
ベビーカーに乗るのを嫌がる5ヶ月の息子。寝返りができるようになったことが原因かもしれません。同じ経験のママさんからのアドバイスを求めています。
ベビーカーにぐずらず乗ってもらうには?
生後5ヶ月になったばかりの息子が、1週間くらい前からベビーカーに乗ると嫌がるようになりました。
それまでは眠くてぐずることはあっても、その内寝てくれたし、それ以外の時は基本ご機嫌でした。
寝返りをするようになったので、拘束されているのが嫌なのかなぁとか思いつつ🤔
同じようなご経験のあるママさん、「これやったらご機嫌に乗ってくれるようになった」などありましたら、
教えて頂けると幸いです🙇♀️
- あずき(6歳)

いちご🍓
10ヶ月くらいまで娘も同じでした💦
家の中で、ひたすら練習!
ご飯あげるのにもベビーカーの上で、とりあえず慣れさせました!
お菓子を持たさて、お外に連れ出し
やっと乗れるようになりました😂
1ヶ月くらいかかったかなあ、、🤣
あとは、自転車などに付けるスマホスタンドをベビーカーに装備して動画を流しながら良く外に出ています!
家の中でならいくら泣いても
大丈夫だと思ったので、泣いても我慢させて乗らせてました😂

ちぃちゃん
うちも5ヶ月くらいから嫌がるようになりました!
寝返りができるようになって自分で動けるから、拘束されてるのが嫌で動きたい!!って感じです😭
ベビーカーはまだ対面式ですか??
私は顔を見ながらひたすら話しかけたり、周りに人がいなかったら歌ったり😂時には変顔をして笑かして誤魔化してました😂💦

ママ
ベビーカーにおもちゃ吊るしたりですかね😂
あとは少し傾きをつけて外が見えるようにしてあげると泣きやんだりしてました🤔
寝る体勢だとグズグズが多かったです!

エレナ
うちもそのくらいの時に嫌がられて乗せられなくなりました😂
一時経ってから、試行錯誤していろいろ試してましたが、公園でベビーカーに乗せてベルトしたらすぐ軽く走りながら押すっていうのをしてたら、泣かなくなりました😂
なぜか、わかりませんが💦
2~3回したら、その次からは普通に乗ってくれるようになりましたよ😊
それまではベルトをつけられないぐらい、反り返ってギャン泣きでという感じでした😫

mino㌰
リクライニングを少ししっかり目に座るような感じまで起こして、対面式ならやめて、外を見れるように背面にしてあげると、この頃からは喜びますよ(*^^*)
ベビーカーに取り付けるオモチャや仕掛けや音のなるハンドルオモチャなども良いかと☆
うちは、抱っこ紐してても周りや外が見たくてソワソワしたりしますが、見えるようにしてあげると落ち着きます(*^^*)
ベビーカーも、うちは、上の子2人、ママさんのお子さんと同じような感じの経験してますが、ソワソワし出した時期から外向きにしてあげる事で喜んでます(*^^*)✨

子鉄の母
今、シートのリクライニングはフラットですか?
全部起こすより半分くらいまで起こしてみる。対面押し(赤ちゃんママ向かいあわせ)から背面押しに変えてみる。
肩のベルト位置を一つ上にしてみる。
オモチャを吊るす。
意外にも暑くて愚図ってる場合もあるので、冷感シートや保冷剤、扇風機とか付ける。
このあたりですかねー🙂色々試してみてください🤗

ららら
うちは7ヶ月くらいからですが、いまだにベビーカー嫌いです💦チャイルドシートも嫌いです。拘束されるのが嫌なんですかね😅
最近は抜け出せるようになってるので、無理やり乗せてとかもできないし慣れることもなかったので、荷物置きになっちゃうことも多いです。。
おやつとかあげれるようになったら、赤ちゃんせんべいで釣って乗せてました。しばらくするとまたぎゃーですけど💧
乗ってくれたらラッキーくらいに思ってます😭そんな子もいるってことで笑

familia❥
背中や頭は暑くないですか?
対面式でしたら外が見えるようにしたり、おもちゃ吊るしたりですかね😊

Hina mama💕
うちは4ヶ月くらいから2歳近くまでほぼ乗りませんでした😂
2歳なって下の子もお出かけするようになってからとにかく言い聞かせてようやく乗ってくれるようになりました😅
今はお菓子あげたり、お気に入りのぬいぐるみ抱っこさせて乗せてます🙌

バオベイ
車のハンドルの形のおもちゃを前につけるのはどうでしょうか?

あずき
たくさんのご回答ありがとうございます❣️
個別のご返信でなくすみません🙇♀️
みなさん試行錯誤されてこられたんですね!アドバイス頂いたこと、色々試してみたいと思います!
ベビーカーは背面式なのですが、ほぼフラットに近い状態だったのでもう少し起こしてみたいと思います。
また、夏用に冷却材も入れられるシートを買ったのですが、付け替えるのが面倒で放置してたので😅これを機に付けようと思います。
あと、ハンドルのおもちゃなんてものがあるんですね😲
色んな種類もあるみたいなので、どれか試してみたいと思います❗️
息子とのお散歩タイムがまた楽しいものになるように色々やってみますね!
みなさまありがとうございました!

りえ
お腹いっぱい、オムツは綺麗、暑くも寒くもない状態でひたすらかまいながらベビーカー使用して、ささっと済ませてます。おもちゃも持たせてます。

カナ
こんばんは^ ^
色々な方からアドバイス頂いてるみたいなので解決したかな⁇と思うのですが、うちの子たちみんな、ベルトのまた部分が痛かったのか嫌がる時期があり、抱っこ紐などに付けるよだれカバー(タオル地)を巻くようにしてから嫌がらなくなりました!これからの時期服の丈が短くなるので、すれたりするので巻いていると擦れたりしないですよ(^^)もしベルトで嫌がってたら試してみてください(*^ω^*)
-
あずき
ベルト部分が擦れてイヤ!ということもあるんですね🤔
気をつけてみてみます!- 7月17日
-
カナ
もともとベルトのカバーが付いてたのですがその上からさらに巻いてみると嫌がらなくなりました^ ^
ジュースとかこぼして汚したりしても洗うのが、ラクでしたよ( ^ω^ )- 7月17日

ゆうゆ
うちもです。基本締め付けが嫌いみたいで、抱っこひももベビーカーもチャイルドシートもツーピースの服も…(笑)
ベビーカーは、マグにお茶いれてくわえさせてたら静かにしてることが多かったです。
-
あずき
ツーピースの服までもイヤだったのですか😲
マグの練習はこれからなので、飲めるようになったら試してみたいと思います!- 7月17日

mamama
うちもそういう時期ありました💦
でも、上の子と公園行ったりするので抱っこだと動きにくく もう強制的に乗せてました😢
最初は泣いて暴れまくってたのですが、何ヶ月かすると諦めて乗ってくれるようになりました。(もちろん泣きまくってたらその場では抱っこしますが、抱っこ紐は基本持たないようにしてました)
ちなみに、上の子の時にはそれで抱っこ紐をしてましたが、2歳前まで続いたのでキツかったです( ; ; )
-
あずき
抱っこ紐持たずに頑張られたのですねー、すごい😭
ぐずり始めてから抱っこ紐常に持つようになってしまっています。。いずれ慣れてくれるといいんですが🤔- 7月17日
コメント