※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の子供が、昼過ぎから授乳後に寝ないことは普通でしょうか。授乳のリズムはいつ頃つくのでしょうか。

生後1ヶ月半の子供について

完母なのですが、昼過ぎくらいから飲んでも飲んでも中々寝ないのって普通ですか?
何日かおきにそんな日があります。。
母乳過多でしっかり出てるとは思うのですが…

授乳のリズムっていつ頃ついてくるんでしょうか😭

コメント

まるこめ

その頃リズムぐちゃぐちゃなので昼ずーっと起きてることありました!
最長7時間くらい起きてました😭

  • ままり

    ままり

    やっぱそういうこともあるんですね🥺
    そういうときはずっと抱っこでしたか?
    今3ヶ月で少しリズム付いてきましたか?🥺

    • 6月18日
  • まるこめ

    まるこめ

    泣いてたら抱っこしてましたが、機嫌良ければ転がしてました😆
    2ヶ月入ってくらいから少しずつリズムついて、今は昼間も夜もよく寝るようになりました!✨

    ただ1人目は昼間は寝ない子だったので(寝ても30分)そういうタイプの子もいます、、😭

    • 6月19日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😭
    お昼寝てくれるようになることを祈ります…
    お昼は、夜と同じ寝床に寝かせてますか?

    • 6月23日
  • まるこめ

    まるこめ

    昼も夜もぐっすり寝てもらって少しでも休息したいですよね😭
    私は同じ寝床で寝かせてます!

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    お返事遅くなりました💦

    リズムの付け方は、朝同じくらいの時間に朝日を浴びるとかお風呂を同じ時間にするとかしてましたか??

    寝床も、いろんなところで寝かせてためしてるんですけど30分寝たらいい方です笑

    • 6月25日