![ねこ大好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姪っ子が、虐待されているのかも...。どうか力を貸して下さい。相談者、…
姪っ子が、虐待されているのかも...。
長文失礼します。どうか力を貸して下さい。
相談者、30代妊娠中、妹の立場です。
兄夫婦に、5才の姪っ子がいます。
兄は、仕事が続かず、最近生活
費を入れないようになり、過去にDVもあり、義姉との関係は破綻しています。
兄とは、過去に話し合いをしていますが、聞く耳持たずで、子どもに関心が薄いです。
義姉は正社員で仕事をしていますが、家事、育児、全て丸投げされている状態です。
義姉は、姪っ子が成人するまで離婚はしないと言っていますが、相当ストレスがかかっている状態と思われます。
元々、義姉は、きれい好きで神経質、ヒステリックな性格で、生活のストレスが、姪っ子に向いてるように思えてなりません。
・片付けしない
・最近、お漏らし再発するようになった
特に、この二点に関しては、姪っ子の人格と存在を否定する言葉をぶつけて、叩いています。
昨日は、突然義姉から私に、電話がかかってきて「このガキが(姪っ子のこと)、車で漏らしやがったから、ぼこぼこにしばいたってん!」から始まり、
「このクソガキ!」「子どもなんかいらんわ!」「何で漏らすんや。私との約束裏切ってばかりやな!」と怒鳴り付けていました。
電話かけてきたくせに、私がその場に駆けつけるの嫌がってましたが、理由をつけて義姉と姪っ子のもとへ行きました。
姪っ子は、ずっとヒクヒク泣いていて義姉に怯えていました。
気分転換に、姪っ子を一時的に預かることを提案しても、拒否して絶対に離そうとしません。
義姉の話を聞きますが、「あなたも出産すれば、私の気持ちが分かるわ!」の一点張りです。
義姉を否定せず、なだめてしばらく話を聞いてると、「私も悪かった。でも、あの子も漏らすのが悪い。私は、お漏らしされて汚されるのが一番許せない。めっちゃ怒ってしまう。どうしたらいいのか自分でも分からない。」
と、話していました。
義姉は、自身の家族との関係はあまり良くありません。
私の母(義姉からして姑)の介入も嫌がります。
同年代のわたしとは、まだやりとりがあります。
母もどうすればと悩んでおり、姪っ子の通っている保育所に、内密に相談してみようとなりました。担任の先生が、全てのお母さん方から信頼されている良い先生らしいです。
そして今朝、市の相談窓口に電話しましたが、話は聞いてくれましたが、住所教えてくれたら訪問調査します。との事でした。
もし、調査にいって私が、第三者や他の身内に相談したこと勘づかれたら、私との関係も疎遠にされるでしょう。
そうすれば、姪っ子を助けれなくなる。
姪っ子を助けたければ、義姉とどのように関わればいいでしょうか?
私も、妊娠中で義姉の怒った声を聞くだけで辛いです。
でも、姪っ子の事を思うと涙がとまりません。絶対に助けたいです。
- ねこ大好き(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まず、義姉さんに全て被り過ぎてませんか?
まず義母さんとねこ大好きさんがする事は、兄に仕事をさせる事だと思います😰
それと、仕事していないから育児・家事は兄にさせるのが妥当だと思います!
義姉さんの口調は悪いですが、全部丸投げされてたらそりゃストレス貯まると思います😞
兄からまず改善させて行かないともっともっとストレス溜まると思います。
![おこげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おこげ
義姉さんに聞いても逆上させるだけですし保育所も市役所も怪我等がなければなかなか踏み込んだことはできないかと…
それにもし勘違いだった場合姪っ子ちゃんをお母さんから無理やり引き離すことになりかねません…
私は施設で育ったのですがどんな親でもやはり子からすれば親なのです。
施設に預けられ何日も泣きじゃくり続ける子を何人も見てきました。
ひどい子は自傷したり夜泣きしたり誰とも口きかなくなったり。
きちんとした証拠を得てから行動に移すべきです
とりあえず五歳であればきちんとお話をすることが可能だと思うので姪っ子ちゃんにお話を聞いてみる。
痣があればどうやってできたものなのか聞いてみる。
子供は嘘をついてもわかります。
嘘か本当かは
何回も同じ事を聞いてみるとだんだん話が変わってきたりするのでわかるはずです。
いつでも相談に乗れるよという姿勢を見せてあげる。
どちらも助けたいのであれば義姉さんともよく連絡取るようにするのも手かと思います
ストレスが溜まってるのであればそれを聞いてあげるだけでも違うだろうし、子供のことを聞かなくても普通の女性同士がするような内容でもなんでもいいので連絡するようにしていれば義姉さんも少しずつ心を開いてくれるのではないですかね?
義姉さんの性格を全て知っているわけではないのでこれが正解!ということはできないですが一番は義姉さんと姪っ子ちゃん、どちらも普通の親子になってくれるのが一番だと思うのでこのような事を書いてしまいました💦
もし、もう痣になるような傷があったりする場合はもっとどんどん攻めていくべきだとは思います
-
ねこ大好き
おはようございます!
そうですね。児童相談所に通報して、親子引き離したいわけではないなぁって思いました。
どんな親でも、子どもにとっては親なんですよね。親子が穏やかに過ごせるよう、まわりからのサポートが今は、正解なのかな?って思ってきました!兄の事も何とかしようと、過去には話し合いに入ったりしていましたが、夫婦の事は夫婦でしか解決できないのかなぁって思うこの頃です💦幸い、この前の一件から、私に頻繁に連絡くれるようになり、今日は保育園のお迎えも頼まれました☺️
義姉の母も、ちょこちょこと預かってみているようです。できるだけ、身内が母子を見守れている環境、関係作りをしていき、親子のメンタルを少しでもフォローできたらと思います😊✨
私も、妊娠中で義姉の話を聞くのが精神的にきつい時はありますが、無理のない程度に距離をとって見守っていきたいです。
でも、痣や過度な暴言があれば、証拠は念のためおさえておこうと思います🍀- 7月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
身体なアザとかありませんでしたか?
児童相談所へ通報したほうが良いと思います。
-
ねこ大好き
昨日、パンツ一丁姿を確認しましたが、アザやたんこぶは、なかったです。やはり通報した方が、いいでしょうか。私ができること、限界がありますもんね😢
- 7月11日
![るい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るい
色々対策はあると思うのですが
義姉がゆう事を聞いてくれないのであれば
家庭相談所に相談するべきかと。。。
貴女も妊娠されているのあれば尚更赤ちゃんには影響が良くないです。
実母に話すなどはできないのですか?
私も姪っ子がいる立場ですが
そこまで環境は悪くありませんので正しい事は分かりませんが。。
-
ねこ大好き
言うことは、スルーですね...。
義姉母は、良識ある人ですが、すぐ義姉を責めます😭兄が諸悪の元凶なんですが、娘に厳しいようです。結果、それが親子関係が悪化と、しばらく疎遠になります。
お腹の子に負担がない程度に、もうしばらく、機会をみては姪っ子と接触できるよう試みてみたいと思います。- 7月11日
![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けい
根本的な問題は色々とありますが、ご自身も妊娠中ですし、できることは限られています。自分と義姉の関係を保って自分で姪っ子さんを助けようとするより、行政など第三者に入ってもらった方が良いと思います。それで、実際に行政がどのように動いているか、その結果姪っ子ちゃんがどんな状態でいるかはしっかり観察して、行政の手をうまく使いながら姪っ子ちゃんを助けてあげるのが良いと思います。
-
ねこ大好き
ありがとうございます。
なんと!明日、姪っ子を預かって欲しいと義姉から、連絡がありました!
姪っ子に、話を聞いてみて、今後を考えていきたいと思います!- 7月11日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
姪っ子さん心配ですね。。
そしてそこまで追い詰められている義姉さんも大変苦しいでしょうね。
お兄さんになんとかしてもらう
児童相談所にお願いする
以外ですと、
義姉さんのご実家に状況を話す
とかですかね?
義姉のご実家はどんな感じなのでしょうか?親御さんがご健在でまともな方ならば、何とかして連絡をとってみてもいいかもしれません。
娘もお孫さんも心配なさるのではないでしょうか?💦
-
ねこ大好き
義姉も、いっぱいいっぱいなんでしょうね。
「私も、しんどいねん!」と泣いていました...。
本当は、優しくてお世話好きな人と言うことを、知っています。
姪っ子のためにも、義姉を助けたい気持ちもあります。
兄に、話すことも考えましたが、火に油になる気がして、まだ何をコンタクト取っていません。
明日は、偶然にも義姉母に会う機会ができたので、姪っ子と義姉の様子を聞いてみたいと思います。- 7月11日
![クララ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クララ
私の姪っ子も虐待をうけており、この質問を見て他人事とは思えません
よかったら色々お話ししませんか?
ちなみに大阪在住です
あと姪っ子ちゃんのお漏らしは夜尿症だと思います
5歳過ぎてのお漏らしはお漏らしでなく夜尿症と言います
子供の頃から継続してるのであれば、いずれは無くなるものなのですが、
無くなっていたのに再発するのはストレスが原因の可能性が高いです
病院に連れて行くべきです
精神的な虐待によるものかもしれません
よかったら、お返事下さい
お待ちしてます
-
ねこ大好き
おはようございます!
クララさんの姪っ子ちゃんも辛い状況なんですね💦
母が、保育園にそれとなく聞いてみたら、保育園で漏らすことはないそうです。義姉の前で漏らしてしまうのは、恐怖とストレスでしょうね😭
クララさんは、どのように、姪っ子と姪っ子の両親と関わっていますか?- 7月12日
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
助けたいなら今すぐに警察電話するのが良いかと!
最近なにかと事件多いので急いだ方が良いかと!!
-
ねこ大好き
ありがとうございます!
色々考えましたが、しばらくは義姉を精神的にサポートできる関係作りをして、おこうと思います🍀それが、姪っ子の様子も把握できる一番の方法かな?と考えました。もちろん、痣ができた時は児童相談所や警察に連絡したいと思います😊- 7月12日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うーん…確かに口も悪くてヒステリック気味だけども、そうなる気持ちも分かりますね。
旦那は仕事も家事もせずおまけにDV、全部1人でやらなきゃ生活回らない。そりゃ気も狂いそうになります。
お兄さんが仕事をすれば少しは優しくなると思います。生活も余裕無いのでは?
児相に保護されても根本的な解決にはならない気がします。
やはりお兄さんがDVを辞め働き家事も少しはしないと。
離婚しないなら…
義姉も子供に優しい時はあるのではないですか?
因みに私も義家族の介入は嫌です!笑
気を遣うし、頼る気も全然ないです。
そこら辺はよくある事だと思います
-
ねこ大好き
義姉のストレスは相当だと思います。子どものためとはいえ、よく離婚しないなと思えてきます。
私からみて兄夫婦は、お互い幼いです。二人が結婚してから、色んなことで夫婦喧嘩が耐えなくて、義姉からのSOSがあり、うちの両親や兄弟も何度か話し合いに入りましたが、改善に至りませんでした。
もちろん兄が悪いんですが、結局夫婦の問題って夫婦で解決していくしかないんだな。と悟りました😢笑
前まで、義姉は、わたしの実家にきたり、姪っ子の面倒を私の母にお願いしていたのですが、母が祖父の介護が始まって、一度だけ姪っ子を早めに迎えにきてと連絡してから、もう頼らん!っとなってしまいました😢
だから、母も困惑しています💦
いきなり兄を改善させることは無理なので、まだコンタクトがとれる義姉のサポートをして、少しでもいっぱいいっぱいにならないよう関わっていきたいと思います😊✨- 7月12日
ねこ大好き
ありがとうございます。
そうなんです...。
私の兄があんなんだから、こうなってしまっているのかと責任を感じています。
兄と、話をする必要がありますね。
過去に、話し合いに入って、私が殴られたことがあるので、慎重にことを進めていきます。
退会ユーザー
兄さんとの話し合いは録音したほうがいいと思いますよ!
過去に話し合いに入って殴られているのであれば😰
そこで誰かが殴られたら、姪っ子さんを実母さんが引き取るなどしたほうがいいと思います!
ねこ大好き
ボイスレコーダーは、買いました!
五年以上前ですが、義姉に殴りかかろうとし、とめようとしたら私が顔面殴られました。
警察に通報しましたが厳重注意だけで終わってしまいました😢
証拠を残しておくことが大事ですね!
退会ユーザー
お兄さんDV癖ありますね…
義姉さんのまえにお兄さんが虐待している可能性もあると思います。。
私はお兄さんが原因で義姉さんが色々精神的におかしくなっているんだと思います…私がその立場なら、我が子可愛くてもイライラしてしまうと思います💧
ねこ大好き
姪っ子に聞くと、パパはかばってくれるから大好きと言ってました😭幼い子どもにはあんな父親でも、大事な存在なのですね💦庇うと言っても、気まぐれにかばっているだけだと思いますが💦
義姉の気持ちも分かるんです。あんな夫だったら気持ち荒れると思います💦