※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
凪
子育て・グッズ

娘が奇声を出す悩み。発達はゆっくりめで、10ヵ月過ぎまで成長が心配されていた。奇声は激しく、気に入らないことがあるとすぐに叫ぶ。保健師や保育士に相談中。

奇声について。

娘の奇声が酷いです。
家でも外でも耳が痛くなるような甲高く大きな声でキーキー叫びます。

児童館や親子教室等月齢の近い子が集まる場に行っても娘一人だけキーキーキーキー…
周りのママさん達からの視線も痛いし疲れるしで、辛くて悲しくて、帰り道、ベビーカーを押しながら涙が出てくることもあります。

色んな声を出して楽しんでるという感じではありません。
少しでも気に入らないことがある時にすぐに癇癪を起こして叫ぶ、という感じです。

気に入らないことがある時、要望がある時、自分の行動を遮られた時等に赤ちゃんが機嫌を損ねたりグズるのは当たり前だと思うのですが、軽くグズったり泣いたり、文句を言うような声を出したり、というのが無く、いきなり「キーーーッッ!!!!」と全力なんです。

例えば、児童館等で、他のお子さんのオモチャを取ろうとしたり顔を触ろうとしたりした時に、注意したり引き離したりするのはどんなママさんも皆やっています。
そういう時、キョトンとして泣きも怒りもしない子や、機嫌を損ねて少しグズる様子を見せる子はいくらでもいます。
でも、娘はそういった時でも突然全力で奇声。
全身で怒ります。
こんな激しい子は他に見たことがありません。

家でも、オムツ替えや着替えの時、いきなりではなくちゃんと声をかけて目を見て「オムツ替えようね」等言ってからやるのですが、やはり奇声。
離乳食で気に入らないと奇声。
構って欲しい時に奇声。
もう1日中奇声、奇声、奇声で頭がおかしくなりそうです。

保健師さんや、近くの保育園の保育士さんや看護師さん等に相談していますが特にこれといった解決方法はなく、とりあえず様子見、となるばかり。
発達障害等があったとしても、せめて一歳半までは待つしかないのは分かっていますが毎日辛くてたまりません。
保育士さんに進められて一時保育を利用してみようと思っているとことろです。

同じくように、お子さんの奇声に悩まされていたという方や、そういう方が知り合いにいたという方いますか?
お子さんはその後どうなりましたか?

ちなみに…
娘は全体的な発達もゆっくりめでした。
10ヵ月半でズリバイするまではほとんど何もできずっとゴロゴロ。
お座りは、親が座らせれば座りましたが自分で座れるようになったのは11ヵ月。
同じく11ヵ月でつかまり立ちし、一週間ほど前から伝い歩きを始め、昨日からハイハイし始めました。

1歳直前から人の真似をしたり、バイバイしたり、名前を呼ばれると手をあげたり、ご飯と分かったら自分から手を合わせ(いただきます)、もう食べたくなければ手を合わせる(ごちそうさま)等、言葉や意味を理解してると感じることは多々あります。
意味のある発語はまだ0ですが。

10ヵ月過ぎるまでは本当に何もできず、まるで5、6ヵ月で成長が止まってしまったようだとかなり心配していました。
6ヵ月頃から奇声はありましたが、どんどん酷くなっています。

コメント

COCORO

イヤイヤ期ではないですか??全力で奇声だしたりしますよ??

  • 凪


    ありがとうございます。
    イヤイヤ期って2歳前後のイメージがありましたが、0歳の頃からあるものなんでしようか😖

    • 7月11日
るーま

イヤイヤ期かもですし、声出して遊んでるだけって可能性もありますよ。

キーー!ではないですけど、アー!とかキャーー!とかやたら言ってる時期がありました。1歳過ぎだったと思います。

心配になりますし、周りの目も気になりますけど、多分他所の子もそうですよ!
私も周りのお母さんと話してたら「家だとすごいのよ〜」みたいな人多かったです(^_^;)

言葉を習得してきたら徐々に収まるんじゃないかと思います☻

ひまたんこ

自己主張が強いですかね?うちも一歳で奇声ありまして
大丈夫か?と心配してましたが最近聞かないですね。。

はな

まったく同じで、最近心がやられていた所です。。
指先まで力を入れてキーーツと怒ったりのけぞって怒ったり、、
大人の様に起こります。
癇癪持ちなのか…
これが普通なのか…
分かりませんでしたが、うちも児童館に行った時など周りにそんな子はいないのでなぜうちの子だけ?と心配でした。

針をしたり何か解決法があるのか考えていた所です。
知り合いには鉄分が足りていないと癇癪っぽいのを起こしたりすると聞いた事があるので予防接種などで小児科に行ったら聞いてみようと思っていました。
解決法ではありませんが共感したのでコメントさせていただきました😭

初めてのママリ🔰

うちの子もそうなんです。その後どうでしょうか?