
添い乳に悩んでいます。夜の添い乳が習慣化し、子供が眠るまで抱っこするのが大変です。添い乳をしていない方は、授乳後にどのようにしていますか?助言をお願いします。
添い乳していない方にお聞きしたいです!
生後1ヶ月の娘がいます。
出産した病院が母乳育児推進で、添い乳も勧めていたので家に帰ってからも添い乳をしていたのですが、夜の添い乳が癖になっています(T-T)
なるべく座って授乳してるのですがお布団に寝かせて少しすると泣き出し、抱っこするともうお目目がぱっちり開いて覚醒😂
最終的には自分が楽な添い乳で自分も娘も眠りにつきます。
上の子のときはあまり添い乳していなかったので抱っこしていたと思うのですがあまり覚えてなく…
添い乳していない方は夜 授乳したあとお子さんが寝るまで長い時間抱っこしたりしていますか??
どのようにしているか教えていただけると助かります!
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
抱っこで授乳して
お腹いっぱいになったらげっぷしたらすぐに布団に置いてトントンや手握って寝かせたりしてました!
そのおかげか夜は抱っこで寝ることは今もないです!
布団に置いてトントンで寝ます!

ママリ
授乳し終わってげっぷしたら、とりあえず布団においてみて、全然目がぱっちりで寝る気がなさそうなら、抱っこでゆらゆらしてみて、それでもだめならとりあえず諦めて寝かせて起きます😅
げっぷして、眠そうにしてたら布団においてお腹トントンしておくと寝たりします!
それで寝ても大抵は、すぐ泣いて目を覚ましちゃうので、結局は抱っこでゆらゆらで完全に寝かせてます😂
-
ママリ
×寝かせて起きます
○寝かせておきます
です🙇♀️- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♡
そうなんですよね、お布団において寝ててもすぐに泣いて目を覚ましちゃうんですよね〜💦
諦めて寝かせておくときは、自然に寝るときもあります??- 7月9日
-
ママリ
諦めて寝かせておいて、自然に寝ることもあります!
だいたい猫みたいにふにゃふにゃ泣きますが、あやさないで放置しておくと寝ていたみたいなことあります😀!- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
ふにゃふにゃ泣くの可愛いです☺️
うちはもうギャンギャンです😂
泣いててもちょっと様子見てみるのもありですね!- 7月9日

はるゆきち
上の子の時はお腹がいっぱいになると自らペッと離す子だったので、その後抱っこでゆらゆらトントンでした。
下の子はおっぱいくわえながら寝落ちして眠りが深くなったらそのまま布団に置いても起きません😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♡
上の子と下の子でまた違いますよね!!
布団においてそのまま寝てくれるといいですよね〜
いつも割とすぐ布団におろしがちなのでもうちょっと眠りが深くなるのを待ってみます💦- 7月9日

あーちゃん
おっぱいの後抱っこでゆらゆらしてます!
目を閉じてから深い眠りに入るのに15分かかるらしく、目を閉じてから15分は頑張って抱っこし続けてからベッドに置くと泣かずにそのまま寝てくれます!
今のところ成功率100%です!
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♡
成功率100%ですか!
深い眠りに入るのに15分かかるんですね、いいこと聞きました😌
終わりの見えない抱っこだとちょっと途方に暮れちゃいそうですが、15分、試してみます!- 7月9日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます♡
トントンで寝るの理想的です🥺
うちもトントンで寝かせたい…
根気よくやっていくしかないですね…!!