※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ckm
子育て・グッズ

夜の寝かしつけについて悩んでいます。抱っこ紐で寝かしつけているが、将来的にどうなるか不安です。成長とともに抱っこ紐なしで寝てくれるようになるでしょうか?体験談を教えてください。

現在3ヶ月半の男の子を育てています。

夜の寝かしつけについて質問です。
お昼寝は、授乳中に寝落ちしたり、横抱きの抱っこで背中をトントンしながら歩くと寝てくれるのですが、
夜の寝かしつけはそれだと寝てくれず、添い乳も寝ても5分で起きてしまったりで、
毎日抱っこ紐で寝かしつけています。
抱っこ紐で完全に寝たら、抱っこ紐をつけたままベッドで私が仰向けに寝て、(息子は私の上でうつぶせ寝の状態です)そーっと抱っこ紐を外し、よく眠っているのを確認したら横にコロンとスライドさせています。

息子はそれでよく眠っているのですが、いつまでこの寝かしつけ方が通用するのか、最近不安で仕方ありません。。今はまだ6.5kgですが、いつか抱っこ紐を使えなくなるくらい大きくなるし、私自身いくら抱っこ紐でも、重くてしんどくなる時が来るんじゃないか。。

成長するにつれて抱っこ紐無しでも寝てくれるようになるものでしょうか?
また、体験談など教えていただければと思います。よろしくお願いします。

コメント

ゆ

うちは7ヶ月くらいまで抱っこで寝せてました!私もいつまでも抱っこだとまずいなぁと思って、次は添い乳をして寝かせてました。でもいきなり卒乳しちゃって、今は9時にベッドに連れてくとちょっと遊んで、もう寝んねだよ!ってギュってくっついてトントンするとすぐ寝るようになりました!

  • ckm

    ckm

    やっぱり体力的にも抱っこの寝かしつけはしんどくなってきますよね。添い乳で寝かしつけを始めた時はすんなり眠ってくれましたか?

    • 7月14日
  • ゆ

    すぐ寝ちゃう時もあれば、そうでない時もありました。そうゆう時はYouTubeで眠くなる音を流して、こっちは寝たフリをして寝かせてました!

    • 7月14日
  • ckm

    ckm

    寝たふり!!やってみたいです!
    でもママが寝てると分かるのも、3ヶ月じゃ分からないかもしれないですね💦抱っこ紐の寝かしつけ卒業は寝たふりが通用する頃まで見送ってみようと思います☺️

    • 7月14日
  • ゆ

    そうですね🙄
    今はまだママと密着してたい時期ですよね!抱っこしないで寝てくれるようになれば楽だけどなんだか寂しい気もしますよ😂

    • 7月14日