※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

お風呂が苦手で泣いてしまう子どもについて、泳ぎ方や慣れるコツを教えてくれるアドバイスを求めています。

今日もパパにお風呂に入れてもらいました。
いつもグズグズして体を洗い終える頃には泣いてしまうので、今日は私も入り口から声をかけてニコニコ笑顔で見守りました。

体を洗って入浴まで、笑いはしませんでしたが、泣きもせずされるがままだったので、スイマーバをつけて泳がせました。

一生懸命泳いでいたので、慣れてきたかな?と誤解してしまって、着替えなどの準備のためにパパに任せて1分ほど二人で入浴してもらっていたら、顔を真っ赤にして泣いてしまいました💦

つい先週までは里帰りしており毎日祖父と入ってたので、私のお風呂に慣れてるわけではないです。
今週から私と二人で入ってますが、全く泣かず、スイマーバも大暴れするほど楽しんでいます。

うちの子もパパと入ると泣いてたけど、こんな風にしたら慣れたよ、というアドバイスありませんか?

コメント

まり

泣きますよねー💦
私も悩みましたが、慣れるしかない、と周りのママたちには言われました😅
手順やお風呂の中での遊び方とかが違ったら嫌かなーと思い、私は毎日同じ歌を歌いながら、同じ手順でお風呂に入れていたので、旦那にそれを伝えて同じようにしてもらってました!
でも、やっぱり日によって泣いたり泣かなかったりで、だんだん慣れた感じでした😂

  • ママリ

    ママリ

    うーんやっぱり…🥺💦
    私も手順や洗う時の抱っこの仕方や、お風呂用オモチャを買って同じように遊んだり、ってのをやってますが、なかなか😖

    お歌やってみます☀️

    やはり慣れるまで時間かかりそうですね💦

    • 7月13日
ゆう

歌うたってあげたり、話しかけたりしながらお風呂入れてあげたら慣れるんじゃないかと思います
気になる玩具とか見せながらいれてあげたり

  • ママリ

    ママリ

    お歌やってみます☀️
    話しかけるのも、もっとスキンシップしながらとか工夫してみたいと思います!

    • 7月13日