
赤ちゃんの離乳食について悩んでいます。5ヶ月から始めるか、6ヶ月過ぎにするか迷っています。アレルギーのリスクが気になっています。
生後4ヶ月になり体重8キロのムチムチ君のママです
最近寝返り出来る用になり首もほぼ座っているなって
感じです。よだれも多くなってきたので、
5ヶ月から離乳食を始めようと思っていました。
が、先輩ママにその事を伝えると
絶対5ヶ月からなんか離乳食しちゃダメだよ
アレルギーだらけになるよ
うちの子は6ヶ月半ぐらいから始めたから
アレルギーなんもなくて楽だった
周りは5ヶ月なんかの早い時期に始めた子は
アレルギーだらけの子が多いよ
って言われてしまいました…
調べると、5〜6ヶ月と書いてあるし
始める目安は書いてあるものの
早いとアレルギー多い子になる可能性が高い
とは書いてなくて。
離乳食、楽しみなので5ヶ月から
したかったのですが、
本当に遅ければ遅い方が
アレルギーが無い(少ない)のであれば
6ヶ月過ぎにしようかな?と悩んでいます
わかる方がいたら教えて頂きたいです
- みや
コメント

退会ユーザー
5ヶ月から始めましたがアレルギー0ですよ〜😅

ぽん
同じく生後4ヶ月で8キロあり
ムチムチ男の子です!笑笑
寝返りも3ヶ月半でできるようになり
毎日ヨダレダラダラ
人が食べてると手を伸ばすくらい!
明後日で5ヶ月になるので
平日だし、旦那も休みなので
丁度の日から始めるつもりです!
なんかマニュアルがかわった?だったか忘れましたが
育児ガイドラインの改正があり
今は5ヶ月になったらすぐに始めても大丈夫!と
検診で言われましたよ!
周りに言われたら困りますよね😅
私も職場の先輩に
私は8ヶ月から始めたよ〜!
ゆっくりでいいやん!焦らんでもいいって〜!
って言われ
苦笑いで返しておきました(笑)
-
みや
わー!同じムチムチ君なんですね💕コメントありがとうございます!
そして、うちと一緒です😍
やっぱりそうなると、離乳食5ヶ月から始めようってなりますよねっ
そうなんです、、年上の方に言われるとほんまに困ります…💦 これからも合う人なので、、もしアレルギーあったとき、「ほら言ったやん」て言われるのが怖いです😅- 7月18日

タロウさんとハナコさん
5ヶ月まで待って始めてくださいと言われたので過ぎたら始めるつもりです。
卵とかアレルギーが心配がある物もそれなりの時期にあげて様子を見ていった方が良いみたいです。
-
みや
そう言われますよね>< 安心しました ありがとうございます!
- 7月17日

退会ユーザー
長女5ヶ月から始めてアレルギー0
次女5ヶ月から始めてアレルギー数個ありましたが今は治療した事により改善してます。
早く始めたからアレルギーが出るは関係ないと思います😅
-
みや
私も、時期ではなく その子その子の個性なんじゃないのかなと思いました💦 ありがとうございます😊
- 7月17日

よこ
あまり気にしなくていいと思います!
うちは5ヶ月半からですがアレルギーはないです。
離乳食を始めると毎日続けないといけないので、うりこさんの離乳食を始めたいという気持ちと、離乳食セットの準備ができ次第始めてもいいと思います!
-
みや
そうですよねっ 始める前とーっても楽しみですが いざ始めだすと大変で、 6ヶ月からでもよかったなーなんて思ってしまう日がありそうです 笑
ありがとうございます😊- 7月17日

saoringo
私の子今5ヶ月で、5ヶ月になった瞬間から離乳食上げ始めましたが今のところアレルギーゼロですよ!
周りの言うことなんて気にしない方がいいですよ!嘘かもしれないし。ぶっちゃけ、いくら仲がいいママ友さんでも私なら五ヶ月から上げます!なるべく早くご飯とかに慣れさせたいので!
-
みや
私も早めに慣れさせたいと思ってまして。 周りの言うこと気にしすぎも良くないですよね、ありがとうございます(;д;)
- 7月17日

退会ユーザー
医師から聞いたことですが、以前は早く始めるほどアレルギーが出やすいという認識だったのが、最近は早め(5ヶ月)がいいと言われているそうです😊
厚生労働省の指針でも、卵の与え始めは5〜6ヶ月になっています!
-
みや
へー(⊙ロ⊙)
昔と今じゃ変わってるんですね!! 5ヶ月から始めることにします💕ありがとうございます!- 7月17日

どんちゃん
うちは早産のため、医大の先生から修正5ヶ月から始めるように言われました。
だから正産期の子は5ヶ月からでいいと思います。
-
みや
先生もそう言うし本にも書いてありますよね😭だけどリアルなママ友からそう言われてしまうと、もうなにを信じていいのか…💦 ありがとうございます😊
- 7月17日

Buu
4ヵ月で8キロ❤️ムチムチ✨
かわいすぎます💕
うちも、5ヵ月から始めてアレルギーは今のところ出てなくて問題ないですよ❗️
そんな話初めて聞きました💦
離乳食は食べていいもの固さ量を気にしてトライしてます👍
-
みや
ありがとうございます💕
アレルギー何もなくて良かったですね^_^💕
ないのが一番だと思うので、
私が遅く始めることで、少しでも確率が下げれるのなら…
とか思い、けどママリとかにも検索しても出てこなくて💦
固さや量はしっかり気にして作るつもりです(^-^)ありがとうございます- 7月17日

れんれん
5ヶ月から始めましたが、アレルギーありません❤️
-
みや
ないの羨ましいです✨ありがとうございます😊
- 7月17日

2児mama
上の子も下の子も5ヶ月なってすぐから始めましたがアレルギーないですよ😅
そんな言われ方すると心配になりますよね😣
遅くにあげてもアレルギー出る子は出ます!
焦る必要もないですし、アレルギー心配してゆっくり始める必要もないかと!
ママと赤ちゃんのやる気があるうちに始めていいと思います🎵
-
みや
そうですよねー…
出る子は出るし出ない子は出ないと思います。
ただ言われてしまうとやはり気になってしまって💦💦
ありがとうございます😊- 7月18日

にゃん
離乳食の最初は、量も少ないですし、お粥からゆっくり始めたら良いと思います。
心配であれば、アレルギーの多い食材を6ヶ月からにしてはいかがでしょうか。
-
みや
そうですね😁5ヶ月は、少ない食材だけにして、6ヶ月から色々な食材に挑戦してみようかなと思います
ありがとうございます😊- 7月18日

こたまま
5ヶ月過ぎたらオッケーですよ(´v`o)♡
その子の意欲にもよりますし、初めて見たもののあまり意欲なくて一回やめて6ヶ月からやることもあります!
こないだ栄養士さんと話したら今は早く始めた方がアレルギー出やすい食品、卵とかですね🥚アレルギー出ない傾向にあるから5ヶ月過ぎたらはじめてねと言われましたよ(・Д・)!
その子の時代といいますかその時々で変わって行くので気にしなくていいと思います😘
2年前の長男のときとも変わってるくらいなので👀
-
みや
そういうパターンもあるんですね(⊙ロ⊙)
たしかに時代で全然変わりますよね
ベビーパウダーや歩行器や…
親世代の時当たり前のように使ってたものが今では成長の妨げになるとか言われてますよね💦
栄養士さんがそう言ってくれているなら安心できますね😄教えてくださりありがとうございました!!- 7月18日
みや
ありがとうございます😊