※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんが添い乳に頼りがちで、授乳中に寝かせると泣いてしまいます。添い乳で寝ないと眠れない様子で、ゲップを出さずに寝かせていることが気になっています。おしゃぶりも使っています。寝かしつけの方法について心配しています。

生後1ヶ月までは添い乳をしていなかったのですが
2ヶ月にはいり体力の限界で添い乳ばかりしてしまいます。
授乳中寝てもベッドに置くと絶対泣いてしまいます。
なので最近は
お腹が空いて泣く→オムツを変える→すぐ添い乳
外出時は座って授乳します。
家は添い乳ばかりです。
添い乳をしないと確実に寝ません。
もともとゲップが下手な子です。
ゲップも出さずに寝かせています。
これは良くないことでしょうか(T_T)
おしゃぶりも吸ってくれるので
座って授乳→ベッド寝ながらおしゃぶり
というときもあります。

コメント

きゃん☆

大変ですよね、、
添い乳でも全然良いと思いますよ☆
うちも夜は絶対に添い乳です🙌
おしゃぶり上手に吸ってくれるの羨ましいです😭
うちの子は何度試しても吸えなくて、、😅

上の子はげっぷが下手なので諦めてげっぷさせてませんでした😅
横向けて寝かせたりして吐き戻しても大丈夫なようにしてあげてましたよ。

chicken502

私も夜は添い乳オンリーです😅
一人目のときはなにもわからず、授乳枕で飲ませてげっぷさせて抱っこして寝かせて…でしたが、二人目からは基本添い乳です💨
三人目に至っては、産後入院中から添い乳です 笑
なので体勢はそのまま横向いてますね😃
潰しちゃわないかとか賛否いろいろあるかもしれませんが、私はおかあさんがいかにラクになるかじゃないかと思います😓