※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natuki
子育て・グッズ

家の中で子供が見えなくなる時、連れて行くべきか悩んでいます。旦那は連れていくべきだと言いますが、家事中は難しいと感じています。皆さんはどうしていますか?

皆さん、家の中で別の部屋に用事足しに行って子供が見えなくなる時があったら、必ず子供一緒に連れていきますか😣?

今日ドライヤーかけてて戻ったら娘が段ボールに隠れていて、居なくなったかと思ってビックリした!!と話しました💦
(洗面所からリビング見えるので見ていましたが、半分は死角になっていてそこで隠れていました)

そしたら旦那は「俺は娘がちょっとでも見えない所にいくの怖いから家のなかでも必ず連れていく。連れていってないの?」言われました💦

勿論旦那の言うことが理想ですが、私も家事していたらあちこち駆け回ってるし、一歳五ヶ月の今はちょこちょこ見に行ったり遊んでる音を常に聞きながら家の仕事こなしています。

そもそも休日の様子を見てたら旦那も全然連れていっていないので今回言われた事も??ですが…
家事しながら面倒見てる訳じゃないんだから一緒にするなと思ってしまったのですが、皆さん普段どうですか?




コメント

T

え?じゃあ、トイレにも連れてくの?って旦那さんに言いたくなりますね😅
周りに危険な物がないなら、ドライヤーの時とか連れていかないです🙌

あーちゃん

え、全く連れていきません笑
来たら、あら来たの?😊って言うだけです笑

ちゅる(29)

とりあえず離れてる時とか
ずっと見とけないときは
常に会話をするようにしてます😅
うちはマンション住みなので
トイレ行くときは
トイレ行くまでの扉を開けて
子どもの声を聞いたり
声が聞こえなくなったら呼んだりするようにしてます💦

けい

ついてくるときは、連れていくというか本人が勝手についてきますが、大人しく遊んだりテレビ見てるときはわざわざ連れてはいきません。
あんまり長時間放置ってことではなく、短い時間だけですが。

なな

回答とはズレてしまいますが、
連れて行くというのでも、置いて行くという選択肢もなく、もれなく常にくっついてきます😭

産まれてからこのかた、ずっと熱烈なストーカー状態(ちょっとでも見えなくなると泣く)なので、2歳半の今でもトイレにも入ってきます😭
皆さんのお子さんの聞き分けの良さが羨ましいです😭(1人でトイレに入りたい…)

natuki


ありがとうございます!!
めちゃくちゃ安心しました…聞いてよかったです…
皆さん同じ感じで安心しまくりました!!

旦那は私が別部屋にいるときも普通に子供リビングに置いてトイレいってます😥
どの口が言うんだって感じですよね😥
これで安心して眠れそうです…なんかモヤモヤしていましたので…