
9ヶ月の息子が寝返りできるが、寝返り返りができず、寝てもすぐ起きてしまう悩み。対策としてクッションを使っているが、効果が薄い。他の対策を教えてほしい。
生後9ヶ月の息子を育てるママです😌
睡眠についてなのですが、寝返りはできるのですが寝返り返りはできません😭
なので、寝て寝返りしたら泣いて起きたり、起き上がってしまいます😭
寝返りしてフィットするとしばらくは寝るんですが、しばらくするとおきます。
決まった時間にお風呂、就寝しています。
横になると必ず寝返りするので、気づいたとき仰向けに戻したりするんですが、横になれないと泣いちゃうときもあります。
寝返り防止にクッションを横に置いてますが、足で軽々と押しのけてしまいます。
みなさんはどんな対策をしていますか?
- ⑅︎ mizuki ⑅︎(6歳)
コメント

mia
うちは寝返り返りが多少できるようになったのに、まだ夜は寝返りしてしまってぐずって〜を繰り返しています💦ピークの頃よりマシですが...
結構防止のためのお布団まるめたのとかやっても乗り越えますよね^^;
私は結局がっちり添い寝してます。自分の体で防御するというか笑
でも、寝返りしたい気持ちも寝ながらあるのか、寝返りさせろ〜って泣く時もあるので、そういう時は一度ゴロンと寝返りさせてから横向きに寝かせてそのまま寝落ちさせています!
⑅︎ mizuki ⑅︎
そうなんですよねー😭
一応おすわり、ハイハイ、つかまり立ちはできるのに、なぜ寝返り返りはしないんだろうなと思ってしまいます😭
なるほど、そうゆう方法がありましたか!
今度試してみます!