※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こむしゃん
お金・保険

住民税についての状況を説明し、脱税かどうかや対処方法について相談したいです。

住民税ついて詳しい方、回答よろしくお願いします。

過去の話になるのですが、H26.4/16にパートで勤めていた会社を退職し、京都府から旦那の住む愛知県で同棲→妊娠→結婚をしました。
H26.8/6に婚姻届を出し、主人の扶養についたという流れです。パートを退職してから現在まで私の収入はありません。
H26(25年)分の住民税は用紙で支払ったのですが、扶養についたから大丈夫なのかと勝手に勘違いをして、H27(26年)から市民税の申告をしていませんでした。
会社から健康保険の確認のため私の非課税証明書が必要だったため、今朝証明書を貰いに行った時に住民税の未申告が発覚しました。
無事31年度の非課税証明書は発行されたのですが、息子を連れていたため詳しくお話を聞けず、帰宅してから常識を知らない恥ずかしさと、5年も疎かにしてしまった後悔、脱税しているのでは?と不安になり質問させていただきました。

①本来ならH27年度の住民税の申告をし、H28年中はH27年度の市民税を納付書で支払うのが正解だったのでしょうか?

②この状況は脱税でしょうか?

③脱税だった場合、どのような行動が必要か教えて下さい。しっかりと清算して終わらせたいです。

もちろん市役所にも電話で確認しようと思いますが、もし詳しい方がいらっしゃったら先にお話を聞けたら有難いです。よろしくお願いします。

コメント

YU

見解が違っていたらすみません💦

今まで放置していた…ということは、完全にH26年から無収入だったということですかね?
年末調整や確定申告をすると、前年度分に対しての納税書が送られてくるので…(H25年度収入分の住民税の支払いをH26年にされてるのでお分かりかと思いますが…)

でも、H26年4月は働いていたということなので、その収入分の確定申告をされていたのかが気になります…
そういう場合は確定申告をすれば、住民税申告も自動的に行われるはずです💡
そうすると、H27年に納税書が届くはずですが…

まず扶養は2種類あります💡
通常「扶養に入る」と言われているのは健康保険に対してのみであり、
この際に妻の収入が役所に知らされる=住民税の計算がされるわけではありません💡

収入に関しての扶養は、配偶者控除となりますが、それは通常なら年末調整で受けられます💡
年末調整の時期に、妻の源泉徴収票が出せることはまず無いですし(途中退職なら出せる場合があるかも)
この際に所得の証明書は不要で、所得見積額だけで、配偶者控除ができてしまいます。
なので、ここでも、住民税の申告はされていません😵

ひとまずH26年就業分の件は置いておいて…

無収入の場合、住民税の申告は必ずしなければいけないものではありません💡
無収入の方でも、しないと受けられない補助や制度があるため、それを受けたいなら申告します💡
(画像で貼り付けておきます)

今回の健康保険の場合も、ですね🙌

なので、申告漏れと言われているのは、H26年度収入分H27年度支払い分のみで、
それ以降は必要ないのではないかと思います😃
H27年度から完全に無収入なら非課税のはずです💡

脱税というか、申告漏れですね🙌
故意ではないですし…

もしH26年度収入分H27年度支払分が申告漏れだった場合、
たしか、5年前まで遡求できるので、延滞金を追加で払うことになるかもですが、それで清算できると思います💡
この規定は各自治体で違いますので、直接確認された方が確実かと思います🙏

  • YU

    YU

    前の方への回答を見ました😊

    住民税の非課税限度額を超えてなさそうなので、
    申告はしなくて大丈夫そうですね👌

    本当は確定申告か住民税の申告をされていた方が安心でしたが、
    今回は問題ないと思います😊

    特に役所から連絡なければ(無いと思いますが)、何もしなくて良いかと🙌

    本当は、H31年度の非課税証明書の元となる住民税の申告はH31年3月までにしなければいけなかったので、(一応、期限過ぎてもできます)
    きっと、役所は その申告漏れのことを言っていて、
    ついでに、何年からされてませんねー、また非課税証明書を取るなら期限守って申告してくださいねーってことかと思います💡☺️

    • 7月9日
  • こむしゃん

    こむしゃん

    全て目を通しました、とても丁寧に回答して頂きありがとうございました🙇🏻‍♀️
    お電話かけたのですが、いけけさんの言う通りの回答が返ってきました。
    失敗して学ぶことばかりで、知ってて当たり前のことでもこうやって優しく答えて下さり、とても嬉しかったです😊
    ここで教えて貰ったので次はもう忘れません😄
    ありがとうございました

    • 7月9日