![mamisoha1203](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マイホームに施主支給で持ち込む可動棚について、既製品の方が作るより安いと言われました。実際の差や写真、金額を教えてください。
マイホームに、施主支給にして持ち込んだもの、何でもいいのでオススメあれば教えて下さい。
脱衣所のお風呂から出てすぐ手の届くところにタオルを置けるような可動棚が欲しいのですが、メー カーさんからは可動棚を作るより、既製品の棚を買う方が安いよと言われました。
実際どのくらい差があるのかは聞いていませんが、安く抑えられるところは抑えたいと思っていますので、お写真なんかもあれば是非金額も添えて見せて下さい~。
- mamisoha1203(8歳, 12歳)
コメント
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
テレビの平面アンテナ、間接照明、壁にマグネットがくっつくようにするやつ(マグロスという商品だったと思います)、pid4Mという室内干し用のワイヤー、屋外の防犯カメラ、宅配ボックス、断熱材(建築途中に見学に言ったらまだ断熱材が入りそうな隙間があったので追加で入れてもらいました笑)
などは施主支給でつけてもらいました!
外構の砕石を敷いたり、エコカラットを貼るのは自分たちでやったりして安く抑えられるようにしました☺️
![K](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K
そうです☺️
クロスを貼る前にマグロスを貼ります。
そのままクロスを貼ってしまうとマグロスの分だけ段差ができてしまうので、マグロスの周りをパテで埋めて段差をなくしてからクロスを貼ります。
マグネットの強さはそこそこあります☺️
ちょっとわかりにくいですが、封筒を入れるためのカゴをマグロスに貼ってますが、落ちることはないです🙆
そんなに特別な技術はいらないので施工料は特にかかりませんでした😃
その他ものも施工料はかかってないです。
元々自分たちでやろうと思っていたことを現場監督の人に話したら「持ってきてくれたらやりますよー」という風に言ってもらえたのでたまたま現場監督の人が良い人だったからかもしれません😅
最初の設計の段階でお願いしてたらもしかしたら施工料がかかってたかもしれません💦
pid4Mなんかも補強のために下地を入れる必要があれば別途お金がかかってたと思いますが、ちょうど良い場所に元々下地があったので、大工さんがつけときますよーと言ってくれました😂
設計の段階でお願いしてたテレビの下地補強とか空配管を通してもらうのとかは別途追加でお金を払っています😂
-
mamisoha1203
遅くなりました(>_<)相談してみたところマグロスは施工料なしでお願い出来そうです。
マグネットの強さもそこそこありそうで安心しました!写真までありがとうございます。
ところでお家の広さにもよるかと思いますが、コンセントは全部で何個にしましたか?
メーカーの人が多目に見積もっていると言っていて、約40坪、ほぼ平屋のような作りの家で約35個と言われたのですが、足りそうでしょうか?
いまが狭いアパート暮らしであまり実感が湧かないので、よかったら教えて欲しいです。- 7月13日
-
K
施工料かからないんですね✨
よかったですね😆
きちんと数えられてないのですが、ざっと数えて36坪で100個ぐらいありました😅
普通のタイプであればいくらつけても追加料金かからないと言われたので、全ての収納の中に一個ずつつけたり、後々電動にできるようカーテンボックスの中につけたりしてます💦
見えないところが多いので見た目は気にならないのですが、使ってないところも多くてうちはちょっとつけすぎかもしれません😂
でも後で「ここにコンセントがあってよかった!」と思うことが結構あって多めにつけといてよかったと思いました💦
ネットで調べたら40坪で35個が目安と書いてあったので、それが一般的なのかなと思うのですが、プリンタやルンバ、コードレス掃除機の充電などで収納の中にコンセントがあったほうがいいのと、テレビ裏など後々タコ足のコンセントをつけたりしなくていいように最初からたくさんつけておいたほうがいいと思うので、もう少し多くてもいいのかなとは思います☺️- 7月13日
mamisoha1203
すごい細かいところまで、ご自身でやられたとのことで、思い入れも強いマイホームになりますし、結果的にお値段も抑えられて一石二鳥ですね!ありがとうございます。
マグロス、まさに私も入れてもらいたいのですが、原理がいまいち分からず。これって壁の中に入れてからクロス貼る感じなのですか?マグネットの強さはそこそこありますか?
施工料みたいのは取られるものありましたか?うちは施主支給したいものにもよるが、設置したり配線をやってもらうだけでも少し取られちゃうので、カーテンとか以外はあまり節約にならないかもなんですが、差額は結構な額になるならやりたいけど、少しなら任せてしまいたい気持ちになっています(((^^;)
K
すみません💦
下に投稿してしまいました🙇