
子どもを預けるために正社員で働くのは難しいかもしれません。非常勤講師として教育関係で働きたいと考えています。どうやって職を探せば良いでしょうか?オススメの登録会社はありますか?
来年4月から幼稚園と保育園に子どもを預ける予定なんですが、
早迎えもあるし、夏休み冬休み等の長期休暇も幼稚園はあるため正社員で働くことは無理なのかな〜って半分諦めています。
教員の免許をもっているので教育関係で働きたいと思っています。
常勤講師やとなかなか融通きかなかったりすると思うので、非常勤講師として働けたらなと思っています。
このような場合どうやって職を探せばいいですか?
なにかオススメの登録会社などありますか?
教えてください!
- 18(6歳, 9歳)

退会ユーザー
私の住んでる地域では、非常勤講師で働きたい場合は県に履歴書などを送れば登録され、空きが出たり、産休代替などが出た場合は登録者へ連絡が行くかたちをとっているようです。
ただ、学校が長期休みのときでも先生たちは休みではないので、非常勤でも出勤はあると思いますよ。
非常勤だから夏休みは来なくていいよ~とはならないと思います。夏期休暇もとれますが、2ヵ月はとれません💦

yupi
教育から離れれば、学校給食のパートなら夏休みまるまる休めると思います。
-
18
なるほど!
調べてみます!- 7月9日

退会ユーザー
私は、今、小学校の非常勤してます。
県からの採用の非常勤だと夏休みも出勤ですが、市採用の非常勤だと、子どもに合わせての出勤なので、長期休みは、勤務もなしになります( ¨̮ )❤️
私は、市からの採用なので、夏休みは丸々お休みになります😌✌️✨
県も市の採用も、市役所で臨時登録をします😌
-
18
なるほど!
では、市役所に聞けばいいんですかね?
その間は無給ですよね?- 7月9日
-
退会ユーザー
市ごとに登録なので、市役所の教育委員会に登録しに行きます( ¨̮ )
市の職員は夏休みや冬休み中は無給です😭
県の非常勤は夏休みや長期休みも出勤ありますが、お給料丸々出るんですがね...(ᯅ̈ )- 7月9日

18
なるほど💦
ちょっと聞いてみます
コメント