
子供が自閉症かもしれず、療育まで8ヶ月残っている状況で、悩みや苦しみが尽きない女性の相談内容です。
自閉症かもとノイローゼです。
療育まであと8ヶ月もあり、夜も全く眠れず、もう死にたいと心の中ではそれしかないです
もうすぐ1歳5か月です。
・意志疎通できない
・簡単な指示通らない
・離乳食を噛まないからまだ7ヶ月のしか飲み込めない
・指差し0
・発語0
・目が合いにくい
・家族以外はまるで居ないかのように目が合わない
・笑いかけは子が楽しいときだけ一方通行感
・呼んでも8割振り向かない
・指した方8割みない
・たまにくるくる回る
・手を離し頭で支える股のぞきをずっとずっとしている
・最近は見せていませんがアンパンマンなら何時間でも凝視してテレビから目を離さない
・タイヤくるくる
などです。
上の子もいるので、異質さが解ります。
上の子は目で会話できるほど1歳には意志疎通ができていました。
あ~変だ。これもだ、あれも。全部の行動に涙がでてきてしまい、受け付けられません。
いざ自分が自閉症の親という当事者になったら、最低ですが、逃げ出したくて逃げ出したくてこれからの人生終わったなとしか思えず 本音は子供を手放したいです。
こんなこと思っても現実は逃げられません。
療育まであと8ヶ月も宙ぶらりんできついです。
診断されたら実親が近所にいるのでカミングアウトしなきゃいけないのも苦痛です。誤診よ!!あんたの育て方が悪いんや!!とか怒鳴るような親です。
旦那はなんだか現実逃避気味だし、私だけ悩まなくてはいけないのかともう逃げたいです
最近は寝ても覚めても自閉症のことを検索したり考えて悲観したりして家事もできません。
- キイロ
コメント

S0206HK
大丈夫ですか?
私も1つのことが気になると嫌な方向にばかり考えてしまって、もうこの先嫌なことしか待ってないとか色々考えてしまいます。。
市の検診などでは何か言われていますか?
キイロ
ありがとうございます。
悲観的にしかなれなく、自分がお風呂入ったり着替えたりもしんどいです。
1歳検診は小さな小児科でしましたが、なんだか身体だけみてはいおわり~と適当でした。
明日保健師さんが訪問にくるのでいろいろ話してみます。
ありがとうございます。