
コメント

lmm
自転車です!スーパーまで徒歩だと20分かかるので😂

どきんちゃん。
自転車です!
家にエレベーターがないので、ベビーカーを担ぐのもしんどくて基本的には自転車です!

とも
時と場合によりますが散歩がてら徒歩ですッ😃
ベビーカーだと押しながらカゴもたないといけないし子供が途中で降りるってグズるともっと大変なんでッ💦

22ママ
徒歩で行きます!
買うものが多い時はベビーカーです!
-
22ママ
ちなみに上の子は保育園なので、買い物行く時は下の子と2人です!
- 7月13日

退会ユーザー
ベビーカーで行ってます!
妊娠中で抱っこ紐が使えないのでベビーカーしか方法がなく…⚡︎

はじめてのママリ🔰
ベビーカーです!
娘が道路歩きたがらないのと荷物乗せられるのが楽なので☺️

くまこ
ベビーカーです(^^)未だに外で歩くのは好きではないので😅
カゴはベビーカーの取り付けフックにかけてます😁

退会ユーザー
ベビーカーはカゴを掛ける所が無くて店内で不便だったので、抱っこ紐で行ってカートに乗せていました。

しーまま
近所なら徒歩で、抱っこ紐も持って行ってます😊
大人だと徒歩片道7分でイオンに着きますが、娘に合わせて歩くと20分かかるので、生鮮食品とか冷凍食品とか買ったら帰りは抱っこ紐に入れちゃいます😂
行きとイオン内で歩かせて満足させるようにしてます💦

ふー
買い物をがっつりするならベビーカー
ちょとなら徒歩
です

みいも
ベビーカーですね、、🤔
ベビーカーならベビーカーの上でオムツ交換できますし、、

MRA
買い物の量によります!笑
多い時は自転車かベビーカー、
時間もあり少しの買い物の時は
散歩がてら一緒に歩いていきます☺️

ぷに
私も悩んでました!
徒歩だと石とか葉っぱ拾って
全然進まないし、
すぐ地面に寝っ転がるし、
抱っこ紐は暴れて嫌がるし、
自転車で行くほどでもないし…
なのでベビーカーが多いです👀
ベビーカーでもすぐ飽きちゃうので
必死でおもちゃで釣ってます😇
lmm
あ、ごめんなさい、近所ですね💦
70mくらい離れてるところのコンビニに行く時は 徒歩で行きます☺
そのコンビニより遠い場合に行く時は 自転車です!(笑)
でも息子が1歳のときは 自転車乗ってくれずすごい歩きたがる子だったので お散歩がてら20分かかるスーパーにお菓子だけ買いに歩いて行かせてました😭