
出産前の慣らし保育が進まず、送迎の時間について悩んでいます。早く帰される可能性はあるでしょうか?
出産により今月から上の子を保育園に預けています。
上の子の時は37週で出産になり、2人目も同じくらいの週数になるだろうとお医者さんからも言われています。
もう既に37週に入っているのですが、慣らし保育が全然進みません😭
保育園の先生にもいつ生まれてもおかしくないことは伝えてあるのですが、お昼ごはん食べない時は午前中まで、お昼寝は目が覚めたら迎えに来て、と言われています。
今は私が送迎しているので時間の融通が利くのですが、出産後は実両親(仕事してます)が送迎することになるので、早いお迎えは難しいです😣
※8時~17時の保育で書類提出済みです。
出来ないことが多いと早い時間に帰されることはあることなのでしょうか?
出産が迫ってきて焦っています😢
- ママリ
コメント

ママリ
それは焦りますね💦
出産が近く、ぶっつけ本番では不安なので、来週から申請時間で預けたいのですか…と伝えてみてはどうでしょう。

退会ユーザー
保育士です
慣らし保育は子どもによっては1ヶ月以上かかる子もいます。
あまりにも泣いていたり、ごはんも食べずに1日いるのも可愛そうですから、お迎えも子どもの様子によって早く来てもらうこともあります。
午後のお昼寝までいれたこともあるのですかね?それでしたら順調に慣らし保育が進んでいますよ⭐︎
出産後の早いお迎えは難しいことを伝えているのであれば、心配しなくても合わせてくれますよ!
-
ママリ
回答ありがとうございます✨
個人差がありますよね😫
日中見れる人がいないので、このままのペースでいいのかと不安でした😣
気持ちが楽になりました😊- 7月10日
ママリ
回答ありがとうございます✨
今はお腹の子にまだ待ってねって声かけしてます😂
保育園に再度お願いしてみようと思います😣
ママリ
お子さんも早く慣れるといいですね😣💦
無事に出産されますように✨
ママリ
はい😊お優しい言葉ありがとうございます✨✨