
9か月の赤ちゃんの離乳食や生活リズムについて教えてください。3回食の時期と時間、外出のタイミング、お昼寝の時間と長さ、安全グッズについて知りたいです。
もうすぐ9か月になります。
これからの離乳食や生活リズムについて知りたいです🙇♀️
9か月〜1歳未満の様子を教えていただけると助かります!!
①3回食開始の時期と時間
②散歩や買い物、外出の時間帯
③お昼寝の時間と長さ
④ずり這いやハイハイしてから買って良かった安全グッズ
質問が多くてすみません…
お忙しいかと思いますが宜しくお願いします🤲
- えみみ(6歳)
コメント

しらす
①9ヶ月になった時に3回食始めました☺️
朝 7:00頃、昼 11:30頃、夜17:30頃
②外出(お散歩とか)は基本午前中だけで、午後からはゆっくり家でお昼寝したりしてます。
③午前 10:30から1時間くらい、
午後13時頃から2〜3時間くらい お昼寝してます◟̆◞̆
④机の角とか心配なので カバーつけたくらいです❣️あとは、キッチンにベビーゲート取り付けました🥳‼︎

ミッフィー
①8ヶ月半から、7:30、12:00、16:30であげてます😊
②9:00~や、13:00~など眠くないであろう時間を狙って行きます!
③10:00頃~(30分~1時間)、14:00頃~(30分~1時間)です😊
④キッキンに入れないようにゲートつけました!
-
えみみ
回答ありがとうございます☺️
1日2回外に出てるんですか?- 7月11日
-
ミッフィー
2回の時もあれば出ない日もあるし、その時の娘のグズグズ度合いによります(笑)
- 7月11日
-
えみみ
そうなんですね!!
私は外出の準備や片付けが
段取り悪くて1回で精一杯なのですごいなと思いました🥺- 7月11日

もももん
①9ヶ月から 9時13時17時
②散歩は午後、買い物は午前
③時間はバラバラ、長くて2時間
④階段などにベビーゲート
-
えみみ
回答ありがとうございます☺️
もうお昼寝1回ですか!- 7月11日
-
えみみ
最後?です💦すみません💦
- 7月11日
-
もももん
旦那が朝早いときは一緒に起きちゃうので、そういう日は2回お昼寝しますが、普段は1回に2時間程のお昼寝です(^^)
- 7月11日
-
えみみ
なるほど!!1回の長く寝られるのですね😴
- 7月11日

いのこ
①9ヶ月から。8:00、12:30、17:30ですが、昼夕は少し前後することがあります。
②午前中に支援センターに行って、帰りに買い物して、お昼って感じです。午後は家にいることが多いです。
③お昼前に1時間~1時間半、夕方に0時間~1時間です。
-
えみみ
回答ありがとうございます☺️
8時の離乳食の前は授乳してますか?
朝寝はもうされてないのですか?
もし良かったら起床の時間教えてください🙇♀️- 7月11日
-
いのこ
授乳はしていないです。3回食の量が安定した10ヶ月手前ぐらい?から、寝る前だけです。
7:30前後起床なので、朝寝はしないです☺️- 7月11日
-
えみみ
そうなんですね!!
ありがとうございます☺️- 7月11日

パンの耳が好き🍞
①なかなか食べない子なので、9ヶ月半頃で体調のいい日に始めました!
②14時時過ぎ~16時の間にしています。
③8時~9時、12時~13時、16時~17時でまだ3回寝ています。時間は大体で、30分~2時間と幅広いです😴
④買って良かったものは、
・机の角のクッションガード(?)
・ジョイントマット
これから買おうと思っているものは、
・キッチンのベビーゲート
・蓋付きの収納ケース
です!動くようになると転ぶ機会も増えて、ジョイントマットは敷いていて良かったなと思っています!
長くなってすみません💦
-
えみみ
すみません、下にコメントしてしまいました🙏
- 7月11日

えみみ
回答ありがとうございます☺️
蓋つきの収納ケース私も探してます!!
どの様なものを買おうか迷い中です😅
なるべく見えない様に色々しまった方がいいですもんね💦
えみみ
回答ありがとうございます☺️
7時の離乳食は寝起きすぐですか?授乳してからですか?
しらす
うちの子は5時に覚醒してくるので、2時間くらい遊ばせて離乳食あげてます🥰❣️子どもが ご飯大好きでおっぱいを欲しがらなくなってきたので、午前中は授乳なしにしてますよ( ˆˆ )
えみみ
午前中の授乳なし凄いですね🥺
娘は寝起きにすぐ授乳しないと泣かれるので
6時半に起きて授乳したら
朝ごはん遅くなっちゃうな迷っていて💦