
次男はうつ伏せで寝るのが好きで、仰向けにすると泣いて起きてしまう。同じ経験をしたママさんはいるか相談中。どうすればいいか悩んでいる。
生後6ヶ月の次男がいるのですが仰向けでトントンしてもギャーギャー泣いて寝てくれずうつ伏せになって背中トントンすると寝てくれるのですが…
寝たかなー?って思ってゆーっくり仰向けにすると起きてまた泣きだします💦
さすがにうつ伏せのまま寝かせるのが怖いのですが同じようなママさんいませんか?😔
この場合どうすればいいですかね?😣
長男が次男と同じ6ヶ月の頃は寝返りがまだ完璧でなかったのでうつ伏せで寝ることなく抱っこしてトントン起きたらまた抱っこしてトントンの無限ループでした…(笑)
- もこ(4歳3ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

みっぽちゃん
わたしはうつ伏せ寝で寝かせてました。
同じくとても心配だったので
周りには何も置かないようにして 夜中に何度か心配で目が覚めておりその度に 確認していました。
無理に仰向けにしなくても大丈夫かな?とは思います!
それでも心配ですよね( ´,_ゝ`)

ゆめ
娘の場合は寝たかなと思ってから15分ぐらい経った後に、ゆっくり、なるべく衝撃がないようにひっくり返すと成功しやすいです😃
-
もこ
今日試してみます✨
赤ちゃんて些細な衝撃でも起きちゃいますよね😂- 7月8日

アン
まず横向けにして少ししてから仰向けにするのはどうですか??いきなり上にむけると体勢がかなり変わってしまうので、なるべく変化のないように。保育園の子どもたちを寝かす時はそーやって敏感な子には対応してましたよ。
-
もこ
横向きですか!試してみます!
まずはゆっくり横向きにしてみます✨- 7月8日

ma
うちの子はうつ伏せでしか寝てくれないのでうつ伏せのままです😆
枕もお布団もなしの硬いベビーベッドで寝かせてます👶
-
もこ
硬いベビーベッドいいですね!うちの場合お布団なのでふかふかで口と鼻が心配で😔💦
- 7月8日
もこ
昨日コメントちらっと拝見したあと少しうつ伏せで様子見てたら自分で寝返りして仰向けになったのでほっとしました😔(笑)