※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hytmam ✩
家族・旦那

わたしが求めすぎなんでしょうか?😢旦那は子供が大好きで、息子のことも…

わたしが求めすぎなんでしょうか?😢
愚痴を聞いてください😭😭

旦那は子供が大好きで、息子のことも可愛がってくれてはいます。
遊んだりもしてくれます。

ですが、仕事の日は、息子を構って抱っこしてあげるのは仕事から帰宅してから30分ほどだけです。

その30分の間に私はあらかじめ準備しておいた夕飯をよそったりしてセットします。

そしてご飯こときに息子がグズった場合はわたしがご飯を食べずにあやします。

旦那はご飯がおわるとリビングでテレビを見ながら携帯ゲーム。

息子をメリーの下において私はご飯を食べたり、キッチンの後片付けをします。

その間、90%の確率で息子が泣きます。
なのに旦那は構う様子もなし。
抱っこする様子もなし。

ちょっとおもちゃを息子の前にもっていってカチャカチャと音を鳴らしたりしますが、旦那の目線はテレビ😑

しばらくしたら、あー疲れたーといっておもちゃも止め。

リビングの片付けが終わったら私はお風呂に入り、息子もお風呂に入れます。

お風呂からあがったら、寝室へ行き授乳をして、寝かしつけをします。


息子が泣いているときに
旦那に、抱っこしてあげてと言うと
腰が痛いから無理と言って抱っこしない。

お風呂も入れてくれるのはたまに。

おむつ交換や、ミルクも私がお願いしないとしてくれません。

寝かしつけもしてくれません。

もちろん、掃除洗濯、食器洗い、ゴミ捨てもしてくれません。


でも旦那は、自分は育児を手伝っているほうだと思っています。

これが普通なんでしょうか?
わたしの理想が高すぎるんでしょうか?

私が1人でゆっくりできるのは1人でお風呂に入ってる時だけです。

育児ってこういうものですか?
どの家庭も、こんな感じなのかな…


コメント

deleted user

わたしの家もこんなものです(笑)
抱っこしても、腕が疲れただの言いますよ!
こっちは、日中抱っこばかりなのに。

きっと、やってくれる人がいるから甘えてるんだと思いますよ(>_<)
本当に腹たちますよね( ; ; )

毎日育児おつかれさまです✨✨
ママはよく頑張って偉いです😊✨

  • hytmam ✩

    hytmam ✩

    コメントありがとうございます!!

    ほんとですよね。
    こっちは全身バッキバキだから。って思っちゃいます💦

    同じ家庭の方ないてよかったです。こんなもんなんですね〜!
    こんなもんだと思って割り切ります(笑)

    お互い毎日お疲れ様です💓

    • 3月23日
くみくみ☆

うちの旦那も同じ感じでしたよー!
全く、男の人はっ。って思っていました。

息子1歳から私もフルタイム出勤していますが、変わりません(笑)
仕事して帰ってくるだけで、自分が一番疲れて大変だと思っている様子です。

たまーに、具体的にお皿洗ってとかゴミ捨ててとか言うとやってくれる事もあります。

友達や姉に愚痴を言うことでストレス発散しています。

大きくなった息子に「パパ、洋服は脱いだら片してねっ」と言われてキレてるような、ダメダメ父親です。

同じだなーと思ってコメントしてしまいました(>_<)

  • hytmam ✩

    hytmam ✩

    コメントありがとうございます!!
    男ってそーゆうもんなんですね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐確かにうちの旦那も自分が1番疲れて大変だオーラよく出てます(笑)

    2人の子なんだから協力しようよって思っちゃいます…

    ママがお仕事してるのに変わりないのは、大変ですね😢毎日ご苦労様です!

    ストレス発散、大事ですね😢✨

    • 3月23日
まー1228

私は専業主婦なので
旦那さんにあれしてほしいとか
これしてほしいとかは
一切思わないし言いません^ω^
仕事頑張って帰って来て
家が汚かったり
あーだこーだ言われると嫌かなと…^^

パパが帰ってきたら機嫌いいね~(*^^*)って
子供に話しかけたりすると
ぐずったら自然とだっこしてくれます(*^^*)

でん.147

うちも、そんな感じですね。
旦那は、そんなもんです(;´∀`)
まだ、お子さん二ヶ月ですもんね。
旦那さんも、どうしたらいいかわからないんじゃないですか??
うちの旦那は、娘と言葉で意思疏通が出来るようになるまでは、無関心なのか?と思うくらい、関わりがなかったです(;´∀`)
泣いてても、放置。
娘が会話が出来るようになると、だいぶコミュニケーションが増えました。
掃除洗濯、食器洗い、ごみ捨てもしません。
玄関にゴミを置いておいても、しません。
仕事いくついでに、捨てろよ(-""-;)と思いますが、捨てません。コノヤロウ…笑
お願いしたらやってくれるのであれば、ガンガンお願いしてみたらどうですか??
うちは、お願いしてもやってくれないので、期待しないようになりました。笑

海斗ママ

うちも一緒です^_^;
旦那は何にもしてくれません(._.)
ご飯もお風呂もゆっくりできず早くしろと言われます…
何か言うと仕事して疲れてるとか子供の面倒を見るとゆっくりできないとか言います(._.)
世の中俺より最低な父親がいるとか言ってきます。

ただ唯一の救いはうちの実家が近く昼間は育児に家事に協力してくれる事です(*^^*)
実家に戻りたくなる時もしばしば( ̄▽ ̄)

こはるみ

子育て、家事、毎日必死で頑張ってるのに少しくらい手伝って欲しいですよね!
旦那さんに期待してしまうから何もしない旦那さんにムカつくんですよね!
私の旦那さんもまぁ、似たようなものです、
それで家事育児手伝ってるとかどの口がいってるんでしょうね!
それだけいっぱい愛情くれるお母さん、息子ちゃんは大好きですよ❤
うちの子は家族で私だけに笑いかけてくれます😁
旦那さんはお金稼ぐのが仕事
私は家事育児が仕事
だと思って私は頑張ってます😊

さくさく@ハル

私は一度切れました。
「私が倒れたら気づいてくれるの?」と。
子育ては二人でするものだと思っています。
掃除、料理、買い物、洗濯はしますが、泣いている子供の相手をしながらなんていうのは私には無理だったので。
夫は言わないとわからない人なので、はっきり言いました。
それから少しずつ変わり、今では帰宅後の子供のお世話はすべてしてくれるようになりました。

なな

わたしの旦那は
泣いていたら娘を抱っこするし
お風呂もいれたがるし
わたしが夕飯たべてると子供が機嫌がいい間にお皿あらったりもしてくれます!
旦那さん、腰が痛いとかいってますが、奥さんに比べたら全然マシ!っておもっちゃいます。

わたしだったらぢゃーはやく寝ればとかいっちゃいそーです。笑

Ciara

こんな言葉があります。
「夫が子供の幸せの為に出来る事は、妻を愛する事だ」
ホントにそうだと思います。
心から愛されている実感があれば自ずと不満は消え、また、心から愛していれば率先的に手助けが出来るものです。(愛されていないと言っているのではないですよ!)
私はこの言葉を旦那に伝え、「手伝ってと言ってるんじゃなく、愛されていると心から思える安心感が欲しい」と言った事があります。
結果、夫婦関係は一気に好転しました。

そんな私の旦那は1日のうち家にいるのはよくて8~10時間程です。その時間の中に夕飯・お風呂・睡眠が含まれるので、子供と接する時間は1時間もないです。お風呂は時間があれば手伝ってくれますが、旦那1人で入れた事は1度もありません。
そんなハードな仕事だからこそ夜泣きで起こさない様に私と娘は別の部屋で寝ていますから寝かしつけもした事はありませんし、ご飯の準備と後片付けももちろん私の仕事です。
ただ!毎日のお風呂掃除と各日の掃除機がけ、ゴミ捨てはしてくれますので、私はそれで十分だと思えるのかもしれませんが…。
期待するから裏切られるので、期待しない事にしているのもありますが、前出の言葉の甲斐あって、不思議と不満はなく穏やかに過ごせています。そして、やって欲しいのに…と思う事もなくなりました。
旦那自身、もっと子供と触れ合いたいと思ってるのも伝わって来ますし、逆に日々の成長のひとカケラしか見れなくて辛いだろうな…とまで思える様になりました!

旦那さんは全く何もやってない訳ではありませんので、1度考えを切り替えてみてはどうでしょう??
お願いしたらやってくれるのであれば、ゴミ捨て等もお願いしてみるなり、私の様に違う部分で求めるなり…。
上見ても下見てもキリがありませんから、もっとしない人もいるでしょうし、もっとする人もいるでしょう。
でも私の旦那はこれでいいんだ、と思える理由があれば、その不満はなくなるような気がします。

生後2ヶ月ですと、頻回授乳で睡眠不足の中、家事もして色んなストレスが溜まる頃だと思います。本当にお疲れ様です✨
私が旦那とよくケンカしてたのも2ヶ月~6ヶ月の頃でした。
3~4ヶ月頃から、赤ちゃんも少しは落ち着き、ママも少しずつ子育てが慣れてくるので余裕が出て来るはずです😊
母は強し!頑張って下さい( *˙ω˙*)

ゆ

期待しちゃうからガッカリしますよね。

うちはどうかなー
まだ産まれてませんが、言うだけっぽいので。
子供大好き〜とか言ってますが‥( ; ; )

まぁ、専業だったらやっぱり旦那さんが仕事して稼いでくれてるし、しょうがないかな、て思います。
私は産後1カ月で託児に預けて共働きの希望をしていますが。