※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリマリ٩( 'ω' )و♡
子育て・グッズ

娘が5ヶ月でピジョンの母乳相談室を使えるか悩んでいます。ミルクを拒否し、乳首に限界を感じているため、アドバイスが欲しいです。

【母乳相談室】
娘はまもなく5ヶ月ですが、ピジョンの哺乳瓶“母乳相談室”を買おうかと迷っています。
調べると乳首はSSのみ みたいですが、これくらいの月齢でも問題なく使えますか??
使われている方いらっしゃったら、お話聞きたいです。
また、合わせてアドバイスいただけたら嬉しいです。

ずっとミルクは嫌いでしたが、先月完全に拒否。
近づけただけで泣きます。
哺乳瓶や乳首はいろいろ試しましたが、まだ母乳相談室は試してません。
最近、添い乳しないと寝なくなったり、授乳すれば1時間でも吸い続けるので もう乳首が限界。
寝返りで1時間おきに起こされ寝不足のため母乳もでません。
そうでなくとも、意図しない完母になりストレスがたまっています。

コメント

にょん

母乳相談室、新生児期から使っていたのですが、5ヶ月だと正直微妙かもしれません😣💦

生後3ヶ月まで直母がうまくできず毎回搾乳して哺乳瓶で飲ませていたのですが、生後2ヶ月前後で量がでないのに不満なのか嫌がるようになり、乳首だけ母乳実感につけかえて使っていました😢

娘も3ヶ月以降直母ができるようになってから、あっという間に哺乳瓶拒否になり一日中おっぱいにくっついて過ごしていた時期があったので、お気持ちお察しします😔💦

娘の場合も結局効果的な解決策がなく、生後6ヶ月で試しにストローを使わせたらストローなら飲むようになったので、それ以降ストローでミルクを飲ませるようになったのですが、今がお辛いですよね😭💦

毎日本当お疲れ様です。

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    コメントありがとうございます(^^)
    やはり…そうですよねー。
    幸いまもなく5ヶ月なので今日ためしにスパウト?噛むと出てくるみたいなのを使ってみました。まだまだ飲みはしませんが、ストロー含めて挑戦してみたいと思います。
    いきなりは無理でしょうが…(≧∇≦)
    優しいお言葉ありがとうございます。

    • 7月9日
さち

うちの子は小さく生まれたので、なかなか乳首を上手に吸うことが出来ず練習のため、母乳相談室の哺乳瓶を使うように勧められて使っていました。

SSサイズだと、新生児サイズなのでもうすぐ5ヶ月のお子様だと吸ってもなかなかミルクが出て来なくてソレで余計に嫌がる可能性も考えられますが…月齢から言ったらおそらくサイズはMくらいなので迷う所ですね。
哺乳瓶拒否なのか、ミルク自体が拒否なのかどちらなのでしょうか?すでに試してみたかもしれませんが、まだ赤ちゃん自身、味が分かるか分かりませんがミルクの種類を変えてみるか、夜中はおしゃぶりにしてみるか、それか、間もなく5ヶ月ならマグやスパウトなどで麦茶とかを試してみるか、離乳食1回食を始めるか。少しでもお身体や乳に負担がかからなくなると良いですね。

  • マリマリ٩( 'ω' )و♡

    マリマリ٩( 'ω' )و♡

    丁寧なコメントありがとうございます!
    やはりちょっと穴がちいさそうですよね…
    ミルクはスプーンであげると一応嫌がりはしないので味ではなく哺乳瓶の乳首のゴムの感じが嫌なのかなぁと。
    おしゃぶりは生後すぐNICUで使っていたのでかなりお気に入りで、寝かしつけに重宝していたのですが、哺乳瓶拒否が完成すると同時におしゃぶりまでダメになったのです。それで、寝かしつけまで添い乳になりました。
    麦茶は少し前からスプーンで舐める程度、スパウトは今日試してみてまだ飲まなかったです。
    離乳食は5ヶ月になったその日に始めるつもりです…。
    ほんと、このままじゃおっぱい使い物にならなくなりそうです。がんばります。

    • 7月9日