※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
ココロ・悩み

デイサービスで歌う曲について質問です。お年寄りが好きな歌は童謡以外にもあるでしょうか?私1人で数曲歌い、みんなで歌える曲も知りたいです。

介護職(特にデイサービス)で働いていらっしゃる方に質問です。
今度あるデイサービス施設に慰問に行くことになったのですが、その時にみんなで歌を歌うことになっています。
みんなに親しみやすいように童謡を歌おうかなーと思っているのですが、お年寄りって童謡にかかわらずどんな歌が好きなんでしょう?初めてのことなのでどんなことをしたらいいのかわからず質問してみました。
形式としては数曲私が1人で歌を歌って、1曲か2曲みんなで歌える歌があったらいいなぁなんて思っています。
よろしくお願いします。

コメント

タロウさんとハナコさん

美空ひばりさんの歌は皆さん好きな気がします。
あとは青い山脈やリンゴの唄、お富さんとかよく歌っていました。
パートで行ってたところは80〜90代が多かったので童謡は色々歌っていました。
今の方々は若々しいから氷川きよしとか最近の演歌歌手とか好きかも知れませんね。

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    なるほど!とても参考になります。
    一応私がピアノで演奏しながら歌を歌おうかなと思っていて、演歌はまだ未知の世界だったのでやはり童謡にしようかなぁと思っています。
    あまり日にちがないのですが、何とか今から練習してできたらいいなと思っています。
    がっちり演奏を聞いてもらうと言うよりはほのぼのした空気の中でできたらいいなと思っています。

    • 7月9日
deleted user

童謡ならふるさとや時期的に村祭りなんかどうですかね。
童謡ではないかもしれないですが炭坑節もお盆近いし、いいと思います。
青い山脈、北国の春とか人気でした😊

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    なるほど!とても参考になります。
    デイサービスの方には「何でもいいですよ」と言われたのですが、そのなんでもが難しくて。
    やはり、歌を一緒に歌ったり聞いてもらったりするならお年寄りが知っている歌の方がいいですよね。
    私は童謡好きなんですけど、実際自分であんまり演奏したことがなくて、どんなのがいいんだろうなぁと思ってこちらで質問させていただきました。

    • 7月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ピアノを弾きながら歌われるのですね!素敵です🙆‍♀️
    童謡でも忘れてたり、あやふやな方もいるので、お手間じゃなければ施設に歌詞カードある童謡の確認すると皆さん楽しめるかもしれません😊大抵の施設には個人でもつ歌詞カードかホワイトボードにはる大文字の歌詞カード作ってると思います🙌
    もし楽譜等荷物が邪魔じゃなければ、何曲か候補あげて、利用者さんにその場で歌いたい歌を選んでもらうと利用者さんも楽しめると思います😊

    • 7月10日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私自身歌うことが好きなのですが、まだあまり正直レパートリーがなくて、ピアノの伴奏もなんとなくの耳コピでやるので本当にまだまだバリエーションがなくて。
    歌いたい歌でいいよって言われるんですけど、やっぱりなじみぶかいほうがいいかなとも思いますし、よくわからない人が来たで終わってほしくないなと思って(笑)

    • 7月11日