※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

保育園について子どもが通う保育園は1つの部屋で親のお迎えを待ちます。…

保育園について

子どもが通う保育園は1つの部屋で親のお迎えを待ちます。
門で園長先生が立っていて無線?で誰の親が来たか室内に連絡しているようです。

そして、今日迎えに行くと
子どもが私のところに1人で来ていました。
先生たちは部屋に居ました。

憶測ですが、私の姿が見えたから子どもに「お母さんのところに行っていいよ」と言ったんだと思います。


確かに、部屋から私の所まで見渡せて近くても
子どもを1人で外に出すのは納得できません。

これを言ったらモンスターペアレントになるのでしょうか?
クレーマーだと思われるのも嫌だけど、このままは納得できません。

皆さんなら担任や園長など誰に伝えますか?
そもそも伝えないですか?

コメント

Pipi

靴も履いて出てきたらならちょっと気になりますが
勝手に出てきた可能性もあるし…ですかね💦

門に園長がいるなら園外には出れないと思いますが
昨日子供が1人で出てきちゃったみたいですみません~💦
うちでもママが行くまで中にいるように言っておいたので…!と
とりあえず最初だし、どうしても言うならクレームとかではなくそんな感じですかね🤔

  • Pipi

    Pipi

    うちの娘もお迎え行くと待機部屋から見えてるようで
    先生に呼ばれなくても教室出て下駄箱ら辺までは出てきますし、そうゆう子多いです💡 ̖́-
    靴履いて出てくるわけではく教室でた扉のところにいるのでありですが
    しっかり出てきたならちょっと気にはなりますね💦

    • 1時間前
  • ままり

    ままり


    そうなんです💦
    今までは私が部屋に行くまで先生が側に居て待っていてくれました。
    今回は子ども1人だけ外に居たので驚きました。
    子どもの性格的に勝手に出ることはしないので保育園には不信感が湧いてしまって🥲

    • 1時間前