
コメント

ママ
嫌な職場ですね。
気持ちよく仕事したいですよね。育児していると汚い言葉は極力使いたくないと思います。
転職はお考えではないのですか?
私は長く勤務できる自信ありませんし、精神的にストレスで病みそうです。
自分がいきいき仕事できる方が自分のためです。

退会ユーザー
どっかで聞いた様なハナシ…(苦笑)
変えていける要素が ほんの少しでもあるなら “ありがとう” を多用するようにしてみたら如何でしょうか
まだ少しでも心が残っている人なら 感謝の言葉は響いたりするので 好転することは 可能です
肩書きは 大したことなくても 職場の業務的、精神的支えになれると発言力、重みも増しますから それを出来るならしても良いと思います
ただし、とてもパワーを使いますね
どちらもダメなら 転職して 今の職場は卒業なさったら宜しいと思いますよ
お母様が 何か言わなくても 辛い心情は お子様に伝わってしまいますから、、
どうか良い方へいくといいですね
-
えり
コメントありがとうございますm(__)m
何度かママリには相談させてもらってるので…
転職も考えてます。
やっぱり子供は分かりますよね。
ありがとうございますm(__)m- 7月12日

ととろ。
同じくです😭
私はパートなので、入社2ヶ月ですが辞めることにしました(><)
行くのが嫌だし、その環境に慣れるのも嫌だったので😢
-
えり
コメントありがとうございますm(__)m
そうなんですね…私は派遣で入って契約社員にしてもらったので辞める勇気が出ず…
毎日行くのが嫌ですよね。- 7月12日

てと
私はそれで初めてヘルペスに成りました😵
離れるべきです😆
えり
コメントありがとうございますm(__)m
本当に嫌な職場です…
転職は考えてます。でも部長に止められて今悩んでるところです…
部長はいい人なので。
辛い思いしてまでくるのも病みますよね。
ママ
部長さんは良い人なんですね、でも近くにいる方々がそんなかんじだとやっぱり苦痛ですね、知らぬ間にストレスがたまります。
部長がどうにかすべきなので、部長のために私が犠牲になる必要はない、と思います。
次こそは良い職場が見つかることを願っています!
えり
そうですね…しかも毎日1日中言ってますからね…
休みの日も思い出すので休んだ気になれません💦
ありがとうございますm(__)m泣