※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーちゃん
ココロ・悩み

会社に3人目の出産をどう話すか悩んでいます。保育所に入れて復職する考えもあるが、不安もあります。どう話すべきか迷っています。

年子3人目についてです。
最終月経終了から1ヶ月ちょっと、生理がこなくなって検査薬をしてみると陽性でした。
まだ病院へは受診していませんが、3日後に受診する予定でいます。
とても嬉しいことだし、幸せなことなんですが問題が、、、

私が働いてる会社には新卒採用で就職しました。有難くその会社は福利厚生がちゃんとしている方で、社会人2年目の半ばに1人目(現1歳10ヶ月)の妊娠が発覚し、産休育休を頂きました。会社は産休育休の後も働く気があるのであれば、子が1歳になるまでお休みを取れるのですが、保育所などに入れなかった場合、半年まで伸ばすことが出来ます。(会社によってはそれぞれ期間が違うと思います。)
ですがその育休中に2人目(現8ヶ月)が出来ました。会社にはもちろん迷惑をかけてしまうし、復職しますと言っていた時期にまた1年いないとなるといい顔はされません、分かっています。
でも私は産みたかったので、会社の上司の方にお話をしに行ったら難なくOKを貰えて、その時はホッとしました。
次こそは復職しなくてはと心掛けていた時に、3人目が出来ました。
もちろん産みたいです。金銭問題、仕事、育児は努力次第でなんとかなると思っています。
ですが、会社側がなんと言うか、、、どう思われるか、、、なんと話出せばいいか、、、
3人目がいると分かってからそればかり考えてしまって、良くないことですが産みたい気持ちも揺らいできてしまいます。

でも考えがあって、
できることなら今すぐにでも保育所に預けて3人目の予定日に合わせて復職する
…と考えているのですが、保育所なんて簡単に入れないし私の考えがすんなり通るわけないと思うので、この旨も伝えるべきなのか、、、
本当によくわからないです。



皆さんならどのように会社に話つけますか?




コメント

ボンボン

それはもうあるがまま事実を伝えるしかないと思いますが、やはりいい顔はされないでしょう。
2年目のまだまだペーペーの時期に出産、更にもう一人続けて。更に3人目となれば会社にしたら言い方は悪いけど給料泥棒と同じだと思います。

  • まーちゃん

    まーちゃん

    そうですよね。いい顔をされないのは重々承知です。
    ありがとうございます!

    • 7月12日
ママリ

3人目が産まれて1年後に職場復帰出来ないのですか?
うちは、立て続けに3人、いや5人産んだ人もいます。その人は、半年で復帰して、すぐ妊娠しての繰り返しでしたね。
職場の規約はどうなってますか?
それに違反する内容で無ければなんと言われようが私なら気にしないです。
何か違反してますか?って伝えます。

  • まーちゃん

    まーちゃん

    3人目を産んだ後も職場復帰する予定でいます!
    辞めずにその会社で定年までやるつもりでいます。
    2人目の時も今後もこの会社で働くのかを何度も確認されました。
    働く気あります!と言ったらそれなら大丈夫。と言われました。

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    それであれば、別に何人産んでも問題ないと思います。働く気さえあればなんとかなると思います。
    それに、自分がその会社でのワーママモデルになるかもしれませんね。
    産んでもまーちゃんさんが働いてるから、私も産んで働こうという人が出てくると思います。

    • 7月12日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    厳しいお言葉を掛けてくださる方もいれば、あゆママさんみたいに前に進めるような心強いお言葉を掛けてくださる方もいて、とても助かります!ありがとうございます😭

    • 7月12日
  • ママリ

    ママリ

    厳しい意見を言う方は、考えが古いと思います。今は、女性が働きながら育児していく時代です。新人でも産んで働いていかないと、ベテランで産んで育てるとなると生殖能力も体力もない訳ですから、少子化は進みます。時代の流れとしては、子育てママを応援する流れだと思いますので、自信をもって働いてくださいね。

    • 7月12日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    本当にありがとうございます😭とても勇気が湧いてきました!!頑張りますね!😊

    • 7月12日
deleted user

会社にとても申し訳ないし気まずいとは思いますが、正直に話すほかないかと😭
いっそのこと開き直って、ちゃんと育休取れるように話してみてはいかがですか??
早めに復職しますと話して保育園が見つからなかった場合、またその話をするのも気まずいですし💦
勇気出して頑張ってください😵

  • まーちゃん

    まーちゃん

    そうですよね!しっかり意思を伝えないとダメですよね、、、ありがとうございます😭🙏

    • 7月12日
deleted user

今すぐにでも預け先を見つけて復帰する意思は見せて話すのはいいと思います。しかし、実際2年半しか働いてないまま連続で3人目。なので、何言われても仕方ないと覚悟してありのまま話すしかないと思いますよ。しかし、つわりが起きたり他の症状で休むリスクを考えてすぐ復帰を認めてもらえるかは分からないですが。急に復帰すると言われてもいつ預け先を見つけるかわからないのに、仕事の担当を決めるわけにもいかないでしょうし。
私も急に今要安静と言われ、要安静が解除されてももしかしたら後任がいるかもしれないと。それは、私は承知の上なので引き継ぐつもりです。他の人から何言われても仕方ないと私は思って、要安静解除を待ってます。

  • まーちゃん

    まーちゃん

    はい。そうですよね。もう何言われても自己責任ですね!復帰しても具合悪くて休んでいたらきっと意味ないですよね、、、
    ありがとうございます!

    • 7月12日
ぱおーん

わたしも年子2人産んだので、
連続で産休育休もらいました💦
小さい会社なので、戻ってくる気があるなら全然大丈夫だと言ってくださったのですが、うちの理事長がちょっと冗談ぽく「なにしてんのよ〜」て言ってきた時にはやっぱり申し訳なく気まずかったですね😅
そんな感じで言われるのがわかっていたので、わたしはもう思い切って、
「また復帰したい気はもちろんあります!!でも、これで職場に迷惑をかけてしまうようであれば退職も考えます…退職した方がいいですか??」と聞きました(笑)
そしたら、「辞める必要はないよ!もらえるものはもらっときな」的な感じでも言っていただきました😂😂
うまくお伝えできるといいですね!!頑張ってください(><)

  • まーちゃん

    まーちゃん

    そうなのですね!
    少し伝え方考えてみます🤔
    ありがとうございます!!!

    • 7月12日
きゃん

ちゃんとしっかり考えてらっしゃるじゃないですかー!😂 大丈夫大丈夫!

私も既卒新採用でしたけど、入社したその年に産休入りましたよ笑 で、育休中に2人目産んだ方がいいかな、って思って職場に電話して自分の考えを伝えて 思い通りに2人目出産しました😊
2人目が9ヶ月、上の子2歳で復帰して、今回また産休頂いてます😂
いろいろ言う人は絶対にいます。それは仕方がないです。 でも会社の為に家族計画考えるのもおかしな話ですよ🤔

育休取ったまま3人目産むのが一番楽だと思いますよー! 人生最後の長期休暇だと思ってがんばりましょー😊
この時代に3人産むのはむしろ褒めてほしいくらいです😂

  • まーちゃん

    まーちゃん

    そうなんですか!😂
    確かに会社の為に悩むのは少し違う気がしますね、、、
    はい頑張ります!ありがとうございます😭🙏

    • 7月12日
みき緒

妊娠おめでとうございます^_^
私も、他の方がおっしゃってる通り、家族の方が大切だと思いますので、正直に上司の方にご自分の気持ちを話されたら良いと思います!
気まずいと思いますが頑張って!体を大切にしなければいけない時期、悩まずゆったり過ごして欲しいです。
ただ本当に復職を心掛けていたなら避妊という方法もあったと思います。(100%ではないにしろ、、)2回とも復職しなくてはと思っていたと書かれていたので、そこが疑問に思いました。育休中に次の子を妊娠される方は多いですが皆んな計画的にされてるのだと思います。

  • まーちゃん

    まーちゃん

    本当にごもっともです!考えが甘すぎるんですよね。だから私みたいな人は、知らないところでゆとり世代は…と言われたり思われてしまうんですよね。
    復職後なんとか挽回できるように努力していきます!

    • 7月12日
まーちゃん

復帰してまた一年後妊娠して産休とったりしてちょこちょこ休むより、続けて産んであとは頑張って働くだけ!!の方が会社に迷惑かからないと私は思ってます!
赤ちゃん来てくれて、すごくおめでたいことですよ💓
私も2人目が、復帰前にわかったので言いづらかったですが受け入れてくれました。
今ってそのことに関して何か言ってしまうとマタハラになるので中々会社も言えないと思いますよ!!
お体大事にしてくださいね✨

  • まーちゃん

    まーちゃん

    そうやって前向きに言っていただけるととても救われます😭ありがとうございます!
    頑張りますね!

    • 7月12日