
コメント

退会ユーザー
全体的に距離が近いお友達なんですかね?
親戚の子供を母親のように可愛がってて、つい母親のように直接怒ってしまって、その子の母親におこられたことあります。普通に考えたら嫌ですもんね。
私のような感じなら悪気はないと思います。でも言わないとママ友さんもわからないので、「私が言うから怒らなくていいよ〜!ごめんね」とかって言ってあげるといいかなと思います

はじめてのママリ
私は注意してムッとされても面倒なので余程のことじゃなければ、人の家の子には注意しません。
仲が良いなら逆に注意してくれた方が親切だなって思います。
私の注意が良くないからなのか、とありますけどサイコロさんがそう思ってるだけとかではなくて?ですか?
-
サイコロ
多分、私がそう思ってるだけです。
ありがとうございます🎵- 7月13日

けい
すごく仲良しのお友達の子ならそんな感じでやんわりと注意しますかね(*^^*)でも、そのママの注意の仕方が悪いからとかではなくて、たまたまそこに自分がいたから、とかそんな感じです。
それだけ相手のママは気持ちを許してる、お子さんを自分の子のように可愛がってるのだと思うので落ち込む必要はないと思いますよー!
-
サイコロ
私も、自分がその場にいなくて息子が悪いことをしていたら注意して欲しいです‼でも、私がいるのに何で?と思ってしまって…
- 7月13日

ken
サイコロさんが注意してるのに同じことの注意をするんですか?!それは嫌ってゆーか落ち込みますね😭
注意の内容としては気にはならないと言うか、私が気付いてなかったのに言うてくれてありがとーとはおもいますかね。
-
サイコロ
私も目の前にいたのに、言われるので落ち込みます…
私も自分が見てないところで、注意してくれるとありがとうと思います😅- 7月13日

うるしー🐻
そんなに気を遣う感じの間柄でない+どの辺から注意してるなどの価値観が大きく違わないなと感じているママ友の子だったら、そのママ友が良くないことをしてる子を見られない状況(下の子のお世話をしてる、席を外してるなど)だと見てみぬふりはできないので、「それはやめとこうね」など、優しく注意しますかね。
-
サイコロ
私も自分がその場にいなくて息子が悪いことをしていたら注意して欲しいです‼でも、私がいるのに何で?と思ってしまって…
- 7月13日
-
うるしー🐻
お母さんがその場にいて注意できる状況なら、注意しませんね💦💦
モヤモヤしちゃうので、今度あったら私が言うから、大丈夫。ありがとう😊って言いますかね。- 7月14日

ママリ
私は注意するのも嫌だし、自分の子をされるのも嫌なので、しません。
-
サイコロ
私も他人の子を注意するの嫌です😅
ありがとうございます🎵- 7月13日

なお
気になりますよね。
私も人の事を注意しない派ですが、よっぽどな場合言いました。
4歳児が1歳児の髪を引っ張っていたので。
言われたことはないですが、気になりだすとなりますよね。
少しそのママ友と距離置いてみては?
-
サイコロ
何だか気になってしまって…😅
気にならない性格になりたいです💦- 7月13日

オンマ
注意というか、意地悪されたら相手の子に
「優しくしてよ~( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン」
「貸してあげてよ~( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン」
「怒らないでよ~( ´_ゝ`)σ)Д`)ツンツン」
とかします。
うちの子が注意される事もありますよ💡
-
サイコロ
その子の親が注意してても言いますか?
- 7月13日
-
オンマ
言いますよ😚
でも私の言い方は芸人の「ダメよ~ダメダメ」みたいな言い方です(笑)- 7月13日
-
サイコロ
その言い方良いですね🎵(笑)☺
- 7月13日

退会ユーザー
そんなに頻繁に遊ばない子だったら注意しないけど親同士もかなり仲良いい人だったら親がいても注意しちゃうかも…駄目だよ~とかそれやったら痛いよ~とか今思い返すと言ってますね😅
-
サイコロ
私は、相手のママさんがいなかったりしたら注意しますが、ちゃんとママさんが注意してたら言いません💦
- 7月13日
-
退会ユーザー
私もママが注意してたら重ねて言わないですけど先に私の方が言ってる時もあったなーと。
私の娘が叩かれたりしてたら親より先に私の方が気づくときもあるのでその子に痛いから駄目だよーって注意したりします。
そしたら親も気づくのでママ友自身が再度注意したりってのがありますね😃- 7月13日
サイコロ
私の気にしすぎですね💦
ありがとうございます~☺
退会ユーザー
気にし過ぎではないと思います!私もあとから考えて、あれはされたら普通嫌なことだなって思いました。自分もされたら嫌だと思います。