 
      
      子供の卒乳について悩んでいます。母乳とミルクのバランスや自分の気持ちとの葛藤があります。どうやって決断したらいいでしょうか。
おっぱいについて質問です。
ワンピースがすきで、お酒も大好きです。
9ヶ月検診で、子に体重減少がありミルクを足すよう指導されました。
3ヶ月で哺乳瓶拒否されて以来、完母ですくすく大きくなってくれて、低月齢の時は、夜中の授乳つらかったしミルクならよく寝てくれるよって聞いてたけど、うちの子のまんし。だんだん大きくなって、お腹のところでちゅぱちゅぱしてくれて、かわいくて。
体重を増やすためミルク飲ませなきゃとストローマグで飲ませてみたら、ごくごく飲んでくれて一安心したんですが、このまま母乳を減らして卒乳した方が私も楽だし、子もすんなり卒業できるのではとふと思ったんです。
でも、おっぱいやめるとなると私の方が寂しくなってきて。
あんなに辛かったこともあったのにー、ワンピース着れるし、お酒ものめるのになぁー!
散文ですみません!
卒乳や断乳はどうやって決心しましたか?
- しばいぬしばこ(7歳)
コメント
 
            もちこ
いやわかりますー。うちは2人目産んだところですが、3人目の予定はないので、これが最後の赤ちゃんだと思うと寂しく感じます。
ちなみに、一人目の時は食いしん坊ちゃんだったので、ご飯をよく食べてくれたからか本人が自然と飲まなくなりました。その時は「2人目また産むし!」と思って寂しさをたちきりました。
 
            退会ユーザー
保育園に入れる予定があったのと、哺乳瓶克服できたこと、夜2.3回起きることがあって私も辛かったのでおっぱいやめました!
- 
                                    しばいぬしばこ 保育園ではおっぱいできないですもんね。 
 私も1才復帰を目指してるので、やっぱりタイミング的には、9ヶ月の娘の時期から少しずつミルクに移項するのがベストなのかもしれないです。
 ありがとうございます!
 でもさみしー!!- 7月11日
 
- 
                                    退会ユーザー 寂しいですよね😭 
 私もそうでしたが、だんだんミルクに移行してったらあまり寂しさ感じませんでした✨
 娘もめっちゃおっぱいに執着ある方じゃなかったのもあるかもしれませんが💦
 お風呂の時はニヤニヤしなから触られますけど😂- 7月11日
 
- 
                                    しばいぬしばこ 気持ちを整理しながら進められたら、幸せですね😂 
 私の子も、お腹いっぱいのときやお風呂の時なんかはほぉー😮って顔してつまんできます笑ピンポイントで笑
 ニヤニヤしながら触ってるところ、想像したら笑っちゃいました😀
 甘えてるってわかってるんですねー!- 7月11日
 
 
   
  
しばいぬしばこ
産後間もないのにコメントありがとうございます!
ほやほやベイビー、頻回授乳が大変ですね💦がんばらないで、がんばってください!
自然と卒乳なんて、お兄ちゃんはしっかりものなんですねー(>д<)
でも、お母さんの心の準備が整う前だったろうと思うので、えーーー(寂しい)!ってなっちゃいそうです。
二人目産むし!そうですね!!