
コメント

ありす
そんなに考え込まなくてもいいかな?と思います😊
性格もあるんでしょうが、私は体調悪い時はサボれるだけさぼってますよ😂
最低限の事しかしないし😂
適当にやればいいんですよ〜

はじめてのママリ🔰
肩の力抜いてください😌
子供なんて食べ物与えとけば取り敢えず死にませんから、ちゃんとした食べ物じゃなくてもいい、「食べられるもの」与えとけばいいんですよ、ぶっちゃけ下の子はミルク、上の子は米食べさせとけば死にやぁしません、それくらいの気持ちの方が楽に子育て出来ます♪
泣き過ぎて死ぬ事も無いです、泣かせとけばいいです。
家事放置しても死にませんし、汚い片付いてない部屋で子供と一緒に横になったり寝たり、ダラダラしていいですよ😌
めんどくせ〜、だる〜、やる気でな〜い、取り敢えずこれでいいや〜、死にゃぁしないだろ、って肩の力抜いて子育てするといいですよ、
そういう感覚でも意外とちゃんとやる事やっていきますから!
大きく深呼吸というか、気持ちだけ力抜いた方がいいですよ☺️
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
そうですよね、適当でもどうにかなると頭ではわかってはいるんです。でも、自分でもおかしいと思うんですけど、本当に何もない状態じゃないと何もやらずにいられないというか、頭がぐるぐる動いてしまって、結局休めなくなってしまって、今疲れがピークにきてます😥
面倒臭がり屋だったのに、変わっちゃったのかなぁ。何かに追われてる感じです💧
深呼吸すると、少し楽になります。- 7月8日

まめ
私も2人目産んでから体調が良くなりません。
私も吐き気と気持ち悪さがあります。でも深呼吸したり難しいけど
なるべく考えないようにしてます。
どうしても考えてしまうとずっと
そんな気分になってしまうので。
私の場合ですが、やる気がないときは子供達と一緒に横になったりしてます。
上の子にはかわいそうだけど1人で遊んでもらったりyoutubeを見てもらったりしてます。
-
ひーママ
コメントありがとうございます。
同じですね😰
子どもが、全然寝かせてくれなくて…。発達グレーの子なんですけど、最近喋るようになったのと、病み上がりと、いやいや&赤ちゃん返りなのか、何だかすごいやかましくて、私の事ほっといてくれなくて😭
最近録画も見ててくれないので、YouTube私もいよいよ見せてしまおうかな…。
今日はお互い寝れるといいですね😭- 7月8日
-
まめ
下の子が産まれてから夜泣きや赤ちゃんがえり👶だったり私もあります。
ほっといて言ってもこっち来てって言われます。
はぁーって気持ちになります。
本当はなるべくならyoutube見せたくないんです。
理由は目が悪くなったりするからです。
今日はたまたま2人早く寝てくれました。- 7月8日
-
ひーママ
やっぱりあるんですね😭
そうなんです…。ママ起きて、ママ来て!ぎゃー!!!!って始まって、下の子寝てても起きちゃって😱
本当にはぁーですよね…。今日はキッチン荒らされて、シールそこら中に貼られました😅
早く寝てくれたんですね☺️もう起きないで朝までいってほしいですね✨- 7月8日
-
まめ
最近よくあります。
よく上の子は下の子起こします。
めっちゃイライラしちゃいます笑
キッチンは柵があるのでいけないようになってます。
シールはいろんなところに貼られたりクレヨンでいろんなところ書かれたりします。- 7月9日
ひーママ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね…。すごいくだらないというか、気にしなければ済むことなのに、なんでこんな気になってしまうんだろうって感じです😥
発熱や頭痛とかならいいんですけど、気持ち悪さとかお腹痛いとかすごい苦手で。怖くて。
ありす
性格ですよね💦
私はズボラタイプなので、何でも適当に手を抜いてやれるのでストレス溜まらないし、色んな事にそんな執着が無いので😅
ひーママ
コメントありがとうございます。
私もズボラな方だと思ってるのですが、違うんですかね😭
でも、ストレスはすごい溜まるし、執着もすごいあって…。羨ましいです。変わりたい😭