![のぞ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜にハイパー元気な息子を寝かしつける方法について相談です。横向きで寝かしつけると必ずしも良いとは限らず、自分で肩をあげたりしている様子です。三ヶ月になる息子の寝かしつけについて気になることがあるようです。
夜21時から24時くらいにハイパー元気なため
腕枕をして
息子は左肩を下にして、
横を向き、
あたしの左腕の肘のあたりに
息子の頭をおいて
あたしも左を向いて向き合った状態で
背中をトントンして
寝かしつけをしています。
寝かしつけの必要なく
勝手に寝るときもあります。
横を向かないと
寝れないこになってしまうでしょうか?
あと横向きで寝かしつけは良くないですかね?
ふと気になり、質問させてもらいました。
完全に寝入ったら、
ベビーベットで寝ています、
基本上向き。
首は適当に左右動かしてます。
自分で横向きというか
肩をあげたりしてます。
まだ寝返りはしません。
首がすわりかけてるってかんじです。
あと
数日で三ヶ月になります。
- のぞ。(2歳8ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも最近横向きが好きです(^^)
寝かしつけて、かなり熟睡したら仰向けにしてます。横向いちゃうこともありますが、しっかり顔あげてるので、できる限り仰向けにチャレンジしつつ見守ってます(^^)
のぞ。
横向きって苦しいんですかね?
退会ユーザー
回復体位って横向きなので気持ちいいんたと思います(^^)
のぞ。
それならよかったです。 癖とかになったらどうしようと思いまして!