![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後52日の息子が夜に異変を感じ、不安になっています。夜中に普段と違う動きや授乳間隔の変化があり、点頭てんかんの可能性や授乳に関する疑問があります。同じ経験をした方のアドバイスを求めています。
生後52日の息子ですが、昨夜気になる動きをしており心配で投稿させて頂きます。
普段は夜間、2〜3時間おきに起きるのですが昨晩は寝てから1時間半で目を覚まし泣いた為、まずはオムツ替えをしたところ口をチュパチュパしながら左手をあげ体を伸ばす→目を閉じるという動作を複数回繰り返しながらそのまま寝てしまいました。普段はこういった動きはしないのと、寝ていくことも無いので違和感がありました。
更にそのまま深夜2時近くまでおっぱいを欲しがることも無く寝入ってしまい、起きた後もそこまでおっぱいを欲しがらずごくごく飲みませんでした。最後の授乳は19時過ぎだったので約7時間空いています…
かと思えば次は4時に起き、次は5時に起きてギャン泣きが収まらず…
そこで質問なのですが
①最初に書いた動作の違和感について、点頭てんかんなのでは?と不安なのですが似たような経験がおありの方はいらっしゃいますか?
②まだ生後1ヶ月半くらいなのに授乳間隔にここまで差があっていいのでしょうか?
ワンオペ育児で近くに知り合いもいませんので、教えて頂けると嬉しいです。
- けい(5歳8ヶ月)
![てぃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てぃん
目を閉じながら手足を伸ばしてたり、眠たい、寝てるはずなのに何かと格闘しているかのように激しく動くことはあります(笑)
うちもそれくらいから夜中1度も授乳せずにいてます!
問題なく体重も増えているので今はそんなに心配していません(笑)
答えになってなかったらすみません。😂😂
コメント