
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月×2の計4ヶ月取ってくれました
人手不足で多分よく思われてなかったと思うんですが、そうした態度を取る人はいなかったみたいです
だからこそかもですが、夫が罪悪感でいっぱいになってて、当初1歳になるまではリモートメインのつもりでいたのが、半年で切り上げてました

プレデリアン
うちは半年にすると言ったら会社から頑張ってくれてるし久しぶりの赤ちゃん可愛いだろうから1年にしたら?って言ってくれたけど私は邪魔なんで半年にさせました🤣🤣🤣🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
笑いましたwww🤣
でも会社よすぎます!!- 10時間前

はじめてのママリ🔰
うちの旦那の会社は制度としてはあるんですが、まだまだ浸透していなくて結局取りませんでした😵💫
ただ私が働いていた会社ではパパ育休推進で、もはや上から育休取らないのはなぜ?みたいな圧さえある会社でした!
上はそういう会社にしたいみたいですが、やっぱり休むと制度だけ整ってるだけで、現場の環境は整ってないので皺寄せがある他の社員は文句言ってますね😅
ママ側の育休は、産前から休暇があってある程度休む時期わかりますが、パパ育休はだいたい産まれてからになるのである程度休むのわかってても急に休みになってしまうことも多いし、子育て世代でない方々からすると反感は免れないんでしょうね、、😭
けど出産関係なく普通に病気で休むこととかもあるし結局はみんなお互い様なので制度があって会社自体取っていいなら強行突破です!笑
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね、現場の環境が整ってないからみんな怒るんですよね🤣
旦那も育休取ってた人の分の現場やってたし丸投げしてもいいですよね笑- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
それなら余計お互い様なので、
丸投げでいいと思います😂
あとは旦那さんの強い心さえあれば🙆♀️- 9時間前

𝙠𝙞𝙣𝙖
1週間です😞
もっととってほしいところでしたが、
これが限界ラインでした😅
-
はじめてのママリ🔰
み,短いです…😭😭😭
- 9時間前
-
𝙠𝙞𝙣𝙖
短いですよね💦
ほんと入院中だけ、みたいな感じです😂退院後は、上の子の送迎とかもあったんで…結構大変でした😰- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月は寝てたいのに…😭
お疲れ様でした…😭- 8時間前

mnmyn
1ヶ月半です!
これぐらいでちょうどよかった、むしろ最後の1週間は早く会社行ってほしいと思っていました(笑)
初めの1ヶ月はいてくれてほんとに助かりました😊
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月ちょうどいいですよね!
自分も動けるようになるし!- 8時間前
はじめてのママリ🔰
まだ育休って浸透してないですからね🥹
旦那さんの罪悪感出るのも少しわかります…