※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんちゃん
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の赤ちゃんが吐いた後、一時的に呼吸がうまくいかなかったことで焦りました。同じ経験をした方いますか?

不安です( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
相談というか、とっても焦った出来事です。

生後1ヶ月半になりました。
おっぱいをあげてから30分は経っていたのですが、
げっぷをさせて横にさせていて、目を離した隙に
吐いていました。

けろっとしてたので、口を拭いてあげて
枕をしいてなかったので枕をしいて
また家事をしてました。

ほんの少しの時間でしたが、戻った時
顔を今まで見たことないくらいに真っ赤になっていて
声も出てませんでした。

すっっごく焦って抱き上げてトントンしたら
大きな声で泣きました。
顔色も戻って、落ち着いたのですが
ほんとにこのまま死んじゃったらどうしようと
思って、ほんとにほんとに焦りました。

起きてる時に目を離せないなって
すごく怖くなりました。

起きてたのに、息がうまくできなかったのかな…
吐いたあとだったので、詰まったりしてたのかなと
予兆もなかったので未だに原因はわからないのですが。。

同じことが起こらないと良いのですが‪‪💦‬


同じような経験をした方いますか?(TT)

コメント

ぺぺ

ありますよー!
まだ1ヶ月なってない時に
里帰りしてて
母親から
ふと見たら口開けてじたばたしてたし
顔みたら真っ赤で口の奥に白いの見えたから
ミルクで溺れかけてたと思う。
気づかんかったら死んでたんやろな…
と言われたことあります!

  • みんちゃん

    みんちゃん

    ほんとですか?‪‪💦‬‪‪💦‬
    やっぱりミルクで詰まらせてしまう事もあるんですね(TT)

    その後、何か対策などされましたか?‪( •̥ ˍ •̥ )‬

    • 7月14日
  • ぺぺ

    ぺぺ


    授乳クッションの上に
    ベビー布団敷いて
    その上に寝かせてたくらいです!
    その逆も良くしてましたが
    ベビー布団を挟んだ方が
    緩やさな坂になって寝やすそうでした!

    • 7月14日
  • みんちゃん

    みんちゃん

    そうなんですね!すこし傾斜つけて寝かせた方が良いですね😂

    ありがとうございます<(_ _*)>

    • 7月14日
おん

うちもありましたね。
日常茶飯事でした!!
うまく呼吸ができてないと言うかまだきちんと吸ったり吐いたりできないような感じでその度にヒヤヒヤしてました💦

  • みんちゃん

    みんちゃん

    そうなんですね‪‪(><)!!
    初めてなったのでめちゃめちゃ焦りました(T_T)
    もう少し成長するまでほんとに不安です😥

    • 7月14日