
コメント

LA
面倒くさいですよね笑笑
私は基本挨拶のみです笑

いる
挨拶
仲良くなっても
情報交換が
一番です😊😊
学校に上がると
嫌でもママ友出来ます😅😅
-
のんたん
なるほどです!
近くなりすぎずに情報交換程度がベストってことですね!!!
なんか高校生とかの時みたいに気の合う友達ってのは出来そうな気が全くしなくて、こんな関係でも仲良くしなくちゃなのかなぁとなんか複雑な気分だったので、ちょっとスッキリしました(^^)- 7月10日
-
いる
小学校に上がると
びっくりするぐらい
色々な方が居て
気の合う人も出てきますよ😊😊
ただ
あまり深入りは禁物です😅😅- 7月10日
-
のんたん
そうなんですね!!
ちょっと聞いても良いですか?
小学校に上がると行き帰りな送り迎えがあるわけでもないと思うんですけど、そんなにママ達が関わることってたくさんあるんですか?
習い事とか?役員とかですか?- 7月10日
-
いる
一番初めに
関わるのは
子供会だと思います。
今は無い所もあると聞きますが。
子供会は入っておいた方が
何かと頼りになりますよ😊😊
私が学校に行き出して
最初にしたことは
旦那を役員にしました😅😅
人見知りな私なので
役員で動く旦那にくっついて
顔を出してたら
先生達にも覚えてもらい
今年も役員してます😅😅
来年度は旦那が役員すると言ってます😊😊
小学生の間は
子供の事がよくわかるので
ガッツリ学校に
携わろうと思ってます😅😅
習い事も
サッカーしてるので
そこでも
ママ友
いっぱいいます😅😅
多過ぎて
下の子は
挨拶程度で
誰のママかなんて
見てないです😅😅- 7月10日
-
のんたん
詳しくありがとうございます😊
なるほど!
子供会と役員と習い事ですね(^^)
参考になります!
私も人見知りというか、あまり話しを聞いたり広げたりするのが得意な方じゃ無いので役員をするなら主人に頼んでみようかなぁ…
私の地域にも子供会のお知らせってのが入るのであるんだと思います!
小学生になったら入っておきますね(^^)
話は変わりますが、今日下の子と私が熱やらなんやらで体調不良の為主人に上の子(昨日熱があったけど朝下がっていたため登園)の送りをお願いしたのですが、
「いやぁ、みんなお母さん朝から気合い入ったメイクと服装してるなぁ〜」
とびっくりしてました( ´ ▽ ` )笑
私も最初オシャレなママ達ばかりでびっくりしたんですけど、小学校に入ったらいろんなお母さんがいることを願うばかりです(^^)
詳しくありがとうございました😊- 7月10日
-
いる
無理しないでくださいね😍😍
保育園は
仕事前に連れて行くから
みんな仕事モードですよ😅😅
休みの日は
オフモードで
お化粧してない人
沢山います😅😅- 7月10日
のんたん
ほんとめんどくさいですよね( ´ ▽ ` )
なにこれ、朝も迎えも一緒に来てるママ達をみるとすごいなぁ〜って( ´ ▽ ` )
ほんと、基本挨拶のみでやり過ごしたいと思います(^^)