
生後5ヶ月の息子がソファーから落ち、頭を打ちました。その後、普段通りの行動をしていますが、昼間のミルクを変えたことで吐いてしまい、小児科に連れて行くべきか悩んでいます。
昨日の夜、生後5ヶ月の息子がソファーから落ちてたぶん頭を打ちました!(私は家事をしていて、旦那が見ていました。)
すぐ旦那が抱っこして泣き止みはしました。
その後は、いつも通りにあやしたら声を出して笑いますし、寝返りや寝返り返りもしてました。
寝んねミルクも200を完飲しました。
今日もいつも通りミルクや離乳食を完飲や完食もしてます。
ただ今日から昼間のミルクを160から180にしたせいなのか、寝返りしてるときにミルクを戻してしまいました。
もうすぐ24時間がたつので大丈夫かなとは思う反面、小児科に連れて行った方がいいのか悩んでいます。
何か経験談とかお願いします。
- まーたん(1歳4ヶ月, 4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
息子さん大丈夫ですか😣?
ソファーから落ちたわけではないですが私の息子も頭を強くガンってぶつけて#7119?だったか電話して説明したらミルクは飲んでますか?普段と変わらないですか?など聞かれて24時間何もなければ大丈夫と言われました😣
心配でしたら病院連れて行った方が良いですが私はGWの時で病院がやってないところが多く近くに大きな病院なくてそういった対応しましたがどれくらいの高さのソファーなのかわからないのとママリで聞いても不安になると思うので、救急の番号に電話して説明して聞いた方が安心できるかと思います😣

退会ユーザー
生後3ヶ月の時に授乳室のソファーから落ちました。
ソファーに赤ちゃんを置いてコートを脱ごうと立ったら、コートの裾の上に赤ちゃんが乗っていて、“ゴン!”と音がして見るとうつ伏せの状態で落ちていて血の気が引きました。
抱っこするとギャン泣き。
慌てて授乳室から飛び出してパニック状態。
百貨店の授乳室だったのでエプロンをしたスタッフさんが何人かいてパニック状態の私の元に来てくれて事情を話すとスタッフさんは笑顔。
「こんなに大きな声で泣いてるから大丈夫だよ」と言われてもう一度授乳室に戻ると普段どおりおっぱいを飲んでいつもと変わらない様子でした。
病院へは行かず#8000に電話しましたが、「すぐ泣いたなら大丈夫」と言われました😊
離乳食もミルクもしっかりとれて、ご機嫌なら大丈夫だと思います😊
-
まーたん
電話した後は小児科などには行きましたか?
私も#8000に電話しましたが、「すぐに泣いたらなら大丈夫」とは言われませんでした。
抱っこした主人によるとすぐに泣いて抱っこしたら泣き止んだので、大丈夫だとは思います!- 7月16日
退会ユーザー
#8000でした!!
まーたん
今のところいつも通りで元気です!
一応、#8000に電話したら夜間救急で診てもらった方がいいですと言われました。
5ヶ月という低月齢だからと言っていました。
いちごさんの息子さんは何ヶ月のときにぶつけてしまったんですか?
対応する地域や人によってアドバイスが違うみたいですね😅
退会ユーザー
私の子は5月だったので3ヶ月になったばかりでした😣
ソファーの高さは結構ある感じでしょうか?
私の担当してくれた方はその後ミルクも飲んで本人が機嫌良さそうだったら24時間様子見でそれで何もなければ大丈夫と言われました😌
だいたい何かあるときは24時間以内に出ると言われました😣
担当の方によって違うんですね😌
たんこぶは出来てしまいましたが今はもう治って特に問題ありませんでした😌❣️
まーたん
3ヶ月だと今の私の息子より低月齢ですね。
担当によってアドバイスが違うと困りますね💦
ソファーの高さは大体35cmで、その下は薄っぺらいカーペットとフローリングです😅
昨日、帰ってきた旦那に聞いたら頭からなのか足からなのかどっちから落ちたか分からないって言われました😥
24時間たちましたが、いつも通りで元気です!
退会ユーザー
そうなんです😣
確かにそうですね😢
24時間経っていつも通り元気だったら大丈夫だと思います😊
でもママリの人たちは皆素人なので心配でしたらやっぱり病院行った方が良いかなとも思います😌
まーたん
一応、昨日福祉センターに電話して聞いたら、24時間経って元気なら大丈夫ですって言われました😊
昨日も10倍粥を全部食べてくれました✨
退会ユーザー
やっぱり24時間経って元気なら大丈夫なんですね☺️💓
良かったです😍
私の子も最初は心配しましたが今も元気にジムで遊んでます😆
10倍粥一緒です😍
今はまだ一回食ですがこれから大変になりそうですよね😅