
繋留流産で悩んでいます。パート退職し、保育園も退園予定。夫はワンオペで無理しているため復職せず、2人目出産後に考えています。違和感や虚無感に襲われています。前向きになる方法はありますか?
月曜日に繋留流産がわかりました。
その日は、しょうがない。珍しいことでもないし
子供のためにもくよくよしちゃダメだと
思い、旦那も落ち込んでましたが頑張ろう
ってなりましたが、頑張ろうって思うほど
しんどくなってきます。
妊娠がわかり次第4月からしてたパートを
退職し、今月で保育園も退園予定です。
旦那は9時帰宅のワンオペでかなり無理
してると感じたので復職はせず2人目産んでから
仕事しようと思ってます。
ただ出産のために退職などしたのにこれから
子供と2人で過ごす違和感や虚無感に
襲われています。
旦那は次の日にはあっさりしてますが
やっぱりまだお腹にいるし、最低限手術するまでは
気持ちが前に向きません。
元気ないやんと言われ、男はいいよなと思いました。
また前向きになるには、どうすればいいですかね…
- へぴ(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

はな
2度稽留流産を経験していて
旦那の帰宅おそくほぼワンオペです
確かに男の人は次の日何事もなく
すごしてますよね
まあその話題に触れられる方が
辛かったですが、、
前向きになれる方法は
時間たつのを待つ感じでした私は。
忘れるわけではないですが
次また戻ってきてくれるかなと
思うようにしてました。
お体おきをつけくださいね。
無理なさらず。

めいママ
自分も娘が11ヶ月の頃に稽留流産してしまい、産婦人科でそう診断された時娘を連れて旦那と実母には電話しましたがどうやって家に帰ったか覚えてません。
まだお腹にいるからか悪阻はあるしで毎日泣いて過ごしました。でも今はお空に帰った子がまたママのお腹に来てくれました。流産後は妊娠しやすいというのを信じて乗り切りました。
-
へぴ
ありがとうございます。
息子が保育園行ってたのでお迎え終わるまでは泣いちゃダメだと診察終わってから心を無にしてました。
私も本当に放心状態でした。
おめでとうございます!
大事な時期なのでご無理なさらず過ごしてくださいね。- 7月10日

いろり
こんにちは。
少し日にちが経ってしまいましたがコメントさせて下さい。
私も先日繋留流産が分かり、明後日手術です。
分かってから手術までの今も、とても苦しいです。
気づけば涙が出たり、
どうしてなんだろうと考えてしまったり、
前向きにいかなきゃ、
泣いてもいいんだよ、
手術怖い、
ごめんね、
と気持ちがバラバラです。
娘が目の前にいるのに、目に入らなくなるくらい携帯いじったり、ぼーっとしてしまい、3食とお風呂と寝かしつけの最低限だけなんとかやってます。
旦那が流産について触れてくれないし、手術前日遊びに行きたいと言われて泣きまくりました。
1番分かってほしいのになんでって。
娘も体調崩してしまい、それすらも自分のせいかなとか、もう分からなくなってます。
お仕事をやめられて、娘さんと2人でいる時間も増えて、気持ちに向き合えず余計に大変な気持ち、すごくわかります。
どうか乗り越えられますように。私も。

いろり
息子さんでしたね、申し訳ありません💦
-
へぴ
いえいえ!
- 7月15日

へぴ
ありがとうございます。
仕事始めたばかりで特に妊活とかはしてなかったので、妊娠わかり、次の週には流産…頭が追いついて行きませんでした。しかし母子手帳貰った後だったので、余計にきつく感じました💦
朝起きた瞬間、これが現実なんだ、とまじまじと実感してしまい涙が出ます。
あれから1週間、旦那も私が話題にした時にしか口にしないし話を広げようともしません。しかし少しずつ前向きになってきたように感じます。今のところ。気晴らしにはならないけど子供を旦那の実家で見てもらって2人で焼肉を食べに行き少しゆっくり話が出来ました。
旦那にわかってもらおうとはあんまり思わなくなりましたが友達には言おうと思ってます。やっぱり女同士の方がわかってくれると思います。
10人に1人という確率みたいだし、珍しいわけじゃない。不正出血だと思ったら流産してたっていうのもあるみたいです。義理母も経験があるので話してました。2人目出産するまでは完全に立ち直れる気はしませんがその準備が出来るように、少しずつ前向きにいきましょう。心も体も万全の状態で育てられるように。

いろり
落ち着いてきたんですね、良かったです❃
私も喜んで報告した後だったので余計に悲しかったです😣
旦那様と焼肉、めちゃくちゃ羨ましいです💦
男性はやはりかける言葉が見つからないんでしょうね。
でも優しい旦那さんですね。
私もヒステリックに考え過ぎないようにします💦
私も友だちに話したら偶然ですが、経験されていました。
そう思うと、手術頑張ろうと思えました。
さゆりさんの投稿にも、勇気づけられました。
お互いにゆっくりいきましょう、ありがとうございます。
-
へぴ
ありがたいことに実家が家から近いので💦
やっぱりみんな言わないだけで経験された方はいるのでみんな知らずのうちに乗り越えてるんだなと思いました。
少しでも勇気づけられたなら良かったです!
私も今週金曜手術予定です。
頑張りましょう。- 7月15日
へぴ
ありがとうございます。
やっぱり時間が解決ですよね。