育休のことは一切書いてないんです。少なくとも休職制度はないです。
向こうから退職と言われたら従うしかないですよね?💦
戻っておいでと言われるだけありがたいと思わなきゃでしょうか。- 7月17日
あい
どれくらい休んでおられたかわかりますか?
上の子の退園問題があるので、早く復帰するしかないのか悩んでいます💦
さみー
お子さんが1歳になる年に戻ってきたので、1年未満で戻ってきましたよ😊
正確な日数はわからないですが💦
育休とれなくても、休職というカタチは難しいですかね?
まるまるさんと同じで、上の子の保育園の問題があるから、退職はできないけど育休をとる条件を満たしてないというパートさんに相談受けて、無給の休職というカタチはとれないかと上司にかけあったことがあります。
給与は出ませんが、休職なら職場に在籍はしてますので、在職証明書も書いてもらえます😊
あい
詳しくありがとうございます😭
育休制度が使えない以上一旦退職と言われましたが、上の子問題まで加味されているかわからないですよね!
退職と違って、休職だと会社に不都合があるんでしょうか💦
このままだと産後4ヶ月で復帰になるんですが、1人目を思い出だすと私の体力がちょっと気になって…短時間なら母子ともに何とかなるでしょうか…
さみー
産後4ヶ月で、復職…考えるだけで恐ろしい😱💦もちろんそういう方もいらっしゃいますけどね💦
私は上司に掛け合って、上司が人事と相談して、休職でokとなったそうなので、詳しい手続きなんかは分からないのですが💦
一度、会社に休職は難しいのかどうか聞いてみてはどうでしょうか?上の子の保育園のことなども交えて話して、休職でないと、戻りたくても戻れなくなるかもしれないと😊
あい
どうなんでしょう…過去に先輩が同様に退職して同じく4ヶ月で復帰していました。これだと、先輩もやったんだから頑張れとなりますよね😭
4ヶ月の睡眠状態も未知です。仕事終わりに仮眠すれば大丈夫でしょうか😭
さみー
一応やってみるだけやってみて、ダメだった場合、また別の方法考えるしかないですね😢
先輩は4ヶ月で復職してもokだったのかもしれないし💦聞くだけならタダですから、聞いてみたらどうですか💦
あい
何となくズル休みというか根性なしなのかと思って気が引けていました😭
直属の上司も保育園問題がわかっているのかわかっていないのか…こんな私情を相談するのも悩んでいて。
4ヶ月なら仕事面だけだとブランクもあかないし嬉しいんですけどね!
さみー
うちのパートさんはなんでも相談してくれますよ😊
病院勤務なんですが、師長が各階の上司、その下に看護係長と介護主任と二股に別れるんですが、私が介護部のリーダー(介護部だと実質No2の立場)ですが、ほんと困ったことなんでも相談してくれるので、話し合って折り合いがつくところを模索したりもします😊
私も介護主任も、スタッフが気持ちよく働ける職場にしたいという思いがあるので、上司にはガンガン掛け合いますw
介護主任も子持ちですが、男性なので、だいたい私に相談がきますが😅
あい
私も病院勤務です😭
だいぶホワイト職場と思うんですが、男性上司もいたりしてなかなか素直な話ができません。トップじゃなくてもベテランの方に軽く相談してみてもいいでしょうか。
さみー
私は師長のさらに上になる看護部長と仲良くさせてもらってるので、部長に直接訴えましたよ!
この人手不足の中、キツイ仕事に戻ってきてくれるのに戻るすべを奪うのはどうなんですか❗部長から人事に話してください❗って😅
看護師さんかな?
ベテランの方でも、雇用条件には口出さない、出せない方が多いのでやはり上司に言うほうがいいですよ💦