
自閉症の診断内容や子供が診察を受ける際の検査内容について教えてください。
自閉症の診断はどんなことをしてされるのでしょうか?
子供がグレーで療育にこれから通います。
療育の受給者証もあります。
病院は年末に予約が取れました。
診察内容はどのようなことをするんでしょうか?
今までの市の心理士さんや市役所の方たちに話したように私が娘の普段の行動を話すだけなら確実に自閉症と診断されると思います。
自閉症のことを色々調べてマンガがあることをしり読むと
検査内容が脳の検査や知能検査などをしていました。
でもそれはかなり昔のマンガなのですが
今もそうなのでしょうか?
子供が自閉症と診断されたママさん、
いらっしゃいましたらどのような診察内容だったか教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
- みゅー(8歳)
コメント

せま1125
親子離れて親からは産まれた時から今までの病歴や成長具合など聞かれ子供は個別で検査しました。検査と言ってもシャボン玉やおもちゃを使ったりで物を正しく使えてたり体を上手く使えてたり集中できたり集中しすぎてたりとかを結果で教えてもらいました(*゚-゚)
好きなことの集中力がすごくて横から声かけると反応ないね、とか逆に嫌いな物だとすぐ部屋から飛び出す衝動性や次のことにいける切り替えなどなど遊びながら見てもらうって感じでした!

ママ
診察内容は親からの聞き取りです。
お子様の年齢にもよりますが
お子様から聞き取りは難しいでしょうから
コミュニケーション面、社会性、運動面の医師からの細かい質問に親が答える形になると思います。
また、知能検査は
例えば自閉症と診断されても知的に障害があるかないか調べるものです。
発達障害と知的障害は別です。
また、知能レベルもこれで判断されます。
例えば言葉発達は○歳○ヶ月レベルなど。
それから脳の検査は
脳に別の要因があり発達が遅れているのかを調べるためだと思いますが
これは病院によると思います。
うちはやりませんでした。
うちは診察時、医師からの聞き取りの最中は娘は同じ診察室で
オモチャで自由に遊んでいました。
聞き取りをしながらも、医師は娘の行動を見ている時もありました。

あゆ
娘の場合は発達検査と本人と親の問診でした。
親の問診は子供が産まれたとき〜現在まで遡っていろんなことを聞かれました
子供の問診は簡単な会話とパネルを見せられてどのように感じてるか どんなふうに見えてるか等を聞いてましたよ。
あとは発達検査ですね。
私は予め他で検査を受けてその結果を病院側に開示しました
診断はトータルで聞いたり数値を見てされます。
その上で親の判断で脳外科で検査を受けるって感じでしたよ
みゅー
細かく教えていだだきありがとうございます!
お話と行動をみてもらえるんですね!
本当にありがとうございます!