※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
ココロ・悩み

子どもの幸せについて考えています。幸せは物質的なものだけでなく、人の言うことを聞いたり、頭を下げることも含まれると思います。自分がシングルで初めての育児に不安を感じています。他の人が言う通り、幸せは何でしょうか?


みなさんは
子どもにとっての幸せって
なんだと思いますか?


私はシングルなので
金銭的にも辛いんですが
欲しい物買ってあげたり
食べたい物、着たい物
周りと変わらないくらい買ってあげれるか
両親いる家庭と変わらないくらい
楽しく過ごせるか

もちろん
欲しい物食べたい物着たい物を
充分に買ってあげることが
幸せではないですが
みんなこんな物持ってるよとか
こんなキャラクター知ってたよとか
言うようになるだろうし

私自身も母親がいないので
祖父母に育ててもらいました
私の妹は小さい頃
祖父母とお出かけに行っては
楽しそうに歩いてる両親のいる家庭を
ジッと見て立ってたみたいです

うちのちびもそうなってしまわないかなど
色々心配です
片親だから不幸てわけじゃないのは分かります


これをある人にボソッと言ったら
なんでも買ってあげたり食べさせたり
それが幸せなんじゃなくて
人の言う事を聞ける
人に頭を下げれるなど
他にも色々ありますが
こうゆうのが幸せって言うんだと思いますよと。

そうなんでしょうか?


私は初めての育児にしてシングル。
なので他と劣ってることに対して
ちびは幸せになれるかなと
心配になっただけで
今はこんなことが心配なだけで
後々考えも変わってくると思いますが
みなさんは子どもにとって
何が幸せだと思いますか?

この人が言う通り、
これを幸せって言うんでしょうか?


かなりの長文すみません
最近こんな事を考えては落ち込み病みます

コメント

みみりん

こどもにとっての幸せは、親がどれだけ自分達と温かく関わってくれたかだと思います😊
たくさんの物を持っていても、たくさん旅行に行けても、こどもと親が普段コミュニケーションがとれていなければ寂しいですよね💦
近くの公園でもいいし、手作りの紙のおもちゃでもいいから、親がこどもと楽しい時間を共有することが、こどもにとって一番の幸せなのではないでしょうか😊✨

ちゃんちゃん

私は愛情が感じられる環境にいる、最低限の衣食住に困らない、家族も自分も心から笑える瞬間が日常にある。

それが子供にとっての幸せだと思います😊

なんでも買い与えるとありがたみも感じられないし、喜びも半減してしまいそうなので…
もう少し大きくなって自分でものを欲しがるようになっても、誕生日とクリスマス以外は聞かないつもりです(笑)

🧑👦👦

笑っていられれば良いかなと思います!(笑)
たしかにお金があれば不自由はしないですがそれだけが幸せとは思いません😊
あまり深く考えません🤣
親が愛情を沢山注げば子供は幸せなんじゃないでしょうか💓

ゆー

それを幸せと言う人もいるでしょうし、物理的に裕福な事が1番幸せだと思う人もいると思います。

人それぞれだから難しいですけど、私の中で子供の幸せはどれだけ沢山の気持ちを込めて育ててもらえるかだと思います。

子供自身は欲しい物を買ってもらったり、新しいおもちゃ、そういうのが嬉しいと思います。

うちはおもちゃの数も洋服の数も他のお家よりとても少ないです。
どんなにねだられても特別な日しか買いません。
物一つ一つを大切にしてほしくて、そうしています。
少し大きくなった時に、これはあの時に買ってもらったおもちゃ、やっと買ってもらえて嬉しかったなっていう思い出みたいなものを子供にも持って欲しいです。

お金はあるに越した事ないですけど、欲しい物を何でも買ってあげられることより、少ない物の中で一緒に楽しむ時間の方が長い目で見たら幸せだと思います😊

えむ

みなさんありがとうございます
お金がなくても
片親でも
幸せにする事ができるって
ちょっと自信もてました😊
仕事で忙しいからとか
構ってる時間がないとか
確かにそうかもしれないけど
普段保育園に預けてて
寂しい思いもさせてるし
子どもとの時間は
何より大切にしようと思います。
たまには家事後回しにして
子どもと遊んだり接する時間増やそうって思いました
ありがとうございます🙇🏻‍♀️✨

さくら

簡潔にいうとその子によるんだと思います‼️

子供にとって何が幸せなのかは子供が決めることだと思います✨

私の親はシングルでしたがダメな男ばかりを好きになる母親を見て父親なんて一生いらないと思って今も再婚禁止です😁

あとは私はどうしても人と上手くやれないので仲良しの友達や理解ある先生に出会えていたら子供のころは幸せだっただろうなって思います。

友達や先生って親がどうにかしてあげることは難しいことだと思うので💦

あとは自分がたのしい人生を歩んでるのを見せることかなって思います✨

親だから(子供のせいにして)と好きなことをしないなんてことはないですし、回りの同調圧力で子供を叱ることも自分の子育てをまげることも私はしません。

私が子供の幸せを願ってしてることは子供に合わせるってことです🌸

これからいろんな成長があると思いますが、上の子でいうとおむつが外れたのは幼稚園に入ってからでした💦
それをスムーズにトイトレができた人からすると親がサボったんだろうとか思われるかもしれませんが、そうではなく2歳4ヶ月からはじめて、しかも専門の先生の力もかりながらでも無理強いはせずに進めたら結果そのぐらいになったということです‼️

今は下の子の離乳食ですがそれも本に合わせるのではなくて、娘を見ながら量も固さも食べられるものも調整してるので本通りなんてことは全くないです😆

こんな感じでまわりがこうだから、本がこうだから、ママ友がこうだからではなく娘の発達に合わせて自分がどうするか決めて子育てすることが娘の幸せなに繋がっていけばいいなと思ってます🌸