
ママ友のグループラインから抜けるべきか悩んでいます。参加率が低く、返信もないことで輪を乱している感じがしています。どうすべきかご意見をお聞きしたいです。
ママ友のグループライン抜けて良いと思いますか?(抜けるべきですか?)
私は地域の保健センターで知り合いになったママ友さんのライングループ(私以外に5名)に入っています。
月1~2回程ママ友会があり、食事をしたり子供のことを話したりしています。
ママ友会開催時は、ママ友さんのお宅にお邪魔させていただいています。
しかし、私はこれまで8回開催されたうち、1度しか参加できていません。
理由は、
・パートの休みが取れなかった
・子供の体調が悪かった(発熱や嘔吐下痢)
お断りの返信をしていることが多くなってきて、
参加できず申し訳ないなぁと感じています。
私だけ輪を乱している感じに思えてきました。
今月のママ友会も子供の体調不良が続いているため、不参加です。
ラインの連絡を入れましたが、今回は返信は返ってきません。
いい加減にしろよと思われているのでしょうか(^^;
ライングループ抜けても良いと思いますか?
こんな参加率だと抜けるべきですよね?
悩んでいます。
皆様のご意見をお願いします。
- プリニー(6歳)
コメント

(^ ^)
抜けてもいいとわたしはおもいます!(^^)変に気を使うと疲れるしストレスなりますよね😭

ma○*
ご自身の負担やストレスになっているのなら、一言挨拶して抜けたら良いと思いますよ😶
そもそも私なら参加率低いだけで仲間外れ感があるようなら、そんなグループにわざわざ残りたくは無いです。
関係の薄っぺらさが嫌です。
-
プリニー
皆さん忙しい時間帯だから仕方ないですが、ラインの返信がないことが引っ掛かってしまいました。
回答ありがとうございました。- 7月16日

パッチール
ママ友会自体は楽しいですか?
プリニーさんは行きたいと思ってるんですか?
返信がないのはなぜかはわからないですが、またかと思われてる可能性は高いですよね…
赤ちゃんが10ヶ月なので、これから大きくなるにつれて体も強くなっていきます。
だんだんと参加できるようになるんじゃないかなと思うので、抜けるのは私は勿体無いかなと思いました。
プリニーさんが行きたいか行きたくないかで決めると良いかなと思います。
-
プリニー
ママ友会は楽しくありません。
子供の成長に差があるのは仕方ないのですが、子供自慢されたりするのが辛いと感じたことがありました。
グループ抜けたいと思います。
回答ありがとうございました。- 7月16日

退会ユーザー
これ以上、参加をしたくないなら無理をして続けなくて良いと思います。
まだまだ、これから体調崩れてしまうときも多々あると思うし、相手がどう思おうが私なら嫌なら抜けちゃいます。
それに既読スルーみたいなことをするんなら合わないなぁと感じてしまいます。
-
プリニー
参加したいかしたくないかで言うと、したくないです。
でも抜けるタイミングがなく、悩んでいました。
回答ありがとうございました。- 7月16日

pipi
もう会わないと決めたならわたしなら抜けます!笑
-
プリニー
抜けたいと思います。
回答ありがとうございました。- 7月16日
プリニー
ラインの交換時に断ることもできず、ずるずる続けていてストレスになっています(;_;)
回答ありがとうございました。