
娘が寝返りを覚えたが、助けを求める時がある。練習方法は?泣いたら抱っこせずに支えると良い。逆に寝返り返りしたいができない。
寝返り返りはいつからできるようになりましたか?
寝返りを覚えた娘ですが、うつ伏せになって数分はニコニコですが辛くなると泣いて助けを求めます。
私がトイレに行った隙に、目を離したすきに寝返りして助けを求められたりして、ゆっくりうんちもできません😂
何か練習方法とかありますか?
うつ伏せになったとき泣いたらすぐ抱きかかえたり、仰向けにゴロンとさせてしまうのですが、逆に寝返り返りしたくても出来ないですかね?
- みお(5歳11ヶ月)
コメント

なち
戻れるように教える感じで足を仰向けに戻すような感じで、手伝うしかしませんでした( ¯•ω•¯ )

♡
寝返りしてから2週間後?くらいにいきなりしてました😂
特に何もしてませんが寝返りに慣れてきた?くらいに頑張って足で前に進もうとするようになって、それくらいからその足の力で体を横に倒して寝返り返りしてます!
それまでは戻れなくて泣いて戻してってひたすら繰り返しでした🤣
-
みお
そうなんですね!
いままさに、寝返りして足で前に進み始めたところです!
後ろからそっと見守ってみようかなと思いました😊- 7月9日
みお
なるほどですね!
手も足も色々手伝ってばかりで「娘のためにならないんじゃないか」と思ってた次第です😅
足を仰向けに戻す感じで手伝ってみます!
ちなみに、右左両方寝返りますが、右が好きなようで
手伝う際は右側に戻す感じでいいんですかね?😞
なち
とりあえず片方ができるようなれば気がついたらコロコロしてますよ笑
うちの子がそーでした笑
みお
そうなんですね😍
絶対可愛いですね!
あまり難しく考えないようにします笑
なち
コロコロ転がって移動できるようなると厄介ですけどね( ˙-˙ )笑
夜寝てる時なんか何故そのにいるってなる時も多々笑
みお
ますます目が離せないですね😅
この前生まれて泣くことしかできなかった赤ちゃんが、首が座ってコロコロするなんて感動です🥺笑
ゆっくり成長見守ります!