
現在9ヶ月になる娘を子育て中の30代です。夫との事で愚痴も入ってしまい…
こんにちは。
現在9ヶ月になる娘を子育て中の30代です。
夫との事で愚痴も入ってしまいますが質問です。
妊娠前はパートをしていて、子どもは望んでいたので妊娠が分かりパートはすぐ辞めました。2つかけもちしていましたが、どちらも派遣のようなお仕事だったので辞めやすかったのもあります。
現在は完全に専業主婦で子育てをしています。
働きたくないわけではないですが、夫の収入でやりくりして、娘が小学生くらいになったらまた何か仕事を始められたらと考えています。
いろいろな家庭事情や働き方はあると思うので専業主婦の人も共働きの人もたくさんいるかと思います。
夫は私を責めるつもりで言ってないとは言いますが、「自分は一馬力だ」「看護師の奥さんは年収〇〇ですごいな」とか言ってきます。それに対して私はすごい嫌味だし、専業主婦は呑気に毎日過ごしてると思われているようでイライラします。
そして今朝はそれをそのまま口にしてしまいました。夫は勝手な思い込みだと言いましたが、それならわざわざ今の私にそんな事言わなくてもと思ってしまいました。
皆さんならイライラしますか?また、言われた場合は受け流すのが良いのか、ただ夫は呟いているだけだと思えば良いのでしょうか?まだまだ器の小さい未熟な自分にも自暴自棄になってしまいます。
- さや
コメント

みゆき
旦那さんは普段お子さんの世話していますか?
もししていないのであれば子育てと家事をこなす苦労が分かってなくて言ってるのかもしれませんよ!
私もそんなこと言われたらイライラします!
思い込みだとしてもほんとおっしゃる通りわざわざ言うことではないと思いました💦
私なら受け流すことできません😂

もち
男性はこう言われたら相手がこう思うなど考えるのが苦手な人が多いですよね。
なら、〇〇さんの旦那さん年収凄いんだって、〇〇の職ならもっと凄いかもね。など呟いてみたらよいですよ。
私も今は専業主婦なのでそんなこと言われたら受け流せないのでやりかえしてしまいますかね😂
-
さや
コメントありがとうございます!
相手のこと思ったらそんな発言しないですよね💦
ほんと、そうですね!〇〇さんの旦那さん年収凄いらしいと私が呟くのと同じ事ですね!プライド傷つくだろうし、キレられそうなので怖くて言えませんが、要はそういうことですよね😢- 7月9日

はじめてのママリ
めちゃめちゃムカつきますね😡😡😡!
たしかに仕事も大変だけど、育児はお休みないですからね😭💦
私だったら、「共働きの夫婦は旦那さんの協力があるから奥さんも働けてるんだね〜」っていってやります😂
-
さや
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、仕事は休みなくて疲れるとは思うんですけど、育児こそ休みの日なんてないので体力勝負ですよね💦
もう妊娠前より体重減ってしまって😱
共働きの旦那さん達はけっこう育児してますもんね‼︎それがなきゃ本当に大変だと思います‼︎- 7月9日

退会ユーザー
私はニートって呼ばれたり、毎日暇人だなとか言われてます(笑)
実際に、私専業主婦で毎日ストレスフリーで呑気に過ごしてるので、、苛々というよりその通りだって思ってます😂
旦那が仕事頑張ってくれてるので何不自由なく生活できてるのは間違いないので、私は稼いでくれて感謝してるありがとーって言ってます😂
看護師さんの年収がすごいなーって嫌味ですかね!?女の人が稼いでたら単純にすごいなーって私も思います😳
-
さや
コメントありがとうございます!
きっと旦那さんもsさんも穏やかで良い雰囲気の家族なのかなと思います!ちゃんと感謝の気持ちまで伝えていて偉いですね‼︎
年収のこと、一度ならまだしもちょこちょこ話に出てくるので、そんなバリバリ働く女性が良かったのかなって思ってしまうんですよね😅- 7月9日

yu🌸
うちも妊活始めるため、妊娠出来たらパートは辞める予定です!
パートもしてもしなくてもいいと言われていますが、そんな嫌味を言われたら悲しいですね。
家事は休みがない激務ですよ😭
しかも出産は全治8ヶ月の事故に合うようなもんだとなにかで見ました。
もっとお互いに思いやりたいですよね😔
-
さや
コメントありがとうございます!
妊活始められるんですね!ストレスが1番子宮に良くないと思うのでお身体お大事にして下さいね!
全治8ヶ月の事故😱いや、ほんとにそうだなって実感してます💦外での仕事も大変ですが、家事もなかなかの重労働多いですよね。ほんとにもう少し思いやりもって過ごしていきたいものです…。- 7月9日
さや
コメントありがとうございます!
夫は子どもの世話はほとんどしません😔お風呂もせめて休みの日だけでもと思ってたのですが、最初の数回だけで、娘に泣かれたのがショックらしくてそれからは一度も入れてはくれないです。休みの日に受取りだけしてくれれば良い方かと諦めてます。朝と夜に娘に可愛いなーだけは言ってますが、ほんと、日中の主婦の苦労は分かってないんですかね…。
みゆき
世話しないからパパってわかってもらえなくて泣くのにそこがわからないんじゃ難しいですね😑
そりゃ誰だって慣れてなかったら泣かれますよ☹️
苦労してないから可愛いとしか言わないのでしょう…
ほんと気が向いた時だけとか誰の子だと思ってるんでしょう😡
無責任にも程があります😑
仕事だけどしてたらあとは何もしなくてもいいんかい💢とブチ切れたくなりますね😡
さや
抱っこしてもママの方ばっかり見るとか言われるんですけど、そりゃ過ごしてる時間もお世話の時間も違いますからね💦自分がしんどかったら娘泣いてても寝たりするので、そりゃ娘にも分かっちゃいますよね‼︎
みゆき
そりゃあそれをやめてほしいと思うなら関わらないと無理ですね😑
何言ってんだか🤷♀️ですね💦
娘さんもそりゃその反応になりますよ!
娘さん偉い!笑