![ももり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初産婦で予定日超過6日目。誘発入院の話で心配。お腹が張らない。体験談やアドバイスを求めています。
予定日超過6日目の初産婦です。
ここで吐き出させてください。
ギリギリまで立ち仕事をしていたので、まわりから早く産まれそうだねと言われていました。
が、いまだにまったく兆候がありません。泣
これまで逆子にはなっていたものの、つわりなどもあまりなく順調に育ってきていたので、ここにきて誘発入院の話がでて、かなりへこんでます。
お腹を張らせるように言われていますが、スクワットやウォーキングをしてもお腹が張らなくて、、、
来週の月曜には入院予定なので、残り日数が少なくなって焦るばかりです。
楽しみだった赤ちゃんも、お願いだから早くでてきて!という思いになってしまって、検診後、そんな自分も情けなくて何度も泣いてしまってます。
誘発分娩された方の体験談、同じようにお腹が張りにくい方は何をしたら張ったかなど、教えていただけるととても励みになります。
よろしくお願いします。
- ももり(3歳0ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ちっぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっぷ
初産の時は10日遅れで促進剤使用しました!
予定日超過してからはわたしも焦ってしまい、早く促進剤使って出産させてくれ〜!赤ちゃんに会いたい〜!!という気分でした。
2人目の分娩時は、陣痛が波に乗るまで四つん這い体操や廊下のウォーキング、階段昇降など様々な運動をして予定日4日前に出産できました!
全然情けなくないですよ!可愛い赤ちゃんに早く会いたい気持ちはよくわかります😣「ママのお腹の中の居心地が良くて赤ちゃん出てこないんだね〜」と言われると嬉しいけど、早く抱っこしたり会いたいなぁって思ってしまいますよね😔💦
数日以内にはとびっきり可愛くて元気な赤ちゃんが産まれてくるんだから、今のうちにおいしいもの食べて元気だして&体力つけてくださいね☺️💕
![R♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R♡
私も張りにくい体質で、陣痛中にやっとこれが張るってことなのか😲!とわかったくらいです。
先生からは、ウォーキングで苦しくなっても休憩しないで、そのまま動き続けて~って言われてました🏃♀️
(たまたまだとは思いますが)ウォーキング2時間位した日の夜に高位破水したので入院し、次の日から促進剤でした!
点滴うってすぐに10分間隔スタートで、20時間程で生まれてきましたよ👶🏻✨
産んだその日から、眠れない日々が始まるので、誘発の話がでているなら、私だったらもう開き直って今のうちにゆっくり過ごします!!笑
入院までの日数を数えるより、赤ちゃんに会えるまでの日数をカウントダウンすると、少し気分も違うかもしれません😊
あと3日、4日で会えますね~💕
-
ももり
コメントありがとうございます!
やっぱり体質によって張りにくいということがあるんですね。
たしかに、開き直ってゆっくり過ごすのもありだなと思えてきました笑
ウォーキングもかねて週末は買い物でもしてこようと思います。
そっちのカウントダウンの方が素敵ですね!
前向きに考えようと思います、ありがとうございます(^^)- 7月12日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
コメント失礼します。
私も初産で産休まで立ち仕事し、産休中軽い運動は継続しましたが、特にお腹の張りを感じたこともなかったです。
38週くらいから頭も降りてきてて、子宮口も2センチくらい開いてるので予定日前に産まれる可能性が高いと言われ続けましたが、予定日超過で41週前に計画入院し誘発剤使いました!
出産前日子宮口の開きが悪ければ拡大する処置をするとのことでしたが、子宮口が4センチ開いてるので何も処置しませんでした。
出産当日、朝の9時くらいから誘発剤点滴投与開始し11時頃から陣痛ついてきてきたかな?と感じ12時頃には痛くて我慢できない感じになり…14時に出産とスピード出産となりました。
出産前は不安でしたが、陣痛開始時前から助産師や医師が側にいて定期的に見てもらえるので心強かったです!今思えば予定日超過してよかったと思えるくらいです(笑)
出産頑張ってください✨応援しています!
-
ももり
コメントありがとうございます!
子宮口が早くから開いてきていても、超過することがあるんですね、、、
きちんと管理してもらえると考えれば、たしかにとても心強いですね!
超過して良かったというご意見が聞けて、少し不安が拭われました。わたしもそう思えるお産にしたいです笑
ありがとうございます!
頑張ります!- 7月12日
![ふうたろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうたろ
予定日から9日遅れで促進剤つかって出産しました👦
10時頃から促進剤の点滴が始まり、お昼までは10分間隔の陣痛で昼食は完食、それまでは余裕でした。笑
13時頃からだんだん痛みは強くなり間隔も短くなり…💦
陣痛が来てる間はタオルを口にあててひたすら叫んでました😅
そこからは記憶が曖昧で、いつの間にか!って感じで15:47に息子が出てきてくれました✨
初産で約3時間でのスピード出産でした。
促進剤を使った方が痛みが強いと聞いていたので不安だったんですが、逆に自然分娩で何時間もあの痛みが続くと思うと、その方がぞっとしますね😱😱
スピード出産だったのでむしろ促進剤つかって良かったーと思ってるほどです🙆笑
赤ちゃんに会えた喜びも、じらされた分だけ大きいですよ👶❤️
促進剤を使っても使わなくても、赤ちゃんが無事に産まれてきてくれれば何も問題ないです!!
我が子はほんっっとうに可愛いです❤️
会えるのを楽しみに出産がんばってください\(^^)/
-
ももり
コメントありがとうございます!
いつの間にか、、、!痛くなってきてからが恐怖ですね、、、
わたしもそんな感じでスピード安産にあやかりたいです!
たしかに、痛い時間が長い方が辛そうな気もします、、、(TT)
そうですよね、大事なのは無事に産まれてくれることって考えたら、薬が嫌だなんてグズグズ言ってる場合じゃないですね。
わたしもはやく我が子を抱っこできるよう、痛みに耐えてがんばります!
ありがとうございます(^O^)- 7月12日
ももり
コメントありがとうございます!
そうなんです!
なんで出てきてくれないんだろうかーという気持ちになってしまって、、、
あたたかいお言葉ありがとうございます(´;ω;`)
そうですよね!
せっかくならおいしいもの食べて入院まで過ごそうと思います(^ω^)