※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てち
家族・旦那

産後クライシス?旦那にきつくしてしまいます。仕事も頑張ってくれて、疲…

産後クライシス?旦那にきつくしてしまいます。


仕事も頑張ってくれて、疲れているのに色々と手伝ってくれているのにきつく当たってしまいます。
少しの事でイライラしてしまうんです。

このままじゃ旦那に愛想をつかされてしまうのではと不安です。
旦那がいない時はこれからは優しくしようと思うのに、
帰ってくると少しの事で当たってしまうんです。

嫌われたくないのに、どうしよう、、、。と不安です。

私がいけない事はわかっています。

産前は本当に仲良しでした。いつもくっついて馬鹿な事をしてたくさん話してずっと笑っていました。
産後は私が本当にピリピリしてしまって、中々楽しくいられません。

子供が中心になったので、環境も変わりましたが、
旦那と前みたいに仲良くしたいんです。
その為には旦那に優しくしないと、、とわかってはいるんです。

最近は旦那も、こっちが優しく話しかけてもあしらわれるようになりました。もう楽しく居られるようになるのは無理なんでしょうか、、。

コメント

Coco

私もよくイライラしがちで、「それは、あぁして。」「これはやめて。」と言ってしまいます😅
ほとんど毎日小言を言ってしまいます😂

ですが、そうなる前に毎日今日あったことを話しています!
「今日さ、娘がこうこうで、これしたのよ!すごいよね〜」のようなことを言うと「ほんと!すごいね、成長してるじゃん!」と娘にも話しかけています😊

生活の中で会話はやっぱり大事かなと思うので、帰ってきてすぐは、グッと堪えて会話の時間を作ってみてはいかがでしょうか??

  • てち

    てち



    わたしも同じです😢
    小言ばかりになっていて、言ったそばから自分が嫌になってしまいます😖

    たしかに、娘がいるからこその会話、が大切ですね☺️
    早く穏やかに笑って話したいです😢

    • 7月15日
みなとんママ

わたしも1年すぎるぐらいまではそんな感じでした!!旦那には産後クライシスって言葉と自分に当てはまるネットのページ見せて、すごくホルモンバランス崩れてるということを理解してもらいました!自分もホルモンバランスの乱れに振り回されてしんどいことを伝えてみてください😭

  • てち

    てち



    伝えてみることも大切ですよね😢夜の方も中々私が乗り気になれなくて、、やっぱりホルモンなんですかね💦
    母乳が出なくなって生理も来たのになんでだろう😢😢と自分で自分がわかりません、、。

    でも産後クライシスを検索すると当てはまる事ばかりなので、旦那に見せて話してみます!

    • 7月15日
deleted user

こんにちは
毎日お疲れ様です。

私も同じでした。
息子が1歳すぎるくらいまで本当に意味なくイライラして(旦那や旦那の両親に)
ちょっとしたことで爆発してました。
俺は一体どうしたらいいの?と言われて、私も本当は怒りたくないってすべて伝えました。

祖母からも、血の道症(今で言う産後クライシス)だけには気をつけなさい。

子供に近づかれるだけでイライラ、帰宅の車エンジンの音が聞こえるだけでイライラ。
私も毎日毎日しんどいのでネットで色々調べると漢方薬がありました。
私の服薬したのはクラシエの産後のイライラに…というやつです。
薬局に売ってます。
授乳中でも漢方薬なので飲めるので気休めに服薬してました。
やっぱり気が楽になり、主人にも最近あんまりイライラしてないね!と言われるようになりました。

それから生理再開し(私は一年ちょっとかかりました生理再開に)
それからホルモンバランスが戻ってきたのか普通になってきました。

ただ、やっぱり今もイライラはしますよ!
けど主人も察して、家のこと手伝ってくれたり子供見ておくから温泉でも行っておいでと声をかけてくれたりし、ちょっとでもリフレッシュしてストレスを軽減できるように協力してくれてます。

もし、てちさんも悩みしんどいのであれば漢方薬試してみて下さい。
体に悪いものではないので。
合う、合わないはあるかもしれませんが、少しの気休めにはなると思います。

今はとてもしんどいと思いますが、どうかお体無理なさらず。
休めるときは休んで、好きなものを食べたり飲んだりしリラックスしてくださいね。

  • てち

    てち


    漢方薬なんてあるんですね!
    調べてみます!

    優しいお言葉ありがとうございます😢
    娘も旦那も大好きなのに何故だろう、、と自分を責めてしまっていました。
    たまには一人になれる時間を旦那の協力の元作ってみようかと思います。

    • 7月15日