![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![おいも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おいも
7ヶ月でずり這いはいはいおすわりができないのは、ごくごく普通な気がします😳できる子もいますができなくても遅い、というレベルではないかと😳✨
甥っ子さん姪っ子さんが8ヶ月で立つのはとっても早い方です!
![km](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
km
ハイハイやお座りは9ヶ月以降でした😌8ヶ月で立つ子の方が稀かと思います💦
-
あかね
そうなんですね!
ゆっくりとハイハイやお座りを出来るようになる日を楽しみに過ごします😊🔆
返信ありがとうございます!- 7月10日
![りーたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーたんママ
うちも7ヶ月になったばかりですが、ようやくかなり前のめりの1人でお座りがほんの少しでかかる程度ですが。。。全然心配しなくて大丈夫だと思います。赤ちゃんみんな個人差あると思います。8ヶ月で立っていた甥っ子姪っ子さんはかなり早いですね!うちも義母に息子はね早かったと散々色々といわれていますが、もう気にしないようにしています。
-
あかね
月齢同じで親近感のある回答ありがとうございます😊!
そうですよね、個人差があるので、ゆっくり見守っていきます🎀
色々言われたら、気にしちゃいますよね😵😵
返信ありがとうございます!- 7月10日
![あんず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんず
うちの子はお座り8ヶ月でズリバイは10ヶ月の2日前にやっとできるようになりました😅(これは遅い方ですが)
ハイハイはいまだにしていないですが掴まり立ちとつたい歩きをします😊
7ヶ月だと気にする必要ないですよ☺️
ちなみに私の友人は10ヶ月まで寝返りすらしなかったそうです…が、今30歳で何事もなく健康そのものです😌
学生時代からの友人ですが運動に関しても標準的ですよ☺️
あと、あまりにも早く立ちすぎると足が曲がって歩き方が変になると理学療法士の方から聞きました💦
子どもが立ってしまうものは仕方ないですが、8ヶ月は反対にちょっと早すぎるかもしれません💦
-
あかね
7ヶ月では、まだ心配しなくていいという回答が多く、安心しました🙌
お友達さんのエピソードで、なんだかホッと出来ました😊🔆ありがとうございます!
早くたちすぎるのも、そんな事があるんですね…知らなかったです🤔🌙
返信ありがとうございます!- 7月10日
あかね
そうなんですか、なんだか
少しホッとしました🙌
8か月で立つのは早いんですね!笑
うちではそれが当たり前みたいになってるので、焦りました😵
返信ありがとうございます!